dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
わき腹、下腹を引き締めたいです。

一般的な腹筋運動のように寝転んだりしなくても、
気軽に、どこでも人目がなければやれるような、
立ち姿勢でできるエクササイズはありませんでしょうか。

ダンベル程度の大きさの持ち運びできるものや、
紐、ゴムの類のようなものなら必要でもいいのですが、
大きな器具が必要でないものがよいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

わき腹だったら、サイドベントがある。


http://www.icofit.net/gym/resistance/items/abdom …

参考URL:http://www.icofit.net/gym/resistance/items/abdom …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは手軽でいいですね!
普段と、あと、ダンベルをやるときにも取り入れてみます。

お礼日時:2006/10/21 08:07

正しい姿勢でいる事がすでに背筋腹筋を使ってます。


片足立ちやつま先立ちを長い時間グラグラせずにするには腹筋で体を支える必要があります。
常日頃からお腹に力を入れているだけで腹筋が使われてます。

脇腹は壁に向かって右を横にして立ち、左足を上げます。左手は頭に軽く添えます。左足と左手が近づくように寄せます。離します。
この時も腹直筋は力を入れておきましょう。
また離す場合も脇の緊張がなくならない範囲にします。
離しすぎて緊張が緩むよりも緊張が続いている状態で繰り返し体の反動や勢いを使わずに脇で収縮させる意識で行いましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
エクササイズらしい方法ですね。

ちょっと、イメージがしにくいのですが、
足はどれくらい上げればいいのでしょうか。
(初期、および、「左足と左手が近づくように寄せる」時。
このとき、足は前方にむかってあげますか?それとも、左方向に上げるかんじですか?)
また、すべての動作で、足は伸ばした状態でやるのでしょうか、それとも膝は曲げますか?

すみませんが補足をお願いいたします。

補足日時:2006/10/21 08:10
    • good
    • 0

アイソメトリックトレーニングであれば、特別な道具は必要ありません。

(筋肉の長さを変えないで行うトレーニング方法です)

作業台の前に立ち、膝で作業台(壁)を押します。
手は台の上において、腹筋(下部)を意識して収縮させます。

座っている場合でも同じです。膝に手を置き、足と上体で抵抗しあい、腹筋を収縮することを意識します。特別な器具は必要有りません。

引き締め(ダイエット効果を狙う場合)では有酸素運動も合わせて行う方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この方法は初めて聞きましたが、オフィスでもできそうでなんだかよさそうですね。
昼休みなどにこっそり挑戦してみます

お礼日時:2006/10/21 08:09

姿勢を正してたち、腹式呼吸をすればいいけどね。


口呼吸でも鼻呼吸でもいいけど深呼吸です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コーラスをやっていたので、複式呼吸の発声用の呼吸法はいまでもときどきやっています。…でも、オペラ歌手なんかの体格の良さを考えるとあまりしないほうがいいような気がしてしまっていて(^^;;)
偏見ですよね。
呼吸法も、もうすこし増やしてみます。

お礼日時:2006/10/21 08:06

歩く時ってせいぜい、腿を動かして歩くイメージでしか歩きません。

これを、足の付け根がお腹にあるというイメージで、お腹を基点として歩いてみてください。恐らく、多少は鍛えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、歩くときなどにも気のつかいようで大分違いそうですね。
やってみます!

お礼日時:2006/10/21 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!