プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。
株式会社が沢山ありますが会社名の前に、「株式会社○○」とつく場合と、後ろに、「○○○○株式会社」とつく場合と何か違いがあるのでしょうか?創業者が、勝手に決めるのでしょうか?

A 回答 (7件)

株式会社を作る場合、登記の届け出先が法務局になります。


その時に登録した会社名が会社設立時の正式名称になります。

>創業者が、勝手に決めるのでしょうか?
会社の名前の登記については設立する人間になりますが、会社の名付け親は別に
いるということも当然あります。

>何か違いがあるのでしょうか?
社名というのは商標と同様に重要ですから、同じ名前があることがありますので、
「まえ株ですか?うしろ株ですか?」と株式会社の正式な名称を聞くことが多いです。

(株)という使い方は、余り好ましいものではありません。
    • good
    • 1

株式会社という文字が、会社名の前についても、後ろについても、株式会社には変わりありません。



どちらに付けるかを含めて、会社名は、創業者等が会社を設立する時に決めます。
この会社名を「商号」と云い、会社設立時に法務局に登記をします。
同じ市町村の中で、同じ業種・同じ商号では、登記が出来ないことになっています。
    • good
    • 2

届出の際に決めるのではないでしょうか。


ちなみに前に株式会社をつけるのは「前株」うしろにつけるのは「後株」っていいます。
領収書を書くときもたまに言われます。
あと、タウンページでもちゃんと(株)と、○の中に株って書いてるのでは別なんですよ、初めのほうに、書いてあります。
    • good
    • 1

前につけるのと後ろにつけるのに意味はないですが、正式な書面では別会社となりますので注意が必要です。


つまり「○○株式会社」と「株式会社○○」では別な会社ということです。
余談ですが、良く括弧を付けて(株)とする人がいますが、自分の会社に付ける分には問題ないですが、相手の会社を勝手に省略するのは失礼に当たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

実は今日、銀行に振込みをする際、振込先の会社名の株式会社を付けるのを前後ろ反対に付けてまして、行員さんに訂正されました。
別会社になるのなら、当然のことですね。

お礼日時:2002/05/23 23:11

はじめまして、kasayaと申します。


正式な社名は創業者が法務局に届けたものらしいです。
特に違いはないそうです。
私が勤めていた会社では、「まえかぶ(株式会社〇〇)」「あとかぶ(〇〇株式会社)」と
話の中で出てきていたこともあります。余談ですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいました。
法務局に届けるって、子供の名前と同じで親(創業者)が考え、夢や、希望を詰め込んで、決めるのでしょうね。

お礼日時:2002/05/23 23:16

商法及び有限会社方では、会社の種類に応じて「株式会社」「有限会社」「合名会社」などの文字を必ず商号の”中に”用いること、としています。



なので、前・後・中のいずれかについていれば良く、ゴロとかを考えて名付け親が勝手に決めるのです。

それにしても、「中」に入れてる会社って本当にあるんですかね・・・

※商法第十七条
「会社ノ商号中ニハ其ノ種類ニ従ヒ合名会社、合資会社又ハ株式会社ナル文字ヲ用フルコトヲ要ス」
※有限会社法第三条
「有限会社ノ商号中ニハ有限会社ナル文字ヲ用フルコトヲ要ス」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

商法で決められているのですね。
私も、「中」に入れてる会社があれば見てみたいです。

お礼日時:2002/05/23 23:18

法務局に届け出た名前が正式な企業名になりますから、創業者(決定者)が決めると言って間違いないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
創業者が決めるって、自分の子供と同じですね。

お礼日時:2002/05/23 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!