アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いくつか質問があります。
いま、体重維持とあと1、2キロ減ったらいいなという願望から期間を決めずにダイエットしています。
やっていることは、揚げ物類やマヨネーズ、ドレッシング、バターなどの脂っこいものをやめて和食中心にするなど主に食事面に気をつかうことです。身長が161センチ、現在体重は51キロです。腰が悪いのでいまは運動はできません。

質問1
現在の体重に落ち着いてから、2年くらいたつのですが、沢山食べる生活を続けても増えないし、自分なりに節制した生活をしても減りません。これは適正体重ということでもう何をしても減らないのでしょうか?

質問2
間食をやめるために、最近いつもはぜったいに飲まない甘い飲み物を飲むことにしました。それだけだとお腹が減るので、寒天を使うことにしました。コーヒー味と紅茶味の寒天を固めたものを、レンジで溶かして甘くして飲んでいます。1日に3杯飲んでいますが、お菓子を食べずにすんでいます。
気になるのはカロリーです。砂糖は使わないで、低カロリー甘味料を使っています。表示通りだと、1杯あたり1.9カロリーで、粉末のミルククリームの方は18カロリーとなっています。
でも、缶コーヒーはものすごくカロリーがあると聞きます。同じような甘さでも、この表示通りのカロリーと考えてもいいのでしょうか?
このまま、この飲み物を常飲してもダイエットに問題はないでしょうか?

質問3
今の私の数値でも、まだあと数キロ落とすにはこうしたらいいなど何かアドバイスがあったらお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>161センチ、現在体重は51キロ



これ以上減らす必要はないですよ
大雑把に言えば~骨格も人それぞれですから、身長から計算した理想体重は質問者さんに当てはまるかどうかわかりません。私は私の父親が武田鉄矢体型で遺伝していますから、私の身長から計算した体重にまで落とすのは絶対無理です…

カロリーそのものも確かに問題ですけど、カロリーオフの飲料に人口甘味料が入っているとしたら、その悪い面も考えたほうがいいです。
私自信、カロリーさえ抑えればと思って人口甘味料に全部切り替えたら、アレルギーが悪化して手湿疹や蕁麻疹が出て困りました。皮膚科でも婦人科でも外科でも「あれは良くない」と責められました… だったら最初に教えてくれればいいのに…

低カロリー甘味料… メーカーや種類によりますが考えたほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。アスパルテームとか良くないと言われているのは知っているのですが、私は間食をすると大量にするので、その中に含まれている粗悪な油をとることを考えたら、こっちの方がいいかなと思ったのです。
また、一時47キロになったことがあって、そのとき体調が良かったので、それにまた近づきたいなと思ったのです。うまくいかないもんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/14 12:22

> 質問1


適正体重がBMI22で、これより体重が低くなるほど羅病率が高くなると説明する医師がいますが、ある個人がBMI22から体重を落としていった場合に、羅病率が高くなる病気は見当たりません。
人口統計で痩せている人に病気である人は多いのですが、個人が体重を落としたら羅病し易い病気は見当たらないのですね。むしろ、BMI 20くらいまでは、体調良く快適な生活が送れたりします。そうであっても、さらに栄養制限していくと、免疫力が低下し、ついには餓死します。
一般的に言えば、あなたの適正体重は57Kgです。
現在の体重は、あなたの恒常性維持機能が働いて均衡を保っている体重ですが、1~2Kg程度の変動は起こり得ると思います。

> 質問2
ノンカロリーや低カロリー飲料には人口甘味料が添加されていますが、私の場合は、そのような飲料を飲むと全身に嫌悪感が走るので常飲することがありません。
人口甘味料が添加されていない缶コーヒーの栄養成分は成分表に載っていませんが、コーヒー牛乳の成分でしたら、砂糖の添加量が7.2gで100gあたりのカロリーが56Kcalと出ています。
もしも、缶コーヒーに40gもの砂糖が添加されているという話が本当であれば、160Kcalということになり、ちょうどごはん1杯分の熱量に匹敵することになります。

> 質問3
マラソンランナーは皆んな痩せ型ですが、マラソンをするから痩せるのではなく、痩せた方がパフォーマンスが上がるので、懸命にダイエットをするので痩せているのです。私がホノルルマラソンに出たときの身長が178cm、体重62KgでBMI があなたと同じ19.6でした。

あなたが、あと2Kg落とすのでも非常にシビアな栄養管理が必要になります。成人男性に最低限度必要とされる蛋白質60g、脂質を40g、炭水化物を180gを摂り、かつ、それ以上は摂らないというほどのシビアな栄養管理が求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しく教えていただいてありがとうございます。少しでも腰痛を軽くしたくて減量したいのですが、あまり無理はしないでこれ以上増えないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/01/24 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!