プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家の建替前に厄払いを神主に拝んで貰うのですがその時に支払いする金額は
幾らぐらいが妥当でしょうか? また、その時の熨斗には何と書いたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

熨斗の表書きは「玉串料」または「初穂料」とします。



地域の習慣もあり、また、地域の神社の神主さんか、ハウスメーカーさんが手配した神主さんかにもより、いくら包むかは違ってきます。
直接神社にお願いしたなら神社に、どなたかに手配を依頼した場合はその方にお聞きになるといいですよ。

お供え物をどちらが用意するかでも違ってくると思います。厄払いですと、ほとんど無し(酒、塩、米くらい)だと思いますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/27 12:08

式の規模に依るかな でも大体 御祓いだけなら1万から2万くらいだと思う 心配なら神主を手配した人に(棟梁)に聞くか 住宅の営業マンに相談すれば あとお礼は 初穂料 です 熨斗袋にそう書いてください。

あとは お供え物( 米 塩 野菜 スルメ お酒)準備するくらいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/27 12:10

No.1の方が書いている他にお供え料、お供物料のもう一つの袋が必要な場合があります。


No.1さんの言うとおり、直接お払いする神社に確めましょう。
お供えを神主さん側で準備する場合は、確実に必要になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/27 12:10

自分の場合、申し込む際に金額を確認しました。


確か5万円包んだように記憶してます。
のしの表書きはURLを参照ください。

参考URL:http://www.taka.co.jp/okuru/o-kan24.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/27 12:11

神社によっては、玉串料(=要は料金表です)を定めているところもあります。



事前にお聞きになることをおススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/27 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!