
指定校推薦で関東学院大学工学部情報ネット・メディア工学科の進学を考えています。
私は文系で前に他の工学部に入りたいと先生に言ったところ「数学、物理があるから無理」と言われました。しかし学校のパンフレットを見たら、高校のときに文系だった人の例とかが載ってました。それにカリキュラムにも「高校で数学を取ってない人でも大丈夫」と書いてありました。
やはり、文系ではキツイものがありますかね?
仮に大丈夫だとしても先生を説得しなければなりません。何か良い方法はありませんか?
そろそろ指定校の校内選考の締め切りなのでレス待ってます。ではお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経済学部在学中です。
部外者ですが、書き込みます。結論から言うと、文系→工学部でしょ?私の出身校だったら、言語道断です。ですから、「かなりきつい」と予想します。
それでも、検討なさるときは次の2点を考えてください。
・数学物理は得意か?
・皆がサークルバイトとやっているのを尻目に勉強漬けに我慢できるか?
なお、余談になりますが、経済学部は文系ですが、数学の使用は不可避となっています。つまり数学が出来れば出来るほど有利になるのです。そのため私立の経済学部などでは、文系科目しかやってきていない学生がいるため、そういう学生は入学後苦労をするようです。工学部に進学される場合は、これよりもっと苦労をすると思われます。
また、高校で数学を取っていない学生の写真つきのパンフレットですが、コレは単に学生を集める為の常用手段です。文系でも大丈夫と書いているという事は、よっぽど学生集めに必死なわけですから、決して良い大学とはいえないでしょう。お節介かもしれないですが、進路変更も視野に入れてみてはどうでしょう?決して、だまされてはいけないと思います。
No.3
- 回答日時:
商業高校出身で高校では数1しかやっていなくて、情報系学部を優秀な成績で卒業した人もいます。
ただし、入学後の努力は人並みではありませんでした。バイト・サークルなどはなし、夏休みも返上です。大学のカリキュラム、特に必修科目を良く調べて下さい。解析学、代数学、力学などが必修にあると、単位を取るのが大変です。必修が取れなければ留年、最悪の場合は退学(進路変更)になります。
指定校推薦では、入学者が退学したり留年したりすると、次の年から指定校を取り消される可能性があります。その意味で進路指導の先生も簡単に推薦は出せないでしょう。
No.2
- 回答日時:
別に文系から工学部が無理ではありません。
しかし、高校程度の数学・物理あたりが理解できることが前提です。
理解できずに工学部に入学するとついていけない可能性が大です。
自分の現状を把握して決断することをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
指定校推薦だと理系科目の授業を受けている上でその合計単位数がある程度決められた数を超えていなければ推薦の資格がなかったと思います。
学校によってはそういうものがないところもあるかもしれませんが。その他の推薦や一般入試なら工学部に入ることは可能です。ただ、文系から理系学部に行く人はそれなりの努力をしなければならないと思ってください。
理系から文系学部なら暗記的要素の多い文系ですので授業についていくことはできるでしょう。
しかし、理系の学部は数学や物理の最低限の基礎が分かっていないとやっていけないと思います。
まずは、オープンキャンパスなどで文系から入った人に話を聞いてみることを勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
理系の人は小説家や詩人とかっ...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
推薦入試について教えていただ...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
高校の倫理政経について 私は大...
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
中学2年の英語の比較級で「私に...
-
敬語で例えば 「〇〇があるかど...
-
大学受験 選択科目
-
これってかなりのブラックジョ...
-
「ここ日本だから、日本語で話...
-
漢文は中国語?国語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
文系だけど地学に興味があります
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
医学部が理系である理由が全く...
-
予備校選びと、単科と本科どっ...
-
1年文系として浪人後から海上...
-
理系から文系の大学
-
高校文系が情報学科に行くこと...
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
高校2年の理系女子です。 私は...
-
理系の大学入試
-
文系から看護学部
-
センター試験地学の平均点がや...
-
文系科目のレポートの書き方
-
理系から英語関係の学部・学科...
おすすめ情報