dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月の女の子です。
21時に寝かしつけのため添乳していたら、突然吐きました。
機嫌は悪くなかったので、30分後にもう一度添乳したのですがまたもや吐いてしまいました。
それでも機嫌は悪くなく、ウトウトとしてしまいました。
何回か母乳を飲ませようとしてみたのですが、全く飲んでくれず、そのまま寝てしまいました。
いつもなら寝ていても乳首を近づけただけですぐにくわえるのに、全然くわえてくれません。
おむつは20時に取り替えたのですが、それから全然おしっこをしていません。
最後に母乳を飲んだのは18時半です。
1回目の嘔吐は大量に吐きました。
2回目の嘔吐は吐くものがなかったので、胃液らしいものを吐きました。
脱水症状を起こさないか心配です。
このまま朝まで様子を見ていても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

その後経過はどうですか?


救急のガイドブックを見てみました。
頻繁に吐く場合
(1)おなかが張っていて、ぐったりしている
(2)我慢できないほどの激しい腹痛を訴える
(3)血液や胆汁(緑色の液体)を吐く
(4)活気がなく無気力
(5)いつもと違う様子
(6)下痢が12時間以上続いてぐったりしている
(7)おしっこがでない
(8)唇が乾いてぐったりしている
(9)頭痛を訴えてウトウトしたり、ちょっとした刺激に敏感に反応する
このどれかのうち一つでもハイがあれば救急医療機関を受診してください、だそうです。
3ヶ月未満の赤ちゃんで授乳の度に勢いよく嘔吐する場合も受診とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっきおっぱいを近づけると、吐く事もなく飲んでくれました。
今はいつも通り寝ています。
まだおしっこは出ていないので、こまめにおっぱいを与えて様子見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/01 00:53

#2です。


ONLINE 子供の救急のリンクをはっておきます

参考URL:http://kodomo-qq.jp
    • good
    • 0

おっぱいをたくさん飲ませすぎたり、げっぷをさせないと吐くことがありますが、そういう感じでもないんでしょうか?

この回答への補足

おっぱいをくわえてほんの数秒で吐いてしまったので、たくさん飲だり、ゲップをしていないからではないと思うんです。
さっきも試しましたが、やはり飲んでくれません。

補足日時:2006/07/31 23:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっきおっぱい飲んでくれたので、朝まで様子見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/01 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!