アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

'02R1(走行15,000キロ)に乗っています。
エンジンをかけようとスターターボタンを押しても、セルモーターが「キュル、キュゥル…」と力なく2,3回まわるだけでエンジンがかかりません。
バッテリー(まだ新しい)を疑って、車のバッテリーからケーブルを引いて試しても同じ症状でした。

電装系をいじっていたら、短絡してメインヒューズ(50A)が飛んでしまい、新しいヒューズを今日取り付けてみたら この症状でした。

どの部分が悪いのでしょうか?

A 回答 (8件)

<コンピューター回りの疑いがまだ晴れたわけではないので、ジャンピングを再び試すとしても 希望は大きくないですけど。



最初の質問内容から判断したときに比べたらずいぶん良くなってますよ、きちっとしてクランキングしても始動不能の場合に確認する場所の検討も付けやすいです。
仮にコンピューターが生きていても、インジェクションならタンク内に燃料ポンプが有り(普通は中です)それが駄目に成ったり、コントロールのためにリレーを使っていたり(サービスマニュアルが無いから一般的な考えで書いてます)

そこで燃料を加圧してインジェクターから噴射しますが、その辺りがおかしいと点火プラグから正常に火が出ていても始動不能。

また発電系も始動すればチェックしないと駄目ですし、キーオンしたら初期の確認のための音が出ているので少しは明るい気もします。

尚、コンピューターのトラブル診断はYSP以外は無理かも知れません、プラグから火が出ているかそれで有る程度判断が出来そうです。

この回答への補足

今日エンジンがかかりました!
持っていた安いブースターケーブルの代わりに、抵抗の少ないアーシング用ケーブルをつないだら正常にかかりました。
ショートしたことによる電装系へのダメージはこれから検査しようと思いますが、とりあえずエンジンが生き返りホッとしました。
この場をお借りして 親切に回答くださったこと、感謝します。

補足日時:2006/11/21 18:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらのつたない質問文から 詳しい説明をいただき感謝しています。

ブラグ、バッテリーをチェックしても現状のままなら、YSPに相談してみます。
もしも修理に出さなくても、エンジンがかかったら… と祈って、雨が上がって作業に入るのを待ってます。

お礼日時:2006/11/18 16:21

YZF-R1はバッテリーの電気を使用して、点火やコンピュータを動かしているため、バッテリーを外した状態でのジャンパー作業はエンジンが掛かりにくくなります。


(TW200などの車種は、点火用の電気をバッテリーから使用してないため、スカチューンなどが出来るのです。)
さらにアイドリング状態で行うとバイク側のセル作動に電力を食われてしまうので、更にエンジンが掛かりにくくなります。
ですのでバッテリを充電してから車両に取り付け、ジャンパー作業を行ってください。ジャンパー作業を行うときは2000回転くらいにはしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これでは、バイクのセルを回す電力が全然足りていなかったと、おっしゃられていることからよくわかりました…。
まだ、ショートさせたことによる その他の電装系のダメージについてはわかりませんが、
セルが少しでも回る状態なので、もう一度(正確な)ジャンピングにトライしてみます。

お礼日時:2006/11/18 15:47

1,2,3,5ですが、書いていてもしかしたらと考えて、最初に火花が出ていた辺りの配線やカプラーをよく見て配線などに熔けたりしているところが有れば、完全に絶縁してから、車両のバッテリーを搭載(充電器が有れば充電してから)2~3週間外していたと言うことで充電不足の可能性が高い為・・・




搭載したら、ブースターケーブルをバイクのプラスと車のプラスに接続、その後車のマイナスからバイクのエンジンなどのアースの有るところ(バッテリーから離れているところ)理由は接続の時に火花が出たりして、バッテリーの爆発などを防ぐため・・・
MFなら大丈夫かも知れませんが・・・

プラス端子のクリップはショートに要注意、もし始動したら逆の手順で外す(プラスの端子をクリップするときに車体に当たると最悪何が有っても不思議ではないです)バッテリーの爆発も有ります。

出来れば経験者の前でして下さい。
無事に始動することを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
火花の出たあたりや、その回りの配線,カプラーなど取り出して調べたのですが、外見上 焦げや溶けたりはしていませんでした。(内部の目に見えない部分まではわかりませんが…)
現在雨により作業が滞っているところなのですが、それがあがったら もう一度、ジャンピングをしてみようと思います。

お礼日時:2006/11/18 15:29

<バイクのバッテリーは取り付けず、車(アイドリング状態)のバッテリーのみに頼ってセルを回していたのですが、



これだとセルが普通に回らないのが当たり前です、バイクのバッテリーが付いていて足らない部分を補うのは解りますが・・・

バイクのバッテリーなしで車のをつなぐのなら、300A位のケーブルでないと普通無理です(それもロス無く)
多分細い30A程度のホームセンターのケーブルでしょうから・・・

どちらにしてもコンピューターとその辺りの配線は要チェックですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジャンピングの方法が基本から間違っていました。
ケーブルもおっしゃる通り細い(一番安い)タイプのものです。
(調べて、ケーブルにもグレードがあることを初めて知りました…)
コンピューター回りの疑いがまだ晴れたわけではないので、ジャンピングを再び試すとしても 希望は大きくないですけど。

お礼日時:2006/11/18 14:59

こんにちは


大元がショートしてしまったので、コンピュータが故障したことも考えられますが、念のため下記の確認をしてください。

1.電圧が正常(12V以上)なことを確認してください。12V以下の場合は充電してください。
ちなみに車のバッテリーからケーブルを引いても自動車側のアクセルを2000回転くらいにしなければバイクのセルが回らない場合があります。

2.充電後、セルモーターが「キュル、キュゥル…」と力なく2,3回ってセルが止まってしまうか?それても回り続けるか確認してください。
止まってしまう場合は、セルモーターかエンジン内部の異常が考えられます。
回りつづけてもエンジンが掛からない場合は、コンピュータ、吸気系の異常が考えられます。

3.もしエンジンが掛かった場合は、バッテリ電圧を測定してみてください。13V以下なら発電系の異常が考えられます。

参考にしてください。

この回答への補足

補足で質問があるのですが、

車のバッテリーからケーブルを引いてエンジン始動を試みたとき、
バイクのバッテリーは取り付けず、車(アイドリング状態)のバッテリーのみに頼ってセルを回していたのですが、
この方法は間違ってましたか?

補足日時:2006/11/17 20:03
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セルの回り方は 例えると、あがり気味なバッテリーによる電力不足から止まってしまうって感じです。(ぁあ、そうであってほしい…)
ひとまず、バッテリーの電圧を測定してみます。

ちなみに、バッテリー(買って1年)は作業のため 2,3週間バイクから取り外されていました。

お礼日時:2006/11/17 20:03

<今思えば ショートした際、バッテリーの端子と コンピューター根本の配線の束のあたりで一瞬火花がでました…。



と、言うことで有れば速やかにマイナス端子を外してショップに依頼した方が良いと思います、最悪コンピューターだけでは済まない可能性があります。

車体の配線もすべてチェックした法が良いでしょう、ヒューズは車両火災に成らないように付いていると考えた方がよいです(それだけではないが、最悪の場合)

これ以上ご自分でいじるのはやめた方がよいでしょう、トラブルを大きくするだけの可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目に見えない部分ばかりの電気系はこれ以上いじらないでおきます。
ヒューズが必ずしも完全に電装部品を守れるとは言い切れないですよね。
早速プロに相談してみます。

お礼日時:2006/11/16 23:33

<犠牲になってヒューズが飛んでも、断線するまでに流れた過電流によって電装系に やはりダメージを及ぼしますか


ショウトした瞬間にヒューズが切断するまでに瞬間的に大電流が流れます、もし生きていればラッキーとしか言えません。
国産車は有る程度電磁波に対しては対策が有りますが、物に寄れば電磁波でもトラブルを起こします。
コンピューター等はヒューズが切れても大抵ダメージを受けています、それを防止する意味でも配線などをいじる場合はバッテリーのマイナス端子を外しておけば・・・

インジェクションなどは点火及び燃料もコントロールしていますから、最悪はコンピューター一式の可能性があります。

この回答への補足

今思えば ショートした際、バッテリーの端子と コンピューター根本の配線の束のあたりで一瞬火花がでました…。

補足日時:2006/11/16 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンピューターAss'yは高価ですよね。(他の年式で55,000円とありました…)もし交換と考えると ヘコみます。

このケースで 正確な故障箇所を知ることは もう素人では無理ですかね。

お礼日時:2006/11/16 22:18

その他のヒューズは飛んでないのですか、それも確認して・・・


ショートさせていたとのことで、それもメインが飛ぶと言うのは剰り聞かないから他にトラブルを抱えた可能性も有ります。
一応点火プラグに火が飛んでいるか確認、それくらいしかご自分では対処出来ないと思います。

セルの周りが悪いとのことですがこれも外して点検しないと解らない気がします(素人では無理)
点火プラグに火が飛んでいれば始動出来ると思いますから、ショップで一度きっちりと見て貰って下さい、それさえも出来ない(火が飛ばない)時はブラックボックス(点火系などのコントロールをしています)のトラブルと思います(何をしても無駄です、交換しか手がない)

この場合はトラックで移動しか無いです、取りあえずヒューズをすべて点検して下さい、それで駄目なら上記を参考にして下さい。

以前車で経験(お客の)しましたがかなりの高額に成る可能性が有ります。
悲観的な意見お許し下さい。

この回答への補足

補足で質問があるのですが…

犠牲になってヒューズが飛んでも、断線するまでに流れた過電流によって電装系に やはりダメージを及ぼしますか?

補足日時:2006/11/16 17:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その他のヒューズはみな無事でした。ホーンや灯火系も点きます。キーをオンにすると、「ウイーン」とインジェクションのモーターもなります。

…やはり、重大なダメージを負った可能性があると覚悟しておく必要があるかもしれませんね…。

点火プラグに火が飛んでいるかをまず確認してみます。

お礼日時:2006/11/16 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!