dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんか?
家は引っ越して半年の戸建てです。

タイトルの通り、屋外に洗濯物を干すと、部分的に黄ばんだようになるんですが、なぜそうなるのか何の汚れかわからず、困っています。

臭いはなく、部分的な黄ばみ汚れで、たとえばうっすら焦げたような色・・・
パンパンと、はたいても取れないのですが、洗濯しなおすと多少は落ちるみたいです。
白いタオルやシーツなどは汚れが顕著によくわかるのですが、きっとほかの色柄ものにもついてるんだと思います。

洗濯物を干すのは2階ウッドデッキ、東向きで日当たりがよく、家の立地条件は、高台(崖の上)で、山際です。
山際なので、普通の市街地よりカラスなどの鳥類や虫は多いです。
ゆえに、花粉、山の土、鳥のおしっこ??いろいろ考えてはみるんですが、謎です・・・。

ちなみに室内で干したときにはその汚れはつかないので、洗濯機の問題じゃないとは思うのですが・・・

洗剤は、普通にアタックとかボールドとかの粉末洗剤です。

布団を干すのに躊躇しますし、もうすぐ赤ちゃんが生まれるのに洗濯物を外に干せないなんて・・・

なにか対策をとりたいです。
どなたか謎を解いてください~!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

もう一つの可能性が思いつきました。


前の方の回答が参考になって、ですが、洗濯機自体が汚れてませんか?
洗濯機の汚れは細菌の繁殖によるもので、全自動なら脱水槽の外側と洗濯槽の内側に分厚いカビが生えたような状態になります。
カビではなくてヌルヌルした塊ですが、ちょっと乾いたくらいでは死にません。

定期的に洗濯機の掃除(洗浄剤でいいです)を使用してみてください。
長い事やってなかった場合、1回や2回じゃ綺麗にならない事が多いですので、洗浄剤を使用した後の洗濯は必ず目の細かいネットに入れてやりましょう。(ゴミがすごい状態になると思いますので)

細菌の繁殖によって洗濯物に細菌や細菌の分泌物が付着し、それが日光で変色してる可能性もかなりあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!!!そうでしたね。
うちの洗濯機は洗濯糟に穴のないステンレスタイプの洗濯機で、
洗濯糟の汚れが付きにくい、というのがウリだったので、すっかり油断してそういえば長い間洗濯糟の掃除をやってませんでした・・・。

すくなくとも1年以上はしてないので、さっそくやってみます!!

もしかして、これが原因だったら・・・ちょっと恥ずかしいぐらい「灯台下暗し」ですよね・・・。
たびたびのアドバイス、ありがとうございます!!

お礼日時:2007/01/20 23:26

落ちきれなかった汗や体脂や洗剤の溶け残りが変色したものだったら、「アルカリウォッシュ」を試して見てください。

店頭になければネットで買えます。粉末洗剤よりタンパク汚れや脂肪分がスッキリ落とせますよ。
それ以外での原因だとしてもお勧めしたいのですけどね、そうはいってもメーカーの回し者じゃないですよ。

アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダー)の使い方も2時間ぐらい漬け置きして後は洗濯機にお任せですが、合成洗剤用の柔軟材は使わないか、「クエン酸」か「お酢」を柔軟材ポケットに入れておくだけです。酸っぱい匂いはのこりませんが、私はホワイトビネガー(アルコール酢)にドライハーブのラベンダーを漬けこんだものを使ってますよ。

合成洗剤より柔らかく真っ白な洗いあがりでファンも多いですよ。洗濯石けんもコツを掴めば素晴らしい洗い上がりなのですが、始めは難しく余計黄ばんだりしますから、アルカリ洗浄が楽でいいです。

界面活性剤も増白剤も香料も入っていない、入浴剤と同じ成分ですのでデリケートな赤ちゃんの為、そして環境の為にも優しい洗浄剤。入浴剤にしたり掃除にも色々便利に使えるものなのでお勧めですよ。

参考URL:http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たんぱく成分などの落ちきれなかった汚れ、というのは、
新品のバスタオルを洗っても付いたのでちょっと考えにくいのですが、
柔軟剤や洗剤に要因があるかも、という意見は家族や周りからもよくでていますので、やはり試す価値はアリですね!
重曹やクエン酸でのお掃除などにも興味ありましたので、
赤ちゃんにも安心な天然成分の洗剤や、お酢を代用する、というのは、ぜひやってみたいと思います。

URLも参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/20 23:21

大気汚染、塵、埃、煤、の付着や洗剤分の残留による(酵素、増白剤等)が紫外線窒素酸化物により黄変した。

絹、化繊が紫外線、大気中の窒素酸化物、洗剤や塩素と反応し黄変した。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今まで経験のない不可思議な現象に、頭を悩ませておりました。
洗剤の残留やなにかの化学反応ということもあり得るのですね。
すすぎのコースや洗剤も工夫して試してみたいと思います。
せっかくの日当たりなので、試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 12:38

かなり参考になる情報でした。



そのような汚れが付着?するのは、風が細かいホコリのような物を運んでる可能性が大です。

窓やサッシについて聞いたのは、洗濯物が当ってるかどうかではなくて、窓やサッシの汚れ方がどうか、という意味です。
それらが細かいホコリや粉塵(市街地とその近辺に多いです)を運んでる場合、サッシや隙間などにそういう物がたまりますのでヒントになります。

粉塵か花粉かわかりませんが、ウッドデッキの風が当る側や側面に風除けのビニールシートなどを貼るか竿の両端と最前面の竿にカーテンのようにぶら下げる、という方法も考えられます。
確か、雨避けで使う市販品がありますので探して試すのもいいでしょう。
無ければビニール製のお風呂のカーテンや本物カーテンでも使えると思います。
最前面の竿に鉄やプラスチックのリングをいくつか通して普通のカーテンのように下げられますが、強風の時の使用や、風がある時は下側を洗濯バサミに紐でもつけて止める必要があります。

もう一つ、ウッドデッキは2Fという事なので、デッキの床材の隙間から風が吹き上げてる可能性があります。

この場合は、下側に何か敷く必要がありますね。
やたらと敷き詰めると雨の日とかやっかいな事もあるので、洗濯時だけ広げられるような物がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
風もきつい地域ですので、ホコリなどが吹き付けられている可能性も大いに考えられます。
何かでカバーする方法も一度試してみます!

お礼日時:2007/01/17 12:29

こんにちは。


もう少し情報が欲しいのですが、とりあえず、部分的というのがよく判りません。

丸くシミ状になるならば、何かが飛んできてぶつかった、あるいは動物や虫のオシッコや分泌物などが考えられます。

そうではなくて、所々濃淡はあるけどついてるという場合は花粉やホコリの類が風で吹き付けられている感じがします。

窓やサッシの汚れはどうでしょう。
また、洗濯物の汚れにティッシュなどを押し付けるとティッシュに移ったりしますか?

少し情報をください。m(__)m

差し当たりの対策として、乾きにくくはなるけど、目の細かい洗濯ネットに入れたまま干すという方法もあります。

大き目のネットに入れて広げて干すとホコリのたぐいならかなり防げます。

この回答への補足

早速のご回答をありがとうございます。
情報が大雑把ですみませんでした。補足させていただきます。

汚れは丸いシミ状ではなく、所々にムラがある感じです。
例えば、お茶やコーヒーを拭いたタオルをそのまま干したような・・そんな色の着き方です。
また、ほかに例えるなら、ウッドデッキに洗濯物が濡れたまま落ちて放置してて、木の色が移ったか?と思うような色の着き方でもあります。(もちろん実際には、ちゃんと干してある状態なんですが・・・)

昨日、おろしたてのバスタオル(未使用)を洗ったのですが、1枚のうち1/4ほどそんな感じの汚れがついてしまいました。

はたいてもとれませんので、ティッシュなどにも色はつきません。

物干しにサビなどもありませんし、風に揺られてもサッシや窓に触れる位置ではないのです。

最近では、そうやって汚れるたびに洗ってられませんので、そのまま着用・使用し、次回洗濯時に落とす、って感じになってきてまして、現在使用中のボアシーツも黄ばんだままで寝ています。数日その上で寝てますが、汚れが取れている(薄まっている)様子もなく・・・
もし、汚いものがついてるんだったら・・・どうしましょう~(T;T)

ネットの方法、ありがとうございます。
全部には難しいですが、どうしても汚したくないものにはそうしてみます。
引き続き、何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/01/17 00:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!