dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、既婚女性です。
今年の秋に義父の還暦祝いを兼ねて1泊旅行をする事になりました。
家族なので、私も一緒に行くものだと思うのですが、
夫と一緒に行くと義姉が独身なので、私だけが他人みたいになってしまいます。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、
核家族で親の還暦のお祝いをする場合、子供の配偶者も行った方が良いと思いますか?
旅行先は夫の実家のある県内ですが、私達は遠方に住んでいて飛行機で移動です。
ちなみに私達に子供はいません。
1.一緒に行く
2.行かない
3.行かないが、お祝いを夫に持って行ってもらう(又は送る)

義理(実)の両親の還暦のお祝いをされた方がいらっしゃれば、
どんな事をされたかお聞かせいただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

結婚して質問者さまもダンナさまご家族の仲間入りした訳ですから一緒に行った方がいいと思いますよ。


嫁である質問者さまも交えて皆でお祝いしてあげた方がお義父さまも喜ばれるでしょう。

現実的な話…こういった親子親戚付き合いでは、結婚した人間と配偶者はもはやワンセットで考えられるものだと思いますし。

かつて義父の還暦祝いの計画がありました。
その計画とは義父と義母、それに実子(夫など)とその配偶者とその子どもで旅行に行く、という話でした(結局、お流れになったんですけどね)

ちなみに、実父の還暦祝いには、私夫婦と妹(当時は独身)でお金を出し合って両親に旅行をプレゼントしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者の回答ありがとうございます。
そうですね。結婚すると夫婦や家族はワンセットに考えられますね。
No.2の回答者の方のお礼にも書いたのですが、
家族の仲は良い方だと思いますが、
弟(夫)が先に結婚した事で義姉と少し気まずくなっています。
それで遠慮した方が良いのか?と考えていました。
一緒に行ってお祝いしたいと思います。

お礼日時:2007/04/19 17:27

先月、義理の親と実の親の還暦のお祝いをしました。


タイムリーです。

どちらも旅行ではなくお祝いの席とプレゼントだったのですが、
旅行なら、やっぱり同席する方がいいと思います。
仲が悪いとか、関係に問題があるというなら別ですが・・・。
もしくは、「行きたくない」という気持ちがあるなら、
誰もが腑に落ちる欠席理由(仕事とか別の行事とか)があるといいでしょうね。

まあ、でも、せっかくだから一緒にお祝いしてあげるのがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者からの意見ありがとうございます。
家族の仲は良い方だと思いますが、
弟(夫)が先に結婚した事で義姉と少し気まずくなっています。
それで遠慮した方が良いのか?と考えていました。
一緒に行ってお祝いをしたいと思います。

お礼日時:2007/04/19 17:21

一生に一度のことなんで、一緒に行ったほうが良いと思いますよ。



行かないというのなら、ご主人も不参加にすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お祝いしたい気持ちはあるのですが、どうしたものか?と思っていました。
そうですね。一緒に行ってお祝いをしたいと思います。

お礼日時:2007/04/19 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!