プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在高三です。今年の受験では
・早稲田大学 教育学部
・青山学院大学 文学部(教育学科)
・日本女子大学 家政学部(児童学科)
を受けましたが、残念ながら全て不合格でした。

もう一年頑張ろうと浪人を決意したのですが、来年は
・立教大学 文学部(教育学科)
・上智大学 総合人間科学部 (教育学科)
・慶應義塾大学 文学部
なども受験したいと思っています。(私には高すぎるハードルかもしれませんが、目標は高く持っていたいんです)
ただ受験科目に地理がなく、今年、社会選択科目は地理で受験していた私は科目を変更しなければいけません。
ちなみに今年地理を選んだ理由は「社会の中で一番興味があるし高校での成績も良かった」「志望校(早稲田・青山学院)滑り止め(のつもりだった日本女子)共に地理受験が可能だった」の二つです。
変更するなら日本史にします。世界史・数学という選択肢は考えていません(それほど高校での成績が悪かったので…日本史も良かったとは言えませんが)

他にも地理が使えない大学は少なくないようですし…思い切って科目変更するべきでしょうか?それとも、今までやってきた地理の勉強をこのまま続けるべきでしょうか?

A 回答 (9件)

今まで通り地理で行くに一票。

日本史は地理に比べて情報量が多いです。

あなたが記憶に卓越しているならば話は別ですが、地理を深めて地理で受験できる大学を選択して下さい。

日本史を0からスタートしたら今年と同じ結果が大いに予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり今から日本史を始めるのは大変ですよね。

>地理を深めて地理で受験できる大学を選択して下さい。
今年受けた大学は来年も挑戦しようと考えています。
でも一浪なら受験校を増やしたい、とも思いまして…

お礼日時:2007/02/27 17:53

地理で伸びる余地がないなら日本史への変更もアリですが、


覚えなければならない知識は半端じゃないです。
志望校の中に地理が使えない大学があるのであれば変更ですし、
地理が使えるのならリスクを犯す必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>地理で伸びる余地がないなら
今年落ちてしまったのは自分の学力の無さだと思っています。なのであと一年頑張れば余地はあるかと思います。

>志望校の中に地理が使えない大学があるのであれば変更ですし、地理が使えるのならリスクを犯す必要はないでしょう。
今年受けた大学は来年も挑戦しようと考えています。
でも一浪なら受験校を増やしたい、とも思いまして…

お礼日時:2007/02/27 17:58

はっきり言います。

大丈夫です!!!!!

私の友人で東大文IIIに行った男は高3から日本史を始めてちゃんと受かりました。あなたは私立専願なのですから、日本史に十分当てられますし、日本史の外交史は複雑でないので曖昧さが無く勉強できるでしょう。しかし私立の歴史の問題は国公立よりも覚える知識も重たいものになるのでそこの処は理解して下さい。参考書は「詳説日本史研究」(山川出版社)を参照するのも良いかと思われます。

とにかくあなたに意欲があればあとは実行するのみです。合格を勝ち取って下さいね!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考書についてのアドバイスは大変嬉しいです。
NEW01様のご友人は一年で日本史を完成させ、東大に合格したのですから、大変頭が良い方なのでしょうね。

お礼日時:2007/02/28 20:57

日本史が好きかどうかが全てだと思います。

興味の無い科目、ことさら日本史だと語句とか頭に入ってきません。あと、地理の知識を深めた方がこれから生きていく先でも役に立つことが多いと思います。自分は今年、国公立受けましたが入試3ヶ月前に日本史から地理に変えて、センターで平均よりかなり上の点を取れました。これも地理の方がおもしろいと気づいたからです。でもセンターと私立は別物か・・・。

とにかく興味のある方を取ってください。では頑張って下さい☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>日本史が好きかどうかが全てだと思います。
全くその通りですね。ご指摘ありがとうございます。
興味があるのはやはり地理の方です。日本史は嫌いじゃないけど好きという訳でもない、という微妙な感じなんです。
正直、歴史の流れには魅力を感じないんですよね…これが歴史の暗記がなかなか出来ない理由なのでしょうか。

お礼日時:2007/02/28 21:04

私は日本史の変更はお勧め出来ないです。


1から日本史を勉強するとなりますと、他の受験科目の勉強にも影響(時間をとられる)が出てくるような気がします。

高校の時から2年間同じ社会科目を勉強する人が大半ですし、その人たちは復習(知識等の確認)の意味で勉強が出来ますが、1から勉強する場合はこの復習をするのは先の話になってしまいます。

浪人生は基本的に社会科目が得意ですので、他の受験科目にも力を入れやすいという事になります。

結局、量的な問題の他に、浪人して1から始めるという科目がありますと、最終的にどの時点でマスター出来るのかといった問題があるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私がこれから日本史を始めても復習が追いつかず、結局他の浪人生とは力の差が出てきてしまいますよね。
大変貴重な意見で、参考になりました。

お礼日時:2007/02/28 21:09

私もNo.3さんと同じで私立専願で3科目しか勉強しなくていいなら日本史にしても絶対間に合うと思います!英語も古典も一回受験を経験してるわけだから他の高3生よりはアドバンテージがあるわけだし。

というかちゃんと努力すればそれが理由で落ちることはまずないと思うので、地理選択のせいで受けられなくなる学校があるくらいなら日本史に変えた方がいいと思います。

日本史は今ほとんど覚えてないにしろ一応小学校~高校でざっとはやってるんですよね。だったら勉強始めるのに取っ掛かりは十分だと思うし、ちゃんと勉強すれば最終的に確実な点が取り易いのも地理より歴史系だとよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>日本史は今ほとんど覚えてないにしろ一応小学校~高校でざっとはやってるんですよね。
小学校中学校では日本史の一通りの流れを習いました。高校では二年の時に近代史のみ掘り下げて習いました。
私の高校では地理・日本史・世界史どれも必修でしたので、取っ掛かりがあるという点ではどの教科も同じなんです。

>ちゃんと勉強すれば最終的に確実な点が取り易いのも地理より歴史系だとよく聞きます。
この意見は初耳でした。歴史の方が確実に点が取れると言う理由はご存知でしょうか?是非理由が聞きたいです。

お礼日時:2007/02/28 21:15

No.3の者です。

「詳説日本史研究」は教科書の「詳説日本史」をかなり詳しくしたもので結構分厚いです。しかしそれだけ本格的且つ曖昧さを残さないので、教科書と併用して使用するのがベストかと思われます。少し忍耐がいるかと思われますが、効果はいいと思われます。

その文IIIの男も実はそれをせかせかと読んでいました。しかしあなたは私立専願で時間も多く割けます。焦らず、一歩一歩理解していって下さいね。来年合格を勝ち取ってやりましょう!
    • good
    • 0

私自身が感じたことではなく予備校の先生が言ってたというだけなのですが・・・。



私立は細かい知識も問われるのですが、地理だと際限なく細かいことまで出せてしまう一方歴史は細かいと言ってもある程度限界が決まっていて、合格最低点確保のためにはそれ以上の問題ができる必要がないというような理由だったと思います。

センターレベルでも地理よりは歴史の方が出る範囲が一定していて安定して高得点(9割以上)を取りやすいらしいです。
    • good
    • 0

ぜーったい日本史がいいです



参考URL:http://www.little-am.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!