アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
実は妹に子供(男のこ)が誕生しまして、今回初節句をむかえることになったのですが、
こいのぼりは、どちらの親(父方か母方か)が贈るものなのでしょうか?
妹は大阪嫁いでいて、旦那さん側のご両親からはこいのぼりはいただけないようで、落ち込んでいます。
かといって、うちの両親が贈るとでしゃばった形にならないかと母は案じています。(初正月の際に、うちの両親は破魔矢を贈っているので、そのうえこいのぼりというのは・・・ということを考えているみたいなのです。)

関西では、普通どちらの親から贈られるのですか?
こういうしきたりみたいなことは不調法なので、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 女の子の場合は母方の親から、男の子の場合には父方の親から、というのが一般的かと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
わたしも同じだとおもっていたら、いろいろあるのですねぇ。
みなさんの回答を拝見させていただいて、しみじみ感じました。

お礼日時:2002/04/11 15:31

私の住んでいるのは千葉で関西の方はどうかわかりませんが、参考までに書きます。

うちにもちょうど初節句を迎える男の子がいます。うちは破魔矢も五月人形も母方の家から贈るという習慣らしいですよ。ですから破魔矢は私の実家に買ってもらいました。五月人形とこいのぼりは本当は実家からなんですけど実家がお金ないということでうちのだんなが買いました。ですけど姑の手前実家から買ったと言うことにしました。ですからうちでは母方の家から贈られるというしきたりみたいですね。(ちなみにうちは同居なので大変なんですよ。姑の御機嫌とるのに。)でも関西では違うかも知れないから全然参考になりませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女の子の親って大変なのですね。地域によっては・・・
ありがとうございました。うちの子は女の子なので、勉強になりました。m(__)m

お礼日時:2002/04/11 15:33

はじめまして。

こんにちは。
一般的には#1の方の仰る通りのようです。
でもm-boriさんも仰るように地域性によって違うでしょう。
因みに私は関東ですが、うちの方では、こういった事は男の子・女の子に限らず、全部母方の方で贈ります。(うちの親も大変だったと思います。)
こいのぼりに関しては親に限らず、親戚からも贈られます。

関西の事は、よくわからないので申し訳ないのですが、その地域のしきたりは勿論ありますけど、でしゃばった親ととらえるかは、妹さんのお舅さんたちの考え方ひとつではないでしょうか。
ただ、初正月と初節句は別なので、破魔矢の上にこいのぼり、とは思わないような気がするんですが・・・因みに五月人形はどちらが贈ったんでしょう??

どちらにしましても、ご心配であれば、早く妹さんのご主人を通してでもお舅さんに「そちらのしきたりに従ったお祝いをさせてもらいたいが、どうしたらよいか?」と聞くのが一番だと思います。それとも聞くのが難しい状況なんでしたら、m-boriさんのご両親と妹さんとで、どうしたらよいかを考えればいいと思います。
どう思われたって、こいのぼりを贈りたい、贈られたいと思えば、構わないと思いますよ。(あくまで、私見です。)

余談ですが、ご両親が心配されるのは、みんな娘を想っての事なんでしょうね。「でしゃばった親」とあちらのご両親に思われて、娘が辛い思いをして欲しくないって。
親ってありがたいですね。
回答でない上に、関係ない話になってしまって、すみませんでした。。。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに、自分が子供をもつとしみじみ親のありがたさや偉大さがわかります。
(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
ちなみに皐月人形というかかぶとは自分たちで購入したようです。
金太郎の人形などをわたしが贈ろうとしたら、
マンション暮らしのせまいうちだからお金がいいといわれたので、
そういったお人形は購入予定がないようです。

お礼日時:2002/04/11 15:35

私は京女ですが、息子の初節句はうちの両親にかぶとのかざりものを買ってもらいました。

今妊娠中でどうも女の子らしいのですが、来年の3月のひな祭りにはまたうちの親からお雛様をかってもらう予定です。
我が家ではどうもお嫁さんのほうの親からするのが常識なようですね。
もしだんなさんがこいのぼりもしくはかぶとの置物など持っておられたら、それでもいいのでは?
もしないようなら親に買ってもらって、「自分たちで買った」ことにするとか。
関西でも地方地方で、いろんなしきたりあると思います。京都だって少し離れたところだったり、その家庭によっても全然違うと思います。
いちがいにはいえませんがうちではお嫁さんのほうの親が買うってことになってます。参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
妹のだんなさんのおうちは、「そんな形だけのしきたりなんて・・・」
という考え方らしくてこいのぼりもかぶとも、お箸はじめやお宮参りさえも
されたことがないらしいのです。
ですので、何もないようです。
逆にうちの両親はきちんきちんとふまえてくれていたのでギャップが
大きいようです。
結婚するとおうち(両家の考え方など)もついてくるので、
行事ひとつにしても大変です。
(すいません。お礼のつもりが愚痴になってしまって・・・)

参考になりました。\(^_^ ) ( ^_^)/

お礼日時:2002/04/11 15:40

関西に住む姉は旦那様の実家から嫁側がするものだと言われて結果的にどちらからも人形をいただいたようです。


我が家では、自分たちの子供は自分たちでというのがモットーで自分たちで買いました。親から買ってもらうと気に入ったものが買えないというデメリットもありますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしも見習わなくてはいけません!
確かに自分たちの子供は自分たちでできれば最高に幸せなことですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/12 09:06

こんにちは。

私の旦那は大阪出身です。
で、一番上(女の子)が産まれたときに、旦那のお母さんに「ひな人形は、普通嫁の親が送る物やけど、出来ないようだったら、こっちで買いますがどうしますか?」と、聞かれました。
で、次の子(男の子)も、「普通は...」と言って、家の親に買ってもらいました。でも、本とかには、旦那側の親と書いていた様に記憶しています。
(旦那のお姉さんの時にそうしたそうで、それが普通と思ってるそうです。)

私たちは、自分で買おうかな?って思っていましたが、「向こうが買ってくれるのがあたりまえ」と思っている義母には、通じないと思ったので(旦那と相談しました)家の両親に買ってもらうことにしました。

もし、差しさわりがなければ、旦那さんの両親に「家の実家で鯉のぼりを買ってあげると言われているのですが、どうさせてもらいましょう?」と相談されてもいいのでは?
了解が、得られれば、出しゃばったということにはならないのでは、と思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんなさんの方のお義母さまとうちの親は
実は結婚前にいろいろあって、話し合う状況ではないのです。

いろいろありがとうございました。
いただいたご意見をもとにうちの親と話してみたいと思います。m(__)m

お礼日時:2002/04/12 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!