アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんありがとうございます。
教習に関する質問のたびに、ためになるご解答をいただき、
なんとか一段階の検定をクリアすることができました。

現在は、路上教習を五回クリアし、次回(間が十日開きますが)
二時間ぶっ続けの教習へチャレンジすることとなりました。
 ※MT車です。

しかし、路上はまだまだ感覚に慣れることができません。。
そのため、所内のマニュアルめいた走りのままで、
先を予測して走ることができていないと、五回乗車中、
二人の指導員に指摘されました。。
何か、路上の感覚に早く慣れるようなコツ等ありましたら、
アドバイスいただけると助かります。

ちなみに、感情的な教官に当ると、より運転が乱れます。。
先日怒鳴り散らしてるの?って思えるくらいの教官にあたり
参りました。

個人的に苦手だなと思うことを上げると

・走行中端に止めてある車をよける際の判断が苦手
 (一旦止まるか、シフトダウンして徐行か、若干よけて
 速報通過で済むのか、反対車線・・・)

・右折のタイミング(対向車の車の速度感覚がいまいちとりにくく、
 いけるか、いけないか、という判断が非常にまちまち)。

・右左折時、前を走っている車がスムーズに流れて曲がっていっても、
 自分はどうも一旦スローになってしまう。

・教官にはできるだけ40キロ出すように促されていることが、
 常に頭にあり(でないと流れを乱してしまう的な理由のようです)、
 交差点での減速等も余裕を持ってできない。。

等となります。。あと、バックミラーを頻繁にチェックすることが
できていません。

ご指摘等ありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>・走行中端に止めてある車をよける際の判断が苦手


道路幅や、対向車の有無によって違いますが大きな注意点は2つです。
・対向車の走行を妨げるようなはみ出しはしない事。
・停車車両にぶつからない事。
これを踏まえて、対向車がいない場合は、左側に余裕を持たせて通過しましょう。
対向車がいて、通れるか判断が付かない場合は止まりましょう。
相手が譲ってくれるか、先に通過してくれます。
※片側2車線以上の場合、車線変更可能かどうかきちんと確認してから通過しましょう。

>・右折のタイミング
まず、迷ったら行くのはやめましょう。
歩行者の確認を忘れる可能性があります。
また、サイズの大きい車などの場合、バイクなどが隠れて見えない時があるので注意しましょう。

>・右左折時、前を走っている車がスムーズに流れて曲がっていっても、自分はどうも一旦スローになってしまう。
スムーズなのは大事ですが、前の車が行けた=自分も行けるわけではないです。
前の車が曲がったら、きっちり確認して右左折しましょう。
たまに前の車にべったりくっついて曲がっていく人がいますが、非常に危険です。

>・教官にはできるだけ40キロ出すように促されていることが、 常に頭にあり(でないと流れを乱してしまう的な理由のようです)
交差点での減速等も余裕を持ってできない。。
加速は思い切って、減速は余裕を持って行うと良いかと思います。
ただ、あまり速度を気にしてメーターばかりみてしまうのは危険ですから
一番いいのは何速の時に何キロぐらい出るか頭に入っていると良いですね。


スムーズに走る事は大事ですが、教習中にスムーズに運転出来る方なんて極少数だと思いますよ。
皆ビビリながらちょっとづつ慣れていきますから。
まずは、教官が居眠りするぐらいに安全な運転を心がけてみてはいかがでしょうか。

余談ですが、教習中に教官から「そこで左折しろって言っただろ!」っていきなり怒られた事がありました。
「何言ってんだコイツ?そんな事言われてねぇよ」って思いましたよ。
なんたって教官はず~と寝てましたからね(笑
    • good
    • 2

難しいけど・・・


「流れ目?」です。ただ目線を流して全体を見張るような、注視しなければならないモノを探すように監視カメラの如く視線を動かして・・・
ベテランと言うか上手く乗れるようになったら、視界全体をピントを合わさずに見てるんです。勿論、見なければならないモノには、ピントを合わせて「確実に把握」しますが、直ぐに次の情報を得る為に、目を離します。この切り替えのスピードが、初心者は遅いのです。
運転中は「聴力」も使いますが、殆んど「視力の情報」で運転してます。左右前後(時には上)、常に視線を動かして情報を得て運転しますが、視線を動かしても、一点にピントを合わせ無い「流れ目?」が大事です。刻々と「変化する状況」の中で「自分はどんなトコロ」にいるかを、確認してる?というか・・・
恐さが先に起つのだと思いますが、停車中のクルマをかわすのに、対象車の右後部を注視してしまうとか、対向車から目が離せないとか、僅かな時間でも注視すると次の操作(滑らかさを欠く?)が遅れてしまうので、現在、注意されてるのだと思いますよ。
直線での、目のニュートラルポジション?は「パノラマ全体を見る目」Fガラス越し全部を見るように走らせ、時に左右やミラーへ目を移すカンジ
曲がるなら、曲がり始める前に「描いたコーナリングライン」を、トレースするだけ!始めに、横目でドアミラーを見たら、やや手前の視界を「パノラマ目」で見てますね。
後は「ハンドルさばき」でしょうね、上手い人に同乗させて貰い、狭い道路で何度も曲がって貰ったら解ると思います。真似すりゃいいだけですから!
当方、長距離トラックも乗ってましたけど、案外いい加減?通り抜けられる「だろう」なんですヨ、まあ「ココを通す」と言ったカンジでしか、ハンドル切ってません(ホント)90度曲がるのも、内側後輪がこの辺りを通るはず?で曲がってるってのが本音です、10m近く後ろなんて「確実には」見えませんよ(W
    • good
    • 6

こんばんは。

今路上教習ですか。頑張っていますね。焦る事ないですよ。路上に出てまだ5回目でしょ。きっと、どきどきしながら運転している事と思います。皆そうです。5回で上手く走れたら教習所はいりません。質問の件ですが、駐車車両の避け方ですが、きっと横を通過する際、駐車車両を見ていると思います。自転車で障害物の横を通る時、障害物は見ませんよね。自分がここを通りたいと思うところを見るようにすれば上手くいきますよ。(間隔としては1メートル以上あけるようにします)。左折は、何度も繰り返し練習です。特に速度にあったブレーキ操作になります。交差点にだらだら接近するのでなく、必要に応じた速度に早くする練習を心がける事です。ミラーに関してですが、ジーと見るのではなく、チラチラ(例えば何色の車が後ろにいるとか、車種など)見るようにすればいいですよ。
因みに、2時間連続で乗られるそうですが、2時間乗るのなら、1時間空けて乗る方が気持ちも落ち着きますよ。
    • good
    • 6

こんばんは、路上への憧れ・・・わかります、早く自由にどこへでも置けたなら・・・。


16歳から原付に乗り始め、まもなく免許暦は19年(トシがばれますね。)(苦笑)

事故を起こさないために・・・もっと脇見運転をしろ!
変な意味に取らないでください。もっと周りを注意深く見回せ!の意味です。

たとえば、今日のような雨の日、前を走る車の後ろバンパーに赤くにじんだ路面が見えませんか?
そう、前の車の一台前の車がブレーキをかけている。

バックミラー(ルーム&アウター)に光るシミが見えたら、オートバイが・・・。
雨の日に車体の陰に光のにじんだ部分が・・・
オートバイは想像以上に接近が早いんです。気がついたら・・・
ってなことは良くあることです。

後は、やはり「慣れ」の部分が大きいですが、「スムーズな運転」を
心がけてください。
つまり、アクセルワークにしろ、ブレーキのかけ方、もちろん周囲への安全確認はもとより、
全ての一連の動作が“ブツッ、ブツッ”と途切れることなくできるようになれば一人前です。(苦笑)

しかし、最後は人に対する愛情です。
お年寄りや小さな子供に限らず、自分が今何をしているか、車の運転とは何なのか、
良くお考えになってください。

どこにでも行くことができる自由は、責任を果たしてこそ謳歌できる。

えらそうにすみません。(苦笑)参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A