アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近購入した私の車は、構造上チェーン装着不可なのです。
しかし、スキー、温泉旅行などで冬に雪国などにたまに行くので、四輪スタッドレスを買って、現在それをはいています。ちなみに車は4WDです。
こういった状況でチェーン規制(スタッドレスではダメで、本当の意味でのチェーン規制)に遭遇した場合の質問です。
高速道路で本当の意味でのチェーン規制に遭遇したら、高速道路を降りて一般道を走ろうと思います。
しかし、一般道で本当の意味でのチェーン規制に遭遇したら、どうすればよいのでしょう?(こういうのは、あまり無いらしいのですが、しかし、皆無では無いそうです。)
スキー場にたどり着けないぐらいなら、我慢すれば良いのですが、家に帰れないとか、宿にたどり着けないといった状況になって、最悪、ガス欠で凍死ということになると非常に困ります。
そのような場合は、迂回路が確保されるのでしょうか?
または、チャーン装着不可の車の為に、救助隊が出動するのでしょうか?
ちなみに、私は、岐阜県と長野県によく行きます。
以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

#7ですが、お礼欄を見て再び。



>一般道でもチェーン規制はあるらしいのです。
No.6の方のところに書きましたが、箱根の辺り(箱根新道)であったと聞いています。ここは、有料道路ではあるが高速ではないそうです。
◎有料道路(一般的に自動車専用道路)ならありますが、それは「一般道」とは言わないでしょう。
有料道路なら他にもたくさんあります(なぜなら、料金所でチェック可能であり、規制せずに事故発生すると、責任を問われるからです)。
例えば、六甲山の有料道路も同様な規制はあります。
但し、高速道路とは違い、四輪スタッドレスならOKなことも多いです。また、それこそ一般国道などの峠越え部分などに、「チェーン装着規制中」などの電光掲示板があったりはします。

対して高速道路の多くは、
「滑り止め装置装備規制」と「チェーン規制」の二通りがあります。
前者は、全輪スタッドレス、それ以外なら駆動輪へのチェーン装着を。
後者は、装着タイヤ種類に関わらず駆動輪へのチェーン装着必須です。
但し、この実際の運用に当たっては、前記のように、各公安委員会の判断に任されているということです。

>現行のAudi A4アバント 2.0ターボ・クワトロ S-lineです。
タイヤは、235/45R17が標準です。
◎スタッドレスはサイズダウンすべきでしょう。
現在装着のタイヤ&ホイールサイズは、3.2クワトロ標準サイズ。
ハッキリ言ってオーバーサイズでしょう。
もちろん、スポーティサスペンションには合っているかもしれませんし、ルックス的には抜群ですね。
しかし、スタッドレスなら、その本来の目的を主にし妥協するべきです。
A4 2.0TFSIクアトロ標準の、215/55R16あたりが妥当でしょう。
もしも、17インチでなければブレーキ関係に不都合があるなら、少々タイヤ直径が小さく(現在=約640mm:635mm程度)なりますが、225/45R17あたりがベスト。
そのうえで、できるだけフィットしたケーブル式金属またはゴムチェーンを用意すべきです。

せっかくの、世界に誇るクアトロです。
チェーン規制の前に、スゴスゴと引き返す姿など見たくもないものですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。
丁寧なご回答、どうもありがとうございました。
「一般道」の定義がいまいち分からないのですが、高速でない「有料道路」は、「一般道」には入らないんですね。勉強になりました。
そうですね。やはり、サイズダウンすべきなんですね。
そうなんですよ。クワトロなのに、チェーン規制で引き返すというのは、変ですよね。
しかし、今シーズンは、暖冬なので問題なさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 23:55

北海道ではチェーンを履いた車は殆ど居ません。


全てスタットレスタイヤです。
まれに坂道で大型トラックがチェーンを装着してるくらい。
チェーン規制というのは、夏タイヤでの走行は不可とう意味で
スタットレスを履いているなら規制対象外でしょう。

この回答への補足

他の方への補足と重複しますが、「チェーン規制」には二種類あります。場所によって呼び方が違うらしいですが、高速道路関係のサイトでは、下のように書いてあります。
http://www.nexco.ne.jp/faq/faq02.php#03
私が聞いた不確かな話では、本当の雪国でない地域で、本当にチェーンが必要な「チェーン規制」が行われるそうです。

補足日時:2007/01/27 21:36
    • good
    • 3

 最初の質問に対する回答を簡潔に書くと、


・一般路で(本当の)チェーン規制に遭遇したら、来た道を戻って下さい。
 道幅の関係でUターンできなければ慎重に後退するなりして、Uターン出来る場所まで戻りましょう。
 制限を守れないまま公安委員会(警察)もしくは道路管理者の指定する規制区間内に入る事は、道交法違反に当たります。
 考え方としては、通ってきた道がいきなり高さ制限や幅制限を規制していて、規制値を超えていてもそこを通行しても良いかというのと同じだと思います。

・迂回路は設定されません。(設定される事もあります)
 道路管理者は迂回路を設定する義務を負いません。
 危険な状態が解消されるまで、通行が規制されるだけです。
 台風等の災害時に幹線道路が通行止めになっても、規制解除になるまでトラックが待ってたりしますよね。あれと同じ状態だと思います。
 今回の場合はチェーンを装着していれば通行できますので、迂回路設定の可能性は低いと思います。

・チェーン装着不可の車の為に、救助隊は出動しないです。
 基本的には、JAFなりロードサービスを自分で要請する事になります。
 ただし、積雪で前にも後ろにも進めないような状況や、他車の通行を妨害するような位置で動けなくなった場合、ガス欠や故障で生命の危険に関わるような事態の時は、110番もしくは119番で緊急車両が来てくれるかもしれません。
 自身の経験では、警察の場合はレッカー業者の手配はしてくれますが、費用は実費支払いが必要です。故障車の修理は、いずれも機関も無理でしょう。
 簡単な車体周りの雪かき作業の手伝いや、Uターンの支援くらいはしてくれる場合もあります。

 ここからはチェーン装着不可車の話ですが、「装着不可」とか「指定チェーンのみ装着可能」な車はありますね。
 私も以前の車は、そうでした。
 こういう車に多いのは、大径ホイールと幅広扁平タイヤの組み合わせです。
 ディーラーとかメーカー広報の説明では、「タイヤハウス内のスペースに余裕が無く、チェーンを装着して走行した場合にインナーフェンダー(もしくはタイヤハウス内カバー、サスペンション部)に当たる可能性がある」と聞きました。
 また車高を落としている場合にもフェンダーをチェーンが叩く事があるので、チェーン装着不可としているという話も聞きました。
 必ず当たるものではないようで、「可能性がある」レベルのようですので、物によっては装着できるかもしれません。

 とはいえ、最近のスタッドレスは性能もいいので、どうしてもチェーンでなければならない状況は極少だと思いますが。

   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみません。丁寧なご回答、どうもありがとうございました。
確かに、最近のスタッドレスは性能がいいので、どうしてもチェーンでなければならない規制は滅多にはないらしいんですが、実際、あるらしいです。

お礼日時:2007/01/27 21:10

チェーン装着云々は他の方の意見を参考にしてください。



一般道でチェーン装着車以外通行不可は経験ありませんが
大抵それに近い状態になると、通行止めになるので
今来た道を戻るしかありません。(Uターンさせられます)

今来た道はどうなってるか分かってるんですから戻れますよね?
仮に戻る途中でスタックしたりすればジャフなり救急なりを呼ぶ事になりますし呼べば無料ではすまない事態になりますよ。
救助隊も状況によってですが大抵は後で費用請求されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 21:01

自分の車(国産車)もカタログ上ではチェーン装着不可になっています。



インチダウンして1ランク幅の狭いタイヤにすればチェーン装着できると思います。

自分は純正タイヤ(15インチ)ではチェーンを巻いた事は有りませんが、インチダウンしたスタッドレスタイヤ(14インチ)ではチェーンを巻いた事はあります。(明け方の峠道(凍結)で登坂不能となったため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみません。ご回答ありがとうございました。
確かに、ディーラーによると、標準のタイヤ,ホイルをもう少し幅の狭いのに取り替えれば、装着可能だと言っていました。

お礼日時:2007/01/27 19:08

チェーン規制の話は置いといて


私の車、国産のFF駆動車で
取扱説明書上では「チェーン不可」と記載されていたような・・・。
実際、国産のチェーンはどれも取り付けできませんでしたが
外国製でコマが極小の金属製の亀甲チェーンが使用できます。
メーカー名や製品名は今チョットわかりませんが
オートバックスで購入しましたので今も販売しているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/27 19:00

高速道路のチェーン規制は、各都道府県公安委員会の管轄(権限)です。


従って、場所により内容が違う場合があります。
多くの場合は、四輪(全輪)スタッドレス使用していてもダメです。
凍結路での安全性がチェーンが勝るからです。

しかし、一般道にチェーン規制はありません(聞いたことも見たこともありません)。

>迂回路が確保されるのでしょうか?
または、チャーン装着不可の車の為に、救助隊が出動するのでしょうか?
◎人命に関わることであれば出動します(見殺しには出来ませんからね)。

一般的ハシゴ型チェーンはダメでも、細身の亀甲型などのものならOKの場合がほとんどではないでしょうか?
取説や購入店で、いま一度確認しましょう。
で、本当にチェーン装着不可なら出かけないようにするべき。
すべては自己責任が基本です・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。どうも、ありがとうございました。
しかし、一般道でもチェーン規制はあるらしいのです。
No.6の方のところに書きましたが、箱根の辺り(箱根新道)であったと聞いています。ここは、有料道路ではあるが高速ではないそうです。(私の記憶が正しければ、2~3年前だったそうです。)

お礼日時:2007/01/27 18:55

滅多にないと思いますが過去に聞いた覚えはあります。



今ではその前に通行止めにしているかも・・・?

http://www.nexco.ne.jp/faq/faq02.php#03

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみません。ご回答、ありがとうございます。
そうなんです。滅多にないらしいんですが、実際、あるらしいです。
箱根の辺り、妙高の辺り、碓氷峠であったと聞いています。
箱根の辺りというのは、箱根新道で、有料道路ではあるが高速ではないそうです。これは、2~3年前だったような?
他は、高速か一般道かは不明です。時期も不明ですが、5年とか10年前とかではないそうです。もっと最近だそうです。

お礼日時:2007/01/27 03:04

構造上チェーン装着不可なのです。

>一応、国産車なら「滑り留め装置」が取り付けられる構造であるはずです。
メーカーに問い合わせて下さい。たいていのクルマには、純正オプションが有るみたいです。勿論、ノーマルタイヤサイズでの話ですけど・・・

この回答への補足

国産車では無く、ドイツ車(アウディ)なんです。
他の方への補足と重複しますが、別に改造をしたわけでもなく元々のノーマルのタイヤなのですが、ディーラーにも、Audi Japanにも聞いてみましたが、チェーン装着不可だそうです。最近、そういう車は、たまにあるそうです。ただ、標準のタイヤ,ホイルをもう少し幅の狭いのに取り替えれば、装着可能だそうです。しかし、折角今付いているかっこいいタイヤ,ホイルを替えるつもりは無いし、お金も余分にかかります。

補足日時:2007/01/27 01:22
    • good
    • 1

冬タイヤ規制でない本当のチェーン規制、ありますね。


ただ、最近はスタッドレスタイヤが進歩してきたからでしょうか、
管理者側も冬タイヤ規制で済ませてしまって、「本当のチェーン規制」を知らない運転手も多いらしくて。

さて、チェーンといってもいろいろ。
ケーブルチェーンと呼ばれる種類のチェーンならば、
タイヤとタイヤハウスの間がそうとう狭くても入りやすいです。
その代わり、直進はともかく、横滑りにはめっぽう弱いですけど。
もちろん、直進も普通のチェーンよりも低性能ですので、
スキー場に入る最後の最後(急な上り坂になっている例が多い)で
ギブアップしてしまうかも……
そういうときは昔ながらのハシゴ型の金属チェーンでないと。

なお、本当のチェーン規制は、四輪の場合、駆動の二輪だけ巻けばいいんですが、
「全輪チェーン規制(四輪車ならば四輪とも巻く)」も存在しますから気をつけて。

チェーン装着不可車両のために救助隊が出動することはありません。
必要に迫られた人が有料の救援業者を呼ぶだけの話です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!