プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 Linux超初心者です。
 Linuxを使いたくて、Vine LinuxをノートPCにインストールしようとしたのですが、インストーラが起動しません。どうすればインストールできるのでしょうか?
 ある雑誌には、HDDにファイルをコピーして、MS-DOSで起動すればできると書かれてあったのですが、OSがWin MEなのでMS-DOSで起動することができません。
 他にもいろいろやってみたのですが無理でした。
 あきらめるしかないのでしょうか?
 どうしてもノートPCでLinuxを使ってみたいので、教えてください。

 もし、Vine Linuxをあきらめるしかないならば、ノートPCでも使えるお勧めのLinuxを教えてください。
 よろしくお願いします。

 ハードについても一応調べてみたんですけど、英語で書かれていてよくわかりませんでした。
 たぶん対応していると思います・・・(^^;

<使用しているノートPC>
エプソンダイレクト「EDi Cube Noto NC610」
OS「Win ME」
CPU「Celeron 600MHz」
HDD「IDE 10GB」
ビデオ&サウンドコントローラ「SiS630」
CD-ROM「IDE」だと思います・・・。
メモリ「192KB」

ハードについての知識も乏しいので、間違ったことを書いているかもしれませんが・・・。

A 回答 (7件)

Vine Linux ftp版の imagesというディレクトリに



pcmcia.img
pcmcia2.img

というのがあるので同じくCDの dosutilsと言うディレクトリにある

rawrite.exe

というのを使ってPCMCIAからのインストールに対応した
boot floppyを作成して見てください。

例)
上記三つのファイルをどこか同じフォルダにコピーする。
DOS窓から、

mkdir c:\temp
copy d:\dosutils\rawrite.exe c:\temp
copy d:\images\pcmcia*.img c:\temp
cd c:\temp
rawrite
(後はプログラムの指示に従う)

出来上がった インストール用のFDから起動してみてください。
フロッピーディスクは新品をフォーマットして使ったほうが
良いかもしれないです。自分の場合、boot floppyの作成に失敗
していて気づくまで悩んだ経験があります。
    • good
    • 0

どうしてもLinuxが使いたくて、根性があるのならば、以下のディストリビューションを試してみては如何でしょうか(日本語化されていて雑誌などに付いてくるディストリビューションです)。



TurboLinux6.0J
PlamoLinux2.1
OmoikaneLinux1.2

いずれもGUIを使わないテキストモードのインストーラです。TurboLinux6.0Jは書籍も沢山出ているので手に入りやすいでしょう。
LASER5、RedHat、Kondora等はVineと同じインストーラを使っているので避けた方が良いです。
    • good
    • 0

テキストモードでもインストール出来ないとすると諦めるしかないかもしれません。

液晶ディスプレイはCRTに比べて入力信号にシビアなようなので、液晶デスクトップ・ノートでインストール出来ないと言う事例を幾つか聞いています。
Linuxをインストールする時の注意点は
1)最新のハードウェアは避ける。私は5年前Linuxをインストールする為に一年落ちのPCを購入しました(安かったことも一因ですが)。
2)最新のディストリビューションをインストールする。不具合が解消されている可能性がある(新しい不具合の可能性もありますが)。
ちなみにVineのバージョンは何ですか?最新は2.1ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 そうですか・・・諦めるしかないようですねぇ・・・(T_T)。
 バージョンは、2.0でも2.1でも試してみましたがダメでした。他のLinuxでもダメなんでしょうか?・・・か、悲しい・・・。

お礼日時:2001/01/09 00:22

質問とは全く違うことですが…



 私は Dell Inspiron 4000 に FreeBSD を入れてます。
初めは X が使えなかったので、試しに Linux (Vine, Turbo, Lazor 5) をインストールして XFree86 の設定を見ようとしましたが、3つとも全部 sin123 と同じでインストールすらできませんでした。
 その後、教えてgoo等で XFree86 のバージョンを上げるようにアドバイスがあり、 FreeBSD で X を使えるようになりましたが。

 もし Linux にこだわらず、Unix に興味があるのなら、 FreeBSD などいかがでしょうか。
 FreeBSD も Free な Unix ですよ。
(馬耳東風でしょうか?)

参考URL:http://www.jp.freebsd.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 解決できなければ、FreeBSDに挑戦してみようと思います。

お礼日時:2001/01/08 13:41

BIOSで、CD-ROMブートができるように設定しましょう。


ユーザーガイドにBIOSに付いてかかれていると思います。
FDDから起動したいのなら、FDDイメージを作成しましょう。
CD-ROMの中に、FDDイメージとFDDの作成ツールがあると思います。
CD-ROMが認識されるようになったら1冊本を買ってきたほうがいいと思います。
今後のことを考えて、本屋で少し立ち読みしてから、選んだほうがいいともいます。
    • good
    • 0

CD-ROMがついているのでCD-ROMからインストールしましょう!


#内蔵のCD-ROMですよね

Vineは私も使ってますが、CD-ROM Bootができるので
BIOSの設定でCD-ROMから最初に起動するようにすれば
インストーラーが開始されるはずです。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。CD-ROMは内蔵されてます。
 CD-ROMから最初に起動する方法も試してみましたが、ダメでした。FDDからの起動でもダメです。

boot:
の表示するところまではできますが、[enter]を押した後、画面が青くなるだけです。

boot:text [enter]
で試してみても、結果は同じでした。
 よくわかりませんが、textの代わりにexpertを入力しても同じです。

 CDの動作している音はするので、認識はされているようです。

 せっかく手に入れたので、Vine Linuxをインストールしたいのですが、「ノートPCにVine Linuxのインストールは無理でも、○○Linuxならインストールできた。」と言う情報もないでしょうか?

補足日時:2001/01/08 10:57
    • good
    • 0

VINE2.1CR(製品版)にはノートPCにもインストール可能な起動用FDDが付属してました。

ご使用のPCはCDから起動が可能ですか?

この回答への補足

 回答ありがとうございます。製品版しかノートPCにはインストールできないんですか・・・?
 できれば安くすませたいし、製品版でもインストールできなかったら悲しいので、製品版以外でインストールできる方法を探しています。
 僕が手に入れたVine Linuxは、マニュアル本に付いているCDです。

 CDからの起動は、BIOSの設定を変えれば可能です。

補足日時:2001/01/08 10:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!