アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隣家が建ちつつあるのですが、変形地のため、我が家とななめに近接しています。隣家の2階に普通の大きさの腰高窓があり、しかも透明ガラスでした。ガラスは型ガラスに変更要望しましたが、我が家は2階リビングで掃き出し窓が隣家側にあるため、隣家からの目線がとても気になります。建築士の知人との雑談の中で「隣家から、自分の家が見える範囲を確認したいから中から見せてほしい」というのは、時々あることなのでその要望は非常識ではない、と言われましたが、一般的にはどう思われますか?もちろん引き渡し前ですので、ハウスメーカーに要望をする、という方法を考えています。

A 回答 (6件)

窓の位置があうのはよくないですね。

設計の段階で、立面の作成の段階等で隣家の窓の位置を落としこんで書いたりします。
隣人の方にお願いして、もし無理な場合は模型を作って模型で確認した方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。ななめに近接していますので、どの角度まで見えるのか、なかなかわかりにくいんですね。あちらから見てみるのが一番確実なんです。それで確認できたら、我が家の窓へフィルムを貼るとか、カーテンでも対応出来そうか判断したい気持ちです。窓以外の点でも我が家への配慮は全く感じられません。mdy-tmさんのような専門家の方だとよかったんですけどね。

お礼日時:2006/11/21 23:59

建築の元監督です。


仕事の上で、近隣の住居の方から「ウチの方が見えないように目隠しを付けてほしい」と要請を受け取ることがありました。
建て主が了解しなければ、当然ながら設置は出来ません。
この際、多くの方が考え違いをしている場合が多く、困りました。
それは、
1.建築物には、「先住権の不在」つまり先に住んでいる側に権利があるという事はないということ。
2.近接する窓の目隠しの設置義務は、平等にあるということ。
3.何人にも、他人の家の窓の外の景色を、見えないようにさせる権利はないということ。

つまり、先に住んでいるからと言って、他人の建物に対して主張できる権利というのは、法的には存在しえないということです。
これを認めると、よからぬ事を考える輩が空き地に家を建てて、後から建てる人に色々な要求をしても良い、ということになってしまうからです。
建物は後先に関係なく、権利・義務が平等なのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ありがとうございます。そうだとすると、ずいぶん苦痛な思いをする家が増えるということですね。論争するつもりはありませんし、先住者の権利をふりかざすつもりはありませんが、自分のプライバシーを大切に思う気持ちは変わりません。

お礼日時:2006/11/23 22:58

お気の毒ですが、お隣の家に入って確認するのは難しいと思います。

引き渡し前とは言えハウスメーカーが了承することは、まずないでしょう。
状況を説明してハウスメーカーを通してお隣のオーナーに頼むしかないと思います。しかし、私がお隣のオーナーなら了承はしないと思います。
後はNO4の回答者と同じ意見です。お隣が引っ越しされてから仲良くなって頼むしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。が、隣の方に直接頼む、というのは現実的にはムリそうです。

お礼日時:2006/11/23 22:52

こんにちは。


法的にお隣さんの建物が問題なければああして欲しい、こうして欲しいと言うのは難しいと思います。もし、今のうちにお隣さんと仲良くなれる機会があれば上手に話をしてみるのも良いかも知れません。(とは言ってもお隣さんもずっと住む家ですから自分のことで精一杯でしょうから当然のことながら簡単に変更はしないでしょう)

お隣から見ることが出来ないとすると、あとはご自分の家の各窓からお隣の窓が見えれば、当然相手のその窓からは見えてる事になりますね。目線を移動して部屋のどの部分まで見えそうなのかも概ね判断できると思います。一つ一つの窓で確かめてみれば良いのではないかナ?
バルコニーも四隅に立って相手方の窓が見えればやはり見えてるって事になりますよね。

最終的にはカーテンやブラインド、フィルム、ルーバー、植栽等で対応するのが望ましいと思います。洗濯物も見られたくない下着等の干し方を工夫するとか手摺に隠れるように干すとか…、でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。遅いお礼ですみません。こちらのバルコニーからは隣家の奥(我が家とは反対側という意味です)の窓まで丸見えな状態です。洗濯物はもともと下着類は外に干さないのであまり気にしていません。あちこちにこの類の問題はあるようですね。建築条件付の分譲地の建築契約の期限って、このためにあるのか、とも勘ぐってしまいます。

お礼日時:2006/11/23 22:49

民法では、目隠し設置義務(民法235条関係)


 宅地である隣地との境界線から1m未満の距離にある窓,縁側には,目隠しの設置を義務付けています。民法は,私人間の権利や利益の調整を目的とした法律です。このため,私人間の合意があれば,民法の規定と異なる取決めをしても構わないようです。

今回の場合、もし1m以上ある場合は透明ガラスでも文句はいえないかもしれません。。。

「自分の家が見える範囲を確認したいから中から見せてほしい」というのは、非常識ではないと思いますが、御社の住宅に興味があるので見せて欲しいとでも言って確認されてみてはいかがでしょうか?きっと気持ち良く見せてくれるでしょう。。。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。民法の件は調べましたが、裁判では1メートル以内なら型ガラスでもダメという判例があるようです。型ガラスでも開ければ見えるから、という理由でした。私の場合はこちらからも隣家の二階が丸見えで、特にベランダに出ると、ですね。そのベランダが洗濯物干し場なので隣家の工事中も工事業者と目が合ったりして、気まずい思いをしてきました。
 すみません、ちょっと脱線しました。「御社の住宅に興味が・・・」と言いたいところなのですが、すでに型ガラスの申し入れをしていますし、何よりも同じハウスメーカーの建築条件付の分譲地なのです。後から建てる人の自由だけが保証されているのは納得しがたい気持ちですが、多くの方が泣き寝入りしているようですね。
 

お礼日時:2006/11/21 23:50

 6年前に家を建てました。


 北側の土地が空いていたのですが、そこに2年ほど前に、我が家にぴったりと寄せて建てて、北側の窓という窓まで同じ位置にあります。
 私は、仕事をしていたので、いつの間にかこんなことになっていた、という状態です。
 後から建てるのだから、もっと、配慮して欲しかったです。
 でも、裏の家の奥さんは私に会うたびに、「日当たりが悪い」と言い出し、こちらの返答に困ってしまいます。
 「そんなこと、今になって言わないで。後から建てたのは、あなたたちでしょ」と言いたいのをグッと堪えています。

 経験上、窓の確認はした方がいいと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。「配慮なし」という問題はあちこちであるようですね。後から北側に建てて日当たりが悪い、とは絶句モノですね。私もこの家の配慮のなさで日照半分になってしまいました。せめてプライバシーだけでも守りたい気持ちがあります。

お礼日時:2006/11/21 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A