dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家でトマトを食べる時、何もつけないでそのまま食べて
います。塩・マヨネーズ・ドレッシングなど何もつけません。
私はトマトがあまり好きではなく数年前まで食べられませんでしたが
ミニトマトで練習して普通サイズのトマトも食べられるようになりましたが
絶対に和風ノンオイルドレッシングをかけないと食べられません。
然し、我が家でトマトを食べるとき私以外はみんなそのまま食べています。
フルーツトマトのように甘くて美味しいのでしたら多少わかりますが
ちょっと酸味があるトマトはとても苦痛です。
トマトを食べる時は何もつけないで食べるのが普通と思いこみ
そうになりましたが昔の給食を思い出したらたしか塩を付けて
食べるようになっていた事を思い出しました。
(当時は食べることが出来なくて忘れかけていました・・・)
生でトマトを食べる時、皆さんはどうやって食べていますか?

A 回答 (27件中1~10件)

私は、何もつけないで食べるのが好きです。



母方の実家(祖母宅)に夏休みに帰った時(子供の頃ですが)トマトに砂糖をかけているのを見て、かなり驚きました。でもって、食べなかったような…

しかしながら…まずいトマトってありましたよね、確かに。
実家にいた頃、ど~も食べるトマトハズレが多くて一時期は一切食べませんでした。

あ…そうそう。私は、夏場にプチトマトをちょっと凍らして食べてます。
友達からは「は?」って言われるのですけどね。
へたを取って洗ったトマトを冷やそう!と冷凍庫に入れてたのを「あ!忘れてた」と食べたのがきっかけなんですけどね。
お風呂上りとか、おいしいですよ。完全に凍らせるとあまりトマトの味がしないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに砂糖は一番試したいと思っています。
トマトは美味しい時と不味い時がありいつも食べるかどうか
予め訊かれました。家族で私だけ拒否していた時も多かった。
最近はダイエットの為、ほぼ毎日食べています。昼食と晩御飯に
2回食べる時もありみんなはどのようにして味わっているのか
興味がわき質問してみました。有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 22:03

幼いときは、畑からもいできたトマトに砂糖をかけて食べていた北海道人です。



今は、スライスしたトマトにこしょうをかけ、その上にポン酢をかけて食べます。
たまに、とろけるチーズとコショウかけて、レンジで軽くチン。
で、食べたりしますね。
ポン酢にマヨネーズを混ぜたものをかけるのもうまいですね。カロリー高そうですけど^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒い地方に住んでいる人は砂糖を付けて食べるという説が
あるようですね。トマトに胡椒やチーズで一手間かけて食べる
いわば「調理派」も予想外でした。トマトはそのまま食べる
程度にしか思っていませんでしてた。(それ程好きではないからかも・・・) 有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 22:12

砂糖をかけて食べます。


数年前に母に聞いて試してみてからもうやみつきです☆
すっぱさが中和されるんですよ^^

そして父はなぜかソースをかけます…トマトから出来ているものなのに…(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の試してみたいランキング第一位は「砂糖」です。
然し、ダイエット中の身、甘いジュース類を控えている
ので幻に終わりそうです・・・。
ソースも居るようですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 22:07

こんにちは。



そのまま何もつけないで食べることが多いです。
つけるときは、マヨネーズやドレッシングです。

お弁当に入れるときは、
トマトで水気を口の中で感じられるのが好きで、
何もつけないで入れています。

サンドイッチにするときは、
よくスライスして使っています。
トマトに黒コショウとチーズの組み合わせが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的にはお弁当にトマトは入れて欲しくない・・・。
(僅かな酸味で吐き気を感じる可能性がある→失礼しました)
サンドイッチのトマトも苦手です・・・。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 21:57

こんにちは。



私はトマト大好きなので、そのまま丸かじりですね。
ただうちの母がウスターソースをかけて食べていました。かなり変わってますよね~。一度試したのですが、・・・?でした。

ちなみに最近はトマトを輪切りにして、カマンベールチーズを乗せて、塩コショウとエキストラバージンオイルをかけて食べています。
No14さんと似ていますが、ほんとに夏はおすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ソース」もありなんですね・・・。
私はソースを試す勇気はありません。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:12

小学生の頃は砂糖ですね。


母が「昔のトマトは青臭くて、砂糖でもかけないとまずくて食えなかった。その頃のクセがぬけない」と理由をつけていました。

中学生~大学生の頃は塩、今は何もつけていません。

農法にこだわり、さらに完熟してから収穫したモノは驚くほど甘みがあります。
冷やしすぎると甘みがとびますからご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は品種改良されてそのままでも食べられる美味しいトマトが
あるのは幸せですね。有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:10

私はトマト大好きです。

祖母が毎年畑で作っているのを食べます。すごく甘くておいしいです。
トマトにかけるものはマヨネーズです。それかなにもかけないのが好きです。私は塩をかけると絶対に食べません。私も昔トマトが嫌いでミニトマトから始めていまでは大好物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家も家庭菜園で栽培しているのも僅かにあります。
買ったのよりも美味しいかも・・・。
マヨネーズ派が思ったより少ないですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:09

こんにちは。



最近、赤く熟した、甘いトマトにハマッています。
その際、ノンオイルの和風ドレッシングをかけています。
甘さが増して、美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家で食べるのは赤いトマトばかりです。
ノンオイルの和風ドレッシングは合いますよね。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:06

既に出ているマヨネーズやドレッシング、ソースの他、「ポン酢」を使うことも。

酢が酸っぱいので、トマトの酸っぱさがごまかされるというか。しょうゆの代わりにいろいろ使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ソース」というのは??
「ウスター・中濃」のソースですか??

有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:05

すみません、No,17です。



「かえてしまいます」→「かけてしまいます」です。すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!