プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

It was much better than I would have imagined.

ネット上でネイティブがこのような発言をしていました。
想像よりずっとよかった、ということなのでしょうが、

It was much better than I had imagined.

これだとだめなんですか?ここで仮定形を使う必要性がわかりません。
would のあるなしで意味は変わってきますでしょうか。

A 回答 (7件)

ネイティヴに訊いてみました。

アメリカ人。50代女性。問は:どちらが自然か。また、普通使われているか。

1. It was much better than I would have imagined.

2. It was much better than I had imagined.


答え:

"It was much better than I had imagined" is more common. My non-expert take is this:. Sentence 2 is a positive outcome, expressed in a positive manner. "Much better than I would have imagined" indicates that you doubted a positive outcome.

簡素に言うなら1は前向きに結果に懐疑的だった、という事なので、期待より結果が良かった、という事です。意味というよりニュアンスの違い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネイティブに聞いてまで頂いて、本当にありがとうございます。
わかりやすいご説明、大変参考になりました。

お礼日時:2017/05/03 21:53

意味は、「何かのきっかけで想像することがあったとしても、事実


はその想像よりはるかに良いものだった」ということです。実際は
想像していなかったので、仮定法が使われています。
    • good
    • 0

まず、これは仮定法ではありません。


仮定法だとすると
 想像すべきだったのに、想像しなかった という意味になり実際には想像しているので仮定法ではありません。

比較級に関してですが、同等のものを比較するというのがネイティブの身についているので
It と 想像を比較しているのではなく It と想像したものを比較しています。

It was much better than WHAT I would have imagined.のWhatが省略されています。
It と想像を比較するなら
 It is very good beyond my imagination。となります。

仮定法は一般的には時制の一致の必要がありませんが、直接法なので時制を一致させるのが一般です。
現在時制に直すと
 It is much better than what I would imagine. となります。
このWouldは自分のことを丁寧に/謙遜して言うときに普通に使う言い方です
    • good
    • 0

「私の想像していたものよりずっとよかった」


なら、
It was much better than I had imagined.
でよいと思います。

この場合は、
「私がやってたとしたら、こんなによい想像にはならなかったかも」
の可能性もあります。
    • good
    • 0

過去における未来なのでwouldを使用しています。

「想像していたよりも悪くなかった」だと思います。
    • good
    • 0

前者、実際にそうしたわけではないが、事後思うに、事前に想像していたならば、それよりも



後者、現実に事前に想像していたが、それよりも
事前には想像もできないほど、それは素晴らしい。
    • good
    • 0

これは良くある『タラレバ』の表現ではないでしょうか?


『想像よりずっと良かった』という訳であれば、質問者様の文章で問題なく、この場合は『もし私が想像していたら』という意味で『私が想像するよりもずっと良かった』という謙遜表現されているのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!