アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮定法が時制の一致を受けないのは何故ですか? He said to me, "If you should fail in getting a job, what would you do?"を間接話法に直したときに、He asked me what would you do if you should fail in getting a job.と、時制の一致を受けないのかが分かりません。過去でした仮定なのだから時制の一致を受けてもよさそうだと思うのですが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

これは shouldとwouldがそれぞれ、既にshallとwillの過去形になっているからではないでしょうか。

    • good
    • 0

would,should は推量、仮定の意味で使われる時


「~なら、どうしますか?」と意味的には現在形に近いです。

過去にしたい時は
would have, should have とhaveを付けます。
良く短くして、「should've(シュドゥヴ)」って言います。

「もしあの時~だったなら、~~」と、あからさまな過去の仮定法になります。
専門用語で、「大過去」なんていいます。
時間軸で表すと、

大過去--------------過去--------------現在
┗━should(would)have━━should(would)━┛

話している地点(内容)が「現在」か、「過去」か。
という感じです。
    • good
    • 0

He asked me what I would do if I should fail in getting a job.


ですね。時制の一致はなくても、代名詞や疑問文の語順は変わります。

仮定法(接続法)は話者の頭の中で想像したもので、現実の時間の流れからは離れたところにあるとされます。例えれば、数直線が現実の時間を表すとすると、仮定法は線から離れたところを「浮いている」ような状態です。
仮定法過去とか仮定法過去完了という名前や形が現実の過去や過去完了と混同しやすいのですが、

仮定法過去
If I were a bird 現実の過去ではなく、現在・過去関係なく「まだ終わっていない状態」を表す。

仮定法過去完了
If I had written to him 現実の過去完了(大過去、過去の更に過去)ではなく、現在・過去関係なく「もう終わった状態」を表す。

He asked me what I would do if I should fail in getting a job.
このような文が仮定法かそうでないか(時制の一致の結果か)は、直接話法に戻すと

He said to me, "What would you do if you should fail in getting a job?"

これは普通の文ですが

*He said to me, "What will you do if you shall fail in getting a job?"

if you shall とは普通言わないので、仮定法であると言えます。

他には I were, he were 等が見られれば、仮定法と判断できますが、

He said to me, "I will write to her if I find her address."
He said to me, "I would write to her if I found her address."

ともに
He told me that he would write to her if he knew her address.
になるので、前後関係から判断することになります。
    • good
    • 0

仮定法は contrary-to-fact と言われるように、読者を非現実の世界に連れ込む時制(時制とは別の用語にすべきでしょうか?)です。

いわば無時間、時間のない世界に引き込むのです。だから時制の一致を受けないです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。でも、He asked me what would you do if you should fail in getting a job.だけを見たときに、過去の文か、仮定法の文かの区別はどうすれば良いのでしょうか? 

補足日時:2006/12/26 18:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A