アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
タイトルどおりなのですが、現在、寝たきりの祖母がいます。(要介護2です。去年の11月に申請がおりました)
先月までは週に一度ディサービスへ通わせ、入浴ややレクを楽しんできているようでしたが、先月下旬より、祖父が急に行かせなくなりました。私が見る限り、祖父は祖母がディに行くことを良く思っていません。祖父がデイに行かせなくなった理由はディに行かせることで祖母の容態が悪くなるからと祖父の勝手な判断です。
ゴールデンウィーク前からでしょうか、歩けない、元気がない、顔面蒼白、食欲がないこともあり全面介助が必要に思います。
この時点で、ケアマネに相談し、介護認定の再審査なども行っていればよかったのですが、忙しさに感けてできませんでした。清潔も保てない状態でいるので、祖母の容態が少し悪くなり、仙骨部の褥瘡が酷くなってきているのも事実で、褥瘡も増えました。
毎日、私が褥瘡の処置をしているのですが、仕事がある以上、体交までは手が行き届きません。清潔面は清拭だけです。祖父に伝えても体交をもしてくれません。
このような状態が続くのが心配な事もあり、食事が摂れない状態なのでどうにかして療養型の病院に入院させ褥瘡も診てもらいたいのですが、
どうすればよいでしょうか?なにかいい案がございましたらお力をお貸しください。

A 回答 (2件)

 家庭内で、たった一人の専門家(?確認してないのですが)ということで、ご家族に頼りにされ、また責任感の強さゆえにひとりで抱え込んで悩んでいる質問者さまの姿が見えます。



お祖母さまがデイ・ケアに行くには介助が必要と思われますが、日中
家にはお祖父さまだけなのでしょうか!?

もしそうならば、今まで経験したことのない状況に、パニック状態に
なっていることも考えられますね。
想像してください。
今まで何の病気もしたことのなかった妻が、徐々に衰えていく姿を受容
できるでしょうか。
まして介護に関して何の知識もなかった方が、誰の協力も得られずに
必死に介護しなければならないとしたら・・・
お祖父さまも必死です。
現に、排泄介助をしていますよ。
そこは認めてあげてください。

補足に、あなたのアセスメント・問題点があげられてますね。
専門家として、きちんと分析できていると思いますよ。
こと、身内に関しては動揺・混乱し正確な看護診断ができなくなることが多々ありますが、きちんと把握できていると思います。

次は「実施」ですね。

まずは、お祖父さまと他のご家族の方々に「今のお祖母さまとお祖父さまをどう思うか」と聞いてみてください。

質問者さまは末っ子なので、他の家族は年上で、社会的にもそれぞれ
都合があるとは思います。

その意見を聞いたうえで、ケアマネに相談してみてはどうでしょうか。

認知症がアルツハイマーか高次能性脳症かで、福祉の介入でQOL
向上が違うのではないでしょうか!?

今は、インフォームド・チョイス(説明と選択)が提唱されています。
ひとりで抱え込まないで、まずは実行です。

ご家族の意向を確認してみてください。
そしてしかるべきケア・マネに伝えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは。



詳しく教えてください。

・お祖母さまの同居家族
・お祖母さまの現在の症状・状況(どこがどう機能できなくて要介護2なのか)
・お祖母さまの既往歴(今までかかった病気)
・GW後の医師による診断名
・お祖母さまのできること、できないこと
・お祖母さまの希望(訪問看護・ホームヘルパーを望むのか、どうか)
・お祖父さまの健康状態
・お祖父さまの希望(お祖母さまとどう暮らしたいか)
・主な介護者
あと、質問者様の文章から、医療関係従事者かそれに属する職業に就いている方と思いました。

この回答への補足

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
私は看護師をしています。救急とオペ室での経験しかないため、介護関係とは一切無縁で、まったくの知識がありません。
恥ずかしながらアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
同居家族は、祖母、祖父、母、兄、姉です。私は一番下です。
祖母から見て孫にあたりますがほかの兄弟と母は何も手出ししません。祖母は母の実母になります。父は他界していません。
祖母の現状ですが、昨年11月の時点では一人で起き上がれたり、一人でトイレができたり食事もできました。ここ最近ですが、できなくなってしまいました。認知症が進んでおり私の顔も時々忘れます。
ディサービスには祖母自身も行きたがりませんが、3月の下旬にディの職員さんにディでの祖母の様子を伺うと、いろいろな方と話もしているし、食事も一人でできてたとの事でした。
・祖母の既往歴(既往は、これといった重病はなく入院歴もありません。10年ほど前から慢性便秘でプルゼニドを処方されていました。)
GW後は受診歴がなく、最終受診日が12月です。そのときは、医師からの診断はありませんでした(カルテには何かしら病名を無理に付けているでしょうが・・・)。ケアマネさん同行のもと行ったのですが、
ケアマネさんも、医師を不審に思う面がありました。ちなみに褥瘡の深度も診ていただきたくて患部を診せたのですが、医師自身、目を背けてしまい診る様子もなく、
「軟膏を出しておくから無くなったら旦那さんがとりにきて」
と祖父に伝えておりました。悲しい限りです。
祖母のできること、できないことですが、できることは、吸飲み、
痒いところを手で掻くことくらいでしょうか。意思表示は排泄時に尿意便意を申すのと体交時に足に疼痛があると訴えるくらいです。
・祖母の希望(希望は祖父に介護されるのは荒いので嫌だと私に訴えます。祖父祖母も60歳まで公務員をしていましたので年金があると思います。)
祖父の健康状態は体に不自由はありませんが、毎日祖母のことを思っては泣きます。クリアーな精神状態ではありません。介護とお金のことで泣いています。明日祖母が死ぬと毎日泣いています。
祖父の希望は(祖母を預けると死んでしまいそうだと嘆きます。今日は見限りがついたのか病院で診てもらいたいと私に漏らしてきました。祖父の反対を押し切って介護認定を要請したのもディを頼んだのも私でしたので、、、。)
・主な介護者は祖父なのですが、何分ケチな性格なので帰宅すると紙オムツ(リハ用)を洗って干してあったり、清潔ではありません。体交もやってくれません。なにか良いアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。乱文でもうしわけありません。

補足日時:2007/05/10 21:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!