dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は業務委託という形で働いています
特に源泉徴収表などは貰っていなかったので、委託先から
支払い報告書というものを貰いました
この先税務署には何を持っていけばいいんでしょうか?

A 回答 (1件)

業務委託で仕事を請け負い、支払調書を貰ったのですね。


そうするとあなたの所得は事業所得となります。
事業所得の場合
(((総収入金額-必要経費)-所得控除)×税率)-定率減税-税額控除
で計算されます。
上記を踏まえて考えると持っていくものが見えてきます。
・総収入金額:支払調書
・必要経費 :あなたの仕事で使用したものの領収書、受領書、レシートなど
・所得控除 :生命保険料の証明書、損害保険料の証明書、社会保険(国民年金、国民健康保険等)の支払いの証明書
・税額控除 :住宅借入金等特別控除を受けるための書類(住民票の写し、家屋の登記事項証明書、請負契約書の写し、売買契約書の写しなどで、家屋の取得年月日・床面積・取得価額等を明らかにする書類や住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書などの書類)

 このほか確定申告書に必要な事項を書くための資料を用意した方がよいでしょう。
 なお、確定申告書は次のところでも作成可能です。

参考:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm
   http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm
   http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm
   http://www.taxanswer.nta.go.jp/1200.htm
   http://www.taxanswer.nta.go.jp/1210.htm
   http://www.tabisland.ne.jp/explain/nenmatu9/nen9 …

参考:確定申告書等作成コーナー
   https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!