アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の経済的支援を頼らず、東京の安い二部にいって、昼間働きたいのですが、
アルバイトしかできないでしょうか?正社員は無理があるでしょうか?
17時には仕事を終わりたいです。

A 回答 (10件)

かなり厳しいと思います。

まず、職場の理解がある事。残業が出来ないので
収入が厳しい事。休日が課題やレポートの処理で潰れる事。
私自身、関西の三流私大のII部工学部に通いましたが、学校職員という仕事
だったので日中空いている時間に課題をこなしたり・調べものに職場環境を
活用出来た事でかなり助かりましたが、普通のサラリーマンが学ぶのは相当
厳しい事を実感しています(途中で挫折された方をお見受けしています)。
また、I部が90分4講座に対しII部は75分3講座の為内容に見劣りがあります
(II部では受講出来ない講義もありました)。しっかりと勉学したいのであ
れば通常の大学に進まれる事をお薦めします。
    • good
    • 2

補足になりますが、二部の大学でも事務手続きは昼間しなければなりません。

ガイダンスとか各種行事も昼間が中心です。完全な勤労学生が少ないことを教員も知っているので、レポートの提出は昼間だったりと、勤労学生には厳しいそうです。正社員で二部学生がほとんどいない理由がよくわかります。
    • good
    • 2

結論的に言うと無理です。

夜間の授業は午後6時(前後)から始まります。普通の会社は5時か5時半が定時ですが、その時間に帰れる会社はありません。移動時間を考えるとたとえ5時半に終わったとしても厳しいと思います。私の知り合いで二部に通っている人がいますが、その人の学科の人は1人を除いて全員親から援助してもらっている普通の学生です。その1人というのは、公務員です。おそらく職場で許可をもらって定時で帰れるようにしているのだと思います。本当に正職員、正社員で学生を目指すのならば、まずはその仕事について数年たってから職場の許可を得て通うことになります。あなたの場合、まずは学生ということなので、勤労学生でもアルバイトということになります。アルバイトと奨学金で何とか生活はできると思います。新聞奨学生なども考えてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1

4月の大学入学と同時に正社員として働ける会社(仕事)はよほど運がよくないと見つからないと思います。

今、どの会社も経営に必死です。可能性が高いとしたら、組織的な縛りが少ない個人経営の社員数人という職場でしょうか。

他の方がアドバイスしていらっしゃるとおり、奨学金+学費減免+アルバイト+学生寮などを組み合わせて凌ぐのが現実的でしょう。

あなたの志望学科がわかりませんが、東京の夜間ですと、国立の電気通信大学の夜間主コースはいかがでしょう。夜間学部ですが、4年で卒業できる課程です。上限はありますが、昼間の講義や近隣国立大学の講義も卒業単位として認められる制度があるので融通がききます。
入学金や学費は国公立大学標準額の半額なので、学費は年間27万円ぐらいですよ。月にならせば2万5千円。私立高校よりも安いです。
国立なので余計な出費は少ないですし、夜学に支障のでない長時間アルバイトの斡旋もあります。

電気通信大学の夜間の入試は、私立理系型に近く(英数理)、センターの科目数は少ないですし、70%で合格圏に入ります。
なお、東京の国公立大学の文系の夜学は入試レベルが高めです。
    • good
    • 0

ほとんどの夜間(二部)の大学は始業時間が18時からなのでそれに間に合えば良いのですが、正社員という雇用で17時で終わる企業はほとんどないように思いますが、職種によっては18時前に終わる企業も職種を選ばなければない事もないです。



夜間の大学の学生の内、正社員の人の割合が極少数しかいないというのはこの始業時間に間に合わない事が最大の理由なのです。
特に1時限から必修科目が組まれている事が多いです。

従いまして、企業や職種によるのと、同僚や上司の理解がなければ難しいといったところです。

一例として、早く仕事を終える代わりに出勤時間をその分早くするとか、休日出勤をするといった、埋め合わせが出来るのかどうかで、これをやっている人がいるようです。

因みに、都内にある某短大であれば午後7時からの授業でも卒業が可能です。
    • good
    • 0

正社員で定時に上がれて、学費と生活費を稼げるだけの仕事を見つけられるかどうかですよね。


無理だと思いますが、探せばどこかにあるのかもしれません。

正社員の給料を貰いながら、大学に行く方法として、
防衛大学、防衛医大に入るという方法もありますよ。
    • good
    • 0

正社員は厳しいのではないでしょうか.



アルバイトで十数万円稼いだとしても一人暮らし+学費の負担は厳しいです.
奨学金+アルバイトが無難な選択でしょう.

#2さんがおっしゃっている新聞奨学生もいいと思います.
ただ,どの選択をしてもかなり大変ですよ.
    • good
    • 0

いい方法があります。


自衛隊です。
地方協力本部というところに電話すれば、詳しいことを教えてくれます。
私の知人で、無事卒業した者がおりますが、親身になって面倒見てくれたそうです。

この回答への補足

どういう事を面倒みてくれるのですか?
自衛隊に入るのですか?
詳しくお願いします。(^^;)

補足日時:2007/05/05 19:55
    • good
    • 0

書き忘れました。



新聞奨学生などはどうでしょうか?サンケイや毎日などの配達所に住み、奨学金をもらいながら新聞配達をする。これで通っている人も何名か居ますよ。
    • good
    • 0

正社員だと、会社側の協力が無いと難しいですね。

入社と同時にってのは無理があるかと思います。

その前に奨学金をもらうなどの手段を講じた方が良いかと思います。あと、家賃や生活費が有ると無しでは大違いです。家賃や生活費が無いならば、アルバイトでも可能です。ただ、生活費も出してとなると些か難しいかと思います。当然、無理では無いですけども。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!