dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、誕生日を迎えました。

彼とは初めての誕生日で、彼は仕事を早く切り上げて私の為に素敵なお店も予約してくれていました。とても良い誕生日を過ごせたと思います。彼には感謝しています。

ただ一つ気になる事があったのですが、誕生日プレゼントがありませんでした。クリスマスはお互いにプレゼントを交換し、ホワイトデーもちゃんとお返しをくれました。。。どうして?誕生日は無かったのかな??と思ってしまいました。お祝いをしてくれた事が彼にとっては、誕生日プレゼントの一種かも知れませんが、思い当たる理由はホワイトデーにお返しを貰ったばかりなのと、最近彼が金欠なのでプレゼントが無かったのかも知れません。

私は今までお付き合いして来た方に、必ず誕生日プレゼントを渡していたのですが、もうすぐ来る彼の誕生日にプレゼントは渡さなくて良いのでしょうか??正直私は、誕生日にはプレゼントを貰いたいですし、相手の時にも渡したい派です。でも、貰っていないのに、こちらだけ渡すのはどうかな?とも思ってしまいます。素敵なお店でお祝いをして貰ったので、お祝いはするつもりなのですが・・・。

皆さんなら、どうなさいますか??

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


いつも割りかんだということ。
今回の素敵なお店の支払いは彼がしてくれたということ。
きっと彼はこのお食事の支払いがプレゼントだったんだと思います。
私が質問者様の立場でしたら、プレゼントを渡します。
個人的には、彼のことが大好きなのであれば、
もらった、もらわないに関わらず、渡したらいかがでしょうか?
きっと彼は質問者様にプレゼントをもらってから、
いろいろなことに気がつくかもしれません。
プレゼントをもらってみて、逆に
「来年は食事だけでなくプレゼントも渡そう」って思うかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、1日考えましたが
あげたい気持ちが出てきましたので、あげたいと思います。

ご回答、有り難うございました。

お礼日時:2007/04/07 16:11

前の方もおっしゃってますが、彼は「物より思い出派」なのでしょうね。

きっと質問者さんとのお食事がプレゼントだったのでしょう。

当方女性ですが、私の彼は誕生日どころかホワイトデーやクリスマスも何もくれませんよ(笑)最初は、それってもしかして「釣った魚には餌をやらない」ってやつ??と腹がたったこともありましたが、それでも相変わらず私からはプレゼントしています。なんていうか…それが私なりの誠意の表し方だと思っています。普段彼の愛情表現が激しい?のに、私は結構ドライな感じなので…プレゼントくらい頑張ろう、そんな感じです。相手にプレゼントする意味の半分は私的自己満なので、質問者さんも、結果に満足できない(できなさそう)なら、プレゼントなんてやめちゃった方が無難じゃないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、1日考えましたが
あげたい気持ちが出てきましたので、あげたいと思います。

今回の事でプレゼントは感覚の問題だと思いました。
確かに自己満足な部分が大きいかも知れません。

ご回答、有り難うございました。

お礼日時:2007/04/07 16:15

>皆さんなら、どうなさいますか??


あんまり何にもこだわりがないのであげます。
あげたくなったら、誕生日じゃなくてもあげますし、誕生日にあげたいものがなければあげないです。もちろん、相手も祝ってはくれますが、プレゼントはくれません。

もしも、相手がくれなかったのに自分があげると嫌味っぽいかな、と思うなら何にもないときにあげたりするのも楽しいですよ。

今回はもらう楽しみは無かったですが、あげる楽しみは貴方次第です。貰えなくて悲しかった気持ちで純粋にあげることを楽しめないのであれば、あげなくてもいいとも思いますよ。あなたが楽しめるかどうかで判断してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、1日考えましたが
あげたい気持ちが出てきましたので、あげたいと思います。

あげる楽しみを覚えたいと思います。

ご回答、有り難うございました。

お礼日時:2007/04/07 16:11

予約していただいた、お店でのお食事は質問者様はお金出しましたか?



出していないのでしたら、それが彼のプレゼントだったんじゃないでしょうか?
予約するほどですから、そこそこのお店だと想像するのですが・・・
私が、質問者様の立場でしたら、彼へのお誕生日は、そのお食事代前後の物を、私はプレゼントします。

質問者様は、普段からイベント好き!と公言されてますか?しているのに、お食事だけ・・・だとしたら、ちょっと彼は配慮が無かったかもしれませんね。

この回答への補足

私は彼にイベントを大事に考えている事は以前に伝えております。

補足日時:2007/04/07 16:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、一日考えましたが
プレゼントは気持ちですので、何か渡したいと思います。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/07 16:08

相手の事が好きだったら普通はあげると思いますが


相手を計ってお付き合いしているのですか?
もしかして向こうが計って試しているのかもしれないし、
あげておいた方がいいかもしれませんね。

この回答への補足

相手を計っているつもりはないのですが、
やはりこちらの方がプレゼントや金銭的に出す事が多ければ
つい計ってしまっているかも知れません。。。

補足日時:2007/04/07 16:03
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 19:11

自分がもらえなかったことにわだかまりがあるなら、


彼氏に直接聞けばいいのにね。
「どうして誕生日プレゼントがなかったの?」って。

こんなところで第三者の意見を聞いて、
その結果で誕生日のプレゼントの有無が決まる彼氏ってかわいそうですね。
彼氏に同情します。

この回答への補足

彼は凄く気にするタイプなので、プレゼントがなかった事を聞くと
まるで自分が甲斐のない男だと言われている様で、傷つくのではないかと心配になり、聞けませんでした。。。

プレゼントは気持ちなので、
その時に渡したいと思うのであれば渡す事にします。

補足日時:2007/04/06 19:10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 19:07

>皆さんなら、どうなさいますか??


あげますね。
プレゼントって、貰ったからあげる、貰わなかったからあげない、というものではないと思います。

きっと貴女の価値観は「物>思い出」なのでしょう。
もちろん、そういう考え方もアリだと私は思います。
価値観は人それぞれですから。
でも、プレゼントもディナーも、貴女の為に選ぶ時間や想いは同じだと思いますよ?
形が残るか残らないかの違いです。
ちなみに私の場合は、例え形が残らなくても、相手が自分の為にあれこれ考えてくれること自体が幸せだと感じます。
たまに自分でも安上がりな女だなー、とは思いますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、プレゼントは貰ったからあげる物でもないですね。
気持ちですね。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 19:06

こんにちは。



プレゼントしたい派だと言っているので、プレゼントを贈るべきだと思うのですが、どうでしょう?
また、今まで色々と奢ってもらっているのであれば、こういう時にガッツリ返すって手もありますよね。

彼の経済状況や生活、デート代などの支払いなどが分からないので何とも言えませんが
クリスマス、ホワイトデー、誕生日と続くと、彼はキツイのではないかな?と。

一般的には、プレゼントは男の方が高い贈り物をするし、デート代もそれなりに払いますよね。ましてや、一人暮らしで普通のサラリーマンや、実家でも学生でバイト代だけ・・・っていう彼だと貴女が思っている以上に、彼のお財布が辛いのかもしれません。

気持ちは分からないでもないですが、素敵なお店で祝ってもらったんですし、十分ではないですか?
それは、プレゼントにはなりませんか?

この回答への補足

デート代はいつも割り勘です。
プレゼントは私の方が高価な物を渡しております。

なので、レストランでお祝いして貰っただけでも本当は十分なのですが
プレゼントをされたいし、したい派なのでちょっと物足りなさを感じてしまいました。

補足日時:2007/04/06 18:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 19:05

その素敵なお店への招待がプレゼントだったのではないですか?


私だったら、プレゼントあげますよ。
相手にあげたいかどうかが大事だと思うんです。
それにちょっとずるいことを言うと、今年プレゼントを渡せば、来年はくれるかもしれないですし。
今年あげないと、そのままプレゼントを渡さないのが当たり前になってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、プレゼントは気持ちですね。
私も、もし渡さなかったらこれからずっと
それが当たり前になりそうで心配でした。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 18:57

くれないから、あげないってのはおかしいと思います。



好きな彼が金欠で困ってる様なんでしたら、彼が欲しい物を買ってあげ

ましょう! お金無いのに仕事を切り上げて素敵なお店でお祝いして

もらっただけで有り難いいんですよ~。物より気持ちでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、プレゼントは気持ちですね。
その時に渡したいと思うのであれば渡す事にします。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2007/04/06 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A