dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、子ども(小6)の足の親指の爪が剥がれました。

(ちょっと前からで、様子を見ていたのですが)

以前の半分ほど新しい爪が生えているのですが、
この状態で、明日、少年野球をすることは可能でしょうか?

本人や保護者が判断すべきことだと思うのですが、
監督には「自分はなんども剥がしたことがある。
試合も近いし、できるならおいで」と言われて迷っています。

本人は、「ちょっと痛いけど、練習ができなくはないみたい」と言っており、
私たち両親は、爪を剥がした経験がなく、痛そうに思うのですが、
ご経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、
意見をお聞かせいただけませんか。

また、家庭でできる良い処置(痛くないようにする)などがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

今、まさに私も左足の親指の爪が剥がれてしまい、新しい爪が本来の半分くらいしかありません。



この状態ですと、爪が無い部分が歯で言う所の知覚過敏状態ですので、ガーゼで覆ってテーピングをして上げれば練習は可能ですよ。

あと一週間もすれば普通に靴下を履いて連取できるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。

雑菌や砂が入らなければいいのですが。
なんとなく怖い気がしますが、
急いで、テーピングの再勉強をします。

来週には大事な試合を控えていますので、
1週間程度で、普通に野球ができると聞いて、
安心しました。

こちらの回答を本人に伝え、相談してみます。
本当に感謝いたします。

お礼日時:2006/09/30 19:07

踏ん張りは効かないですが、野球程度なら大丈夫でしょう。


ピッチャーとキャッチャーだと難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
やはり、指先に力が入らないのですね。
ピッチャーやキャッチャーではないので、
普通の練習だけだと思います。
こちらの回答を本人に伝え、相談してみます。
感謝いたします。

お礼日時:2006/09/30 18:57

基本的に可能だと思います。


ただ、まだ強度的に弱いので、痛かったり、出血したりする恐れがあるので、テーピングでがっちりおさえてやった方がいいです。便利なのは、バレエの指保護用のシリコンというのが売ってます。ちょっと高いですが、使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
爪を傷めた時もですが、痛いと思いながら、
そのまま練習を続けてしまうところが心配で。

バレエの保護用シリコンはよさそうですね。
明日には間に合いませんが、今後の参考になりました。
テーピングは、20年前にマネージャをしていた時
以来なので、早速勉強します。
こちらの回答を本人に伝え、相談してみます。
感謝しております。

お礼日時:2006/09/30 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!