アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、20代後半既婚男性です。
3年前に妹が私より1歳年上の男性と結婚しました。その旦那(私から見れば義弟にあたります)と、どうもウマが合わないのです。

私達兄妹は仲が良く、お互いの伴侶や私達の親も一緒によくご飯を食べたり、家族ぐるみで付き合いがあります。
義弟は公務員でマジメな性格、妹の事もすごく大事にしてくれてます。妹もそんな旦那をとても愛しているようで、妹夫婦はとても円満です。そんな様子を見てると、妹を幸せにしてくれて感謝していますし、同じ既婚者として、理想の旦那像とも思えます。

ただ、一人の男性、男同士での人間関係で考えると自分の中にどうしても引っかかることがあり、3年たった今でも1歩引いた付き合い方になってしまっている現状です。
1番感じるのが、義弟の人付き合いの下手さ、もっと具体的にいうと挨拶をとても疎かにしている面です。私が会った時に「こんにちは!」と笑顔で話しかけても、義弟は軽く会釈をする程度。私の親、つまり義弟から見れば義理の親にも同様です。私は親戚付き合いが多いほうで、必然的に妹夫婦も親戚が多いのですが、義弟はそんな場面でさえろくな挨拶も出来ません。義弟がどんな人生を歩み、仕事ではどんな顔を見せているか知りませんが、これで一社会人としてやっていけてるのが不思議です。

私としては、妹の大事な人だし出来れば良い人間関係を築きたいのです。女兄弟しかいなかった為、男兄弟に憧れていた面もあり期待が大きかったこともあります。

義弟の嫌な面を変えたいと要望するつもりはありませんし、そんな事を今更出来ないのも分かっています。
私の気持ちをどのように持っていけば、義弟と良い関係が築けるか?そんなアドバイスを聞きたいです。
分かりづらい文章かもしれませんが、ぜひ回答お待ちしております。

A 回答 (8件)

こんにちは。

happixです。paresu421さん、あなたから義弟さんに「お茶でもしませんか?」と聞いてみて一回さそってみてください。それでも、だめだったら義弟さんの親に話をするしかありません。私に出来る事はこれだけです。お力になれたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も義弟も酒が好きなので、二人で飲みに行けばどうかな?とも考えたことがあります。ですが男同士として興味が持てない(友達にはなれそうにも無い)義弟と二人きりで飲みに行っても楽しいのか、盛り上がるのか、そう思うとどうも二の足を踏んでしまいます。

>義弟さんの親に話をするしかありません
ですが、実は義弟の嫌な部分は彼の生い立ちにも大いに関係があると考えています。義弟の親家族と食事をする機会も今まで何度もあったのですが、彼の親兄弟も彼同様人付き合いが不得意な印象でした。まさに「この親にしてこの子あり」といった感じです。なのでご提案頂いた解決策は難しいです。
素早い回答嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 18:24

私の義兄も同じですね。

。私より6歳年上なんですが遊びに行っても
二階から下りても来ないし、一緒に連れて行っている私の子供と姉の子供が煩く騒いでいると二階から「やかましいんじゃ!」って怒るんです。本当に最悪です。以前ザリガニを捕りにうちの旦那が義兄の子も連れて一緒に行ったことがあるんですが帰ってきて「ありがとう!」と言ってくれる物かと思いきやザリガニを捕って嬉しくはしゃいでいる子供たちに向かって寝室から「うるせんじゃ!!」って・・・。悲しくなります。良いときは良いんですが。はっきり言って良いときが見つかりません。育ちの問題だと思うんですがね。義理の兄は小さいころに両親が離婚し祖父母に育てられた感じです。しかも義兄にはお兄ちゃんがいてお兄ちゃんはよく可愛がられたようですが義兄はあまり愛情を注がれてないようですね・・・。私の姉にはすごく優しいようですが私達親戚には興味も抱かない様子です。最近は諦めて義兄がいない日に遊びに行くようにしていますが・・・。私も同じように悩みます。そして半分諦めています。 自分の思いを相手に伝えるのは非常に難しいし、自分の思い通りに相手を改造するなんて無理なような気がします。人を変えようとするのではなく自分が変わらないと人は変わってくれませんから・・。この人にはこういうタッチで付き合うという感じで。妹の家庭のことを考えるならあなたは気を使っていくほかないんじゃないかなと思うんですが。 私も諦めてます。 それが一番平穏にことが済むのではないかと。 あなたには気の毒ですが諦めましょうよ。 熱くなればなるほどうざがる人間もいますしそれで妹が悲しむほうがつらいでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
縁あって親戚付き合いをする事になった人と上手くやっていけないのは辛いですよね。kiyoronさんの心労御察しします。

>子供たちに「やかましいんじゃ!」ってどなる…
これは酷いですね。自分だけならまだしも、子供達まで嫌な思いをするのは耐えられません。
今こうして義弟との仲を考えているのも、今後お互いの夫婦に子供が生まれ、家族ぐるみの付き合いとなった時の事も不安点となっています。私は、挨拶はしつけの第一歩だと考えています。そんな家庭で育った義弟、子供に対してどのようにしつけていくのか不安です。妹がしっかり挨拶をしつければいいのですが、もし挨拶も出来ないような甥・姪が育ってしまうと、愛する家族として私がしつけに口出ししてしまいそうです。

kiyoronさんの義兄は完全に交際を拒否している様子ですね。とても残念なことでしょう。そうなってしまえば諦めもつくかと思いますが、私の義兄は、どちらかというと私とも上手くやっていきたいと考えているようなのです。その点でとてもありがたく、そして諦める気持ちにもなれない理由でもあります。

>自分が変わらないと人は変わってくれませんから・・
そうですね、その通りだと思います。
こちらに相談したのも、自分の気持ちをどう整理すればよいのかアドバイスを頂けたらと思い、質問いたしました。

kiyoronさんの関係も少しずつ良い方向に向かって行く事をお祈りしております。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 19:03

人間、色々な人がいます。


家庭環境や職場の環境で、どんな風にも変わるのです。
自分のうちがそうだったからと言って、他人もそうであるとは限らないし、広い世の中で見たらそちらのケースの方が断然多いと言えます。

私もそうです。
私の家は話し好きな家庭ですが、ダンナの家は筋金入りの無口です。
外部から来た「嫁」と言われる立場の人以外、挨拶以外の会話をほとんどしたことがありません。ダンナ本人でも、実家ではほとんど家族と会話をしないのです。
私は家がうるさいほどにぎやかな家庭でしたが、こんな家庭もあるのかと衝撃を受けました。思えば、初めて知り合った頃、ダンナとは会話が全く続かなくて友達すらやめようと思っていた時期があったので、この環境を見て合点がいきましたが。
幸か不幸かダンナ本人は営業職をやっているので、外ではちゃんとトークが出来ているみたいですが、会社内でもやはりクールの部類に入っていますし、これが会話を必要としない仕事だったらどうなったんだろうなと思ってしまいます。
義父は大工さんなので、話し下手のようです(挨拶の類も余り得意ではない模様)。みんなで食事に行っても酒が入ってもダンナとは会話なし。照れ隠しなのだとしてもビックリです。

さて、延々と自分の経験話をしましたが、経験から感じ取ったことは人間色々いるし、その家の流儀を変えることは容易でないということです。ひょっとしてその義弟さんも仕事はまじめだけれど、最低限の会話で済むとか公務員だから気を遣うような営業トークはいらないとかそんな感じで今まで違う世界に触れたことがないのかも知れません。

質問の回答としては、
人間環境の違いで色々なタイプがいるのだということ。
そして得手不得手があり、その「不得手」が極端な形で質問者さんの目に触れてしまったということ。
もしかしたら本人は焦っているけど態度に出せないかも知れないということ。
質問文は質問者さんの感想でしょうから、事実関係をそれとなく妹さんに聞いてみればいいのでは?
「あのときはこんな感じだったけど、ひょっとして人前とか苦手なのかな?」など。
苦手で困ってるとわかれば、質問者さんの気持ちも少しは変わるのではないでしょうか。
本人がどうしたらいいだろうと思えば、さりげなく、妹さんを通じてでも手を差し伸べてあげればいいと思います。

とはいえ、こういう人付き合いの苦手な人や口べたな人というのは、普通の人の3倍くらいうち解けるのに時間がかかりますから、すぐに距離を縮めようとしないで、じっくり時間をかけていくようにしないとなかなか難しいかなと思います。
本当に、しゃべらない人というのは距離がはかりにくいので・・・。
私個人も「そういう人がいる」ということで、当初は驚きましたが今はあまり気にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自らの経験談を話していただきありがとうございます。自分の経験と比較しながら興味深く読ませていただきました。

>最低限の会話で済むとか公務員だから気を遣うような営業トークはいらないとかそんな感じで今まで違う世界に触れたことがないのかも知れません。
これは私もそう思っていたことです。仕事柄といいましょうか、ある意味義弟にピッタリの職業かもしれません(笑

>人間環境の違いで色々なタイプがいるのだということ。
私も頭では分かっているつもりでしたが、いざそんな人と付き合っていかねばならない状況に置かれて困惑している感じです。まだまだ人生の修行不足でした(苦笑

義弟はとびっきりの無口という訳ではなく、こちらが質問した事には答えてくれますし、たまにはあちらから話題を振ってくる事もあります。これは皆様の回答を読みながら思ったことですが、私は義弟が「挨拶をしない」という一点で、彼の人間性に対して色眼鏡で見ているようです。挨拶はもちろん大事だけど、それが出来ないからって悪い人間ってわけでもない。そうも思います。

>とはいえ、こういう人付き合いの苦手な人や口べたな人というのは、普通の人の3倍くらいうち解けるのに時間がかかりますから、すぐに距離を縮めようとしないで、じっくり時間をかけていくようにしないとなかなか難しいかなと思います
3年もたったのにまだ距離が縮まっていないので焦っていましたが、何事も無ければ一生の付き合いになるわけだし、まだまだ先は長いですね。もっと長いスパンでゆっくり付き合っていくように考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 19:58

解決法とは違うかもしれませんが、「ある程度距離を置く」のがいいのかな、と思います。

ご自身のご両親や妹さんとはもちろん家族として今まで通り仲良くされていいと思いますが、「親戚」にあたる義弟に対して、家族と全く同じように付き合おうとするのは無理があるかもしれません。(新しい家族として期待されるお気持ちは分かりますが・・・)

ご自身もおっしゃられている通り、義弟さんを変えようとするのは無理。より深く付き合いたいと思ったら、ご自身の義弟さんへの自信の接し方を変えるしかないと思いますが、それもすごくエネルギーの要ることと思います。ここは、お互いストレスを感じない程度に、ある一定の距離を置いてお付き合いをするのが一番よい「対処法」ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>解決法とは違うかもしれませんが、「ある程度距離を置く」のがいいのかな、と思います。
うーん、やはりそうですかね。言い換えれば「現状維持」でしょうか。

>、「親戚」にあたる義弟に対して、家族と全く同じように付き合おうとするのは無理があるかもしれません。(新しい家族として期待されるお気持ちは分かりますが・・・)
今までの家族同様に付き合えるとは思っておりませんが、「男同士」としてよい関係が築けていない事が残念なのかもしれません。それが友達なら自然と疎遠になっていくのでしょうが、親戚となるとそうはいきません。それが悩みどころなのだと思います。

他の方のお礼にも書いたように、時間をかけてもっと長い目で付き合っていければと今は思っております。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 00:04

>出来れば良い人間関係を築きたいのです。

女兄弟しかいなかった為、男兄弟に憧れていた面もあり期待が大きかったこともあります。

なんか気持ちわかります。私もparesu421さんと同じように思ってしまう性格です。割と期待や憧れがふくらみやすいというか、そうなりたいなーという理想が大きくなってしまうんですよね。
だから減点法になってしまうんじゃないかな?と・・・。

質問を読む限り、前半はとても義弟さんをほめてらっしゃるので、もし義弟さんを最初から0点と思っていたら、きっと今頃80点以上は行っているのでは?

「仲良くしたい(しなきゃ)」という気持ち、それ自体はとてもいいことだと思いますよ!妹さんだって、義弟さんだって、そんなお兄さんの気持ちを知ったら嬉しいと思います。
私にも兄がいますが、もし兄がそんな風に主人ともっと仲良くなりたいと思ってくれてるとしたらすごく嬉しいです。
ただ、うちの兄がとびきりの無口で(笑)paresu421さんの所とは真逆です。主人が兄にとっての義弟になりますが、主人の方が3歳年上なのとキャラクターが違いすぎて、避けている訳ではありませんが打ち解けているかと言えばNOです。
ですが、まあ仕方ないかな~とも思っています。
今まで全く違う環境で育ってきて性格の違いもあるし、四六時中一緒にいる訳でもないからそんなに話が合うこともない。
お互いに嫌い合っている訳ではないので、これからの長い付き合いの中で徐々に距離が縮まっていけばいいのではと思います。

ご自分が初めに予想してた距離感とはちょっと違うかもしれませんが、「3年もたったのに」より「まだ3年しか経ってない」ですよ!

何かの縁で兄弟になったのですから、焦らずゆっくり理解しあえればいいのではないでしょうか(^-^)
私の主人と兄も、お互いに白髪になった頃には自然に話すようになってくれてればいいな位に思っています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>質問を読む限り、前半はとても義弟さんをほめてらっしゃるので、もし義弟さんを最初から0点と思っていたら、きっと今頃80点以上は行っているのでは?

そうですねぇ、期待がとても大きかったというよりも、第一印象みたいなものがマイナスだったのもかなり尾を引いている感じです。
実は実家は母子家庭であり、父は別に暮らしています。義弟が妹と結婚する前、初めて家に来たときの事です。その時すでに私は実家から離れて生活しており、その初訪問の席には同席していませんでした。その時に同席していた下の妹(妹は二人います。結婚しているのは上の妹です)の話によると…
義弟はとても緊張していた。玄関から入ってくるときも挨拶一つせず、その席でもまったく顔を上げずに座っていた。帰る時も挨拶らしいものはほとんど無し。
との事でした。
ですが義弟を迎えた母は、公務員という安定した職業・真面目そうな雰囲気から義弟を気に入ったのです。そして現在に至ります。

補足日時:2007/04/03 21:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はこの話を聞いた時に思いました。
無口でも構わないのです。緊張するのは当然です。自分自身も今の妻の実家に始めて挨拶に行く時には頭が真っ白になりました。
ですが、「挨拶」だけはきちんとしました。
はじめまして。失礼します。いただきます。ありがとうございました…
それすら出来ない。ちょっとだらしなくないか?そう感じました。
母子家庭であり、家族に男は自分一人です。
もし父がいたらどう感じただろうか?父は義弟に対してどのような反応をしただろうか?
勝手な言い分かもしれませんが、そんな事も思ったのです。

実際に義弟に会った時、やはり初対面の挨拶は簡単なものでした。

>「仲良くしたい(しなきゃ)」という気持ち、それ自体はとてもいいことだと思いますよ!妹さんだって、義弟さんだって、そんなお兄さんの気持ちを知ったら嬉しいと思います。

仲良くしたいのは本当です。妹夫婦も私のそんな気持ちを分かってくれているような気もします。

>何かの縁で兄弟になったのですから、焦らずゆっくり理解しあえればいいのではないでしょうか(^-^)
私の主人と兄も、お互いに白髪になった頃には自然に話すようになってくれてればいいな位に思っています。

そうですね。お互いに年をとった時に良い関係になっていれば。suimoさんの御主人とお兄様が一緒にお酒を酌み交わす時が来ますように。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 21:11

私の場合は旦那の兄嫁がそういうタイプです。


こちらは声に出して”こんにちは”って言ってるのに頭下げるぐらいです。
そして自分からは話しかけることなんてほとんどありません。
だから旦那になんであいさつも頭下げるだけだし話しかけてもこないんだろうと疑問をぶつけると世の中には話すことが得意な人もいればそうじゃない人もいるのであまり気にすることはないといわれ、そうかもしれないとあまり気にも留めませんでした。
でもわたしは話しかけないと話さない人との会話ってだんだん話すことが苦痛になってきたりしたのでしばらくはあまり声もかけないでほかっておいたんです。まったくはなさないというわけではないですよ。
そしたらある日あなたは私に対して話してもくれないから腹が立つといわれました。
はっきり言って”はーん???”でした。
兄嫁は挨拶もできないくせに話すこともできないくせにいったい何様のつもりなのって思いました。
でも兄嫁はそうとは捕らえていなかったんですよね。
話しかけるのは苦手でも話しかけて欲しい、挨拶を自分からするのは嫌でも挨拶して欲しい。
それが兄嫁の性格なんです・・・・。


その後、私が普通に挨拶をしても兄嫁は頭を下げる程度、話しかけてくることもないのでわざわざ話を振って話す機会を作ってあげないといけない。ということで落ち着いてます。
でも、私の中ではえーかげんにせい!!と思ってしまうことも何度かあります。

相談者さんのお気持ち痛いほどわかります。
兄嫁同様そういう人って変わらないと思います。
ただ、兄嫁のように考える人もいるってことだけお伝えしたくって・・・・。

だから私のように言われたりされたらものすごくつらいだろうと思うので、難しいでしょうが、挨拶は声に出す、適当に話を振る程度の付き合いをすることが妹夫婦とうまく付き合える秘訣かと思いますが・・・。
どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私の場合は旦那の兄嫁がそういうタイプです。

mamagoriraさんへの兄嫁様の態度、読ませて頂きました。ひどいですねぇ…。挨拶も会話もろくに出来ない、そのくせ自分と話してくれないと腹を立てる、私も読んでいて兄嫁様が何を考えているのか理解に苦しみました。そういう親戚と付き合っていかねばならない、大変なことでしょう。
幸い私の妹兄弟は、私同様に良い関係を築きたいという気持ちは持ってくれているようです。ですが私が心のもやもやを持ち続けているとmamagoriraさんのようにお互いに嫌な思いをしてしまうときが来るかもしれません。

>だから私のように言われたりされたらものすごくつらいだろうと思うので、難しいでしょうが、挨拶は声に出す、適当に話を振る程度の付き合いをすることが妹夫婦とうまく付き合える秘訣かと思いますが・・・。

義弟の挨拶に対する姿勢、それにこだわりを持つ私の気持ちにもある程度の諦めが必要でしょうか。しかしそこだけはどうしても妥協できない自分がいます…

ご自身の辛い体験談を話していただき感謝しております。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 09:43

そんなに言うほどのことかなぁ…?


ただのシャイな人に思えます。
一社会人としてやっていけてるのが不思議…って、ひどいと思います。
やっていけてるんでしょう?妹さんと幸せな家庭を築いていらっしゃるのでしょう?

自慢じゃありませんが、私も旦那の実家に行ったら、無口になりますよ。
実家に帰れば旦那はもう完全に「そのうちの子」の顔になってるし、義父も義母も、他人なのに他人じゃない、一番気を使うポジションの人たちです。まして親戚づきあいの多いおうちなら、なおさら苦痛でしょうね、シャイな人にとっては。

私の夫の実家は親戚づきあいは余りありませんが近所づきあいが多く、集まって盛り上がっても、自分だけ置いてけぼり状態で、ちーーーーっとも楽しくありません。
ちゃんと顔をだしてる義弟さん、お疲れ様ですっっ、って声かけてあげたいくらいです。

なのに、まさか義兄から上記のこと(一社会人として…)を思われてると知ったら、普通は、どうでしょうね。
こっちだって好きでお宅の親戚づきあいに顔出してるんじゃないわ!!
って、わたしなら腹が立って、疎遠になるでしょうね。

妹さん夫婦、お子さんはおられないんでしょうか、お子さんがいるとまたちょっと状況がゆるくなるとは思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そんなに言うほどのことかなぁ…?
ただのシャイな人に思えます。
一社会人としてやっていけてるのが不思議…って、ひどいと思います。
やっていけてるんでしょう?妹さんと幸せな家庭を築いていらっしゃるのでしょう?

社会人としての資質・実績に対して、外向きの顔を知らない私がそこまで言うのは言い過ぎだったかもしれません。実際私なんかより妹夫婦の方がしっかりとした生活をしていますし、経済面でもどちらかというと裕福な方でしょう。

でも、「挨拶」ってそんなに軽いものでしょうか?
どんな人か分からないからこそ、まだ打ち解けてないお互いだからこそ始めの「挨拶」が大きな意味を持つのではないでしょうか?
シャイだから、無口だから、だから挨拶まで強要するのはその人の個性を無視していることになるのでしょうか?
こちらが顔を見て笑顔で挨拶をしているのに、どこを見ているのか分からない顔で声も出さずに軽く頭を下げるくらいだったら、嫌な気持ちになりません?

義弟は嫌な人間じゃないんです。3年間付き合ってきてそれは分かります。疎遠になりたいとも思っておりません。でも今でも、義弟の挨拶に対してはどうしても納得が出来ないのです。

>妹さん夫婦、お子さんはおられないんでしょうか、お子さんがいるとまたちょっと状況がゆるくなるとは思うんですが。

お互いが子供を持つようになれば話題も自然と増えてきそうですし、今よりもスムーズな関係になるかもしれないですね。そうなることを願っています。ですが#2の方へのお礼にも書いたように、甥や姪まで挨拶を疎かにするように育ってしまったら…そう思ってしまうこともあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 10:04

仲良く家族ぐるみな付き合いをしたい気持ちわかります。


私も結婚前は主人に私の両親、兄と仲良く家族付き合いを夢見てました。
現実は、質問者さんの義弟さんと重なる部分があります。
主人は、理系の専門・研究職、俗に言うインテリ系です。
仕事はキッチリしますし、多くの人の前でプレゼンもしてます。
社会人としては、妹さんのご主人(公務員)もそれぞれのフィールドで
上手くやっていると思います。

主人は私と二人の時は、楽しい事も言いますし、ごく普通なのですが、
やはり、その方と同じく私の両親や兄、または出掛けた際の店員さん等に
対し、はたから見ると「無愛想」です。
その都度、私は両親や兄に申し訳なく思ってみてます。
そして、私は両親や兄に「彼はプライベートでは人付き合い苦手なの」と
フォローいれてます。(悪気もなければ、面倒なわけでも無い事を説明)
親族になったのに、コミュニケーション取れないのは残念ですが、
妹さんを大事にされて幸せにしてくれてるので彼の事を理解して、
無理に兄弟付き合いに持っていかない方が今は良いと思います。
いずれ年を重ねた頃、そんな日がくれば良いな程度で割り切っては
どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい失礼しました。

>社会人としては、妹さんのご主人(公務員)もそれぞれのフィールドで上手くやっていると思います。

そうですね、社会人としての義弟の素養までも疑ったのは言い過ぎでししたね。旦那様同様、義弟も上手くやっていると思います。

>親族になったのに、コミュニケーション取れないのは残念ですが、
妹さんを大事にされて幸せにしてくれてるので彼の事を理解して、
無理に兄弟付き合いに持っていかない方が今は良いと思います。

妹を大事にしてくれているのには大変感謝しています。その気持ちを常に忘れずにいれたら、彼を理解することも出来るのではないかと今は考えています。皆様の回答にもあったように、あせらずに時間をかけてわかり合えたらと願っております。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!