dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モロヘイヤを頂きました。
我が家のモロヘイヤのレシピというと、豚肉とモロヘイヤのピリカラスープか、叩いて納豆に入れるか、ツナと合わせておひたしにするかぐらいです。
もっと他に美味しい食べ方を知りたいので、みんさんの自慢のレシピを教えてください。
(ぐるなびレシピ、クックパッドは調べました)

A 回答 (2件)

モロヘイヤの冷たいスープ2人分


モロヘイヤ 1/2束
じゃがいも 小1コ
玉ねぎ 1/4コ
オリーブオイル 大さじ1杯
水 1カップ
コンソメスープのもと1個(1本)
牛乳 1/2カップ
塩 少々
こしょう 少々
生クリーム 適宜
クルトン(あったほうがいいですが、無くてもいいです)
作り方
1. モロヘイヤは下ゆでして冷水に晒して、水気を切ってざく切りにし、じゃがいもは半月切り、玉ねぎは薄切りにする。
2. 鍋にオリーブオイルを熱し、1.の玉ねぎを透明になるまで炒める(色はつけない)、じゃがいもを加え軽く炒めます。
3. 2.の鍋に水とコンソメのもとを入れ、野菜がやわらかくなるまで煮ます、モロヘイヤと一緒にミキサーに入れて撹拌します(滑らかにしたいときはフードプロセッサーを使いさらに濾す、冷蔵庫で冷やします。
4. 冷えたら牛乳を加え、塩・こしょうで調味して器に注ぎ、生クリームを回しかけクルトンを乗せて出来上がり

トロロの代わりにモロヘイヤを良く刻んで、粘りを思い切り出して、
鮪の赤身をヅケ(別にヅケにしなくてもいいのですが、ヅケが好きなので)にしたものと和える。わさびや生姜の絞り汁などで食べます。

炒め物
ザク切りにして、最初に多目の油で炒め始め、火が通ったら、肉などを入れ、醤油や塩、胡椒、豆板醤、コチュジャンなどで味をつける、仕上げにモヤシを入れてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 12:53

私は、柔らかい葉をむしって、洗って、そのままできたての味噌汁に放り込みます。


かなり入れても、けっこう落ち着いて「ぬるっと感」もちょっとだけで、気に入っています。
葉が柔らかくないようなら、熱湯をさっと掛けてから入れても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
味噌汁は試したことがありませんでした。
試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!