アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、母が亡くなりました。
子供は私を含めて4人おります。(姉23歳、私19歳、長男高校3年生[障害者]、次男中学2年生)
両親は離婚しており、父とは絶縁状態で、弟たちも嫌がっています。
又、母方祖母が一番近い関係になりますが、母と祖母も絶縁状態にあり、弟二人も祖母と暮らすことは嫌がっており、恐らく名前だけでも祖母が保護(親権者)になるだろうと話したところ、たとえ名前だけでも祖母はいやだと言われてしまいました。
祖父と母は実の親子ではない上に祖父母も離婚しており、戸籍上赤の他人ではありますが祖父とはしょっちゅう連絡を取り、逢ったりしたりもしていたので弟たちは祖父ならよいと思えると話しております。
しかし、戸籍上なんの関係もない人になってしまうので恐らく無理だろうと話しています。
そこで、20歳以上の姉では無理なのだろうか?と考えておりますが、そういったことに関しての情報はネット上でも見つけられなかった為、ここでお聞きしたいと考えました。

明日、役場と弟たちの学校巡りをする予定でありますが、一番近い関係の祖母は連れて行かなければいけないと叔父に言われました。
祖母はなんでも自分の思い通りにしようとする方なので祖母と逢う前にある程度姉弟で話し合って考えをまとめておきたいので大至急お教えいただきたく思います。

まとまりのない文になってしまい、申し訳ありません。

早急のご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

法律上、親権者といのは、亡くなった母親と、離婚した父親しかありません。



しかし、姉弟で、且つ年長が成人している場合は、保護者となれます。
なので、現状そのままで構いません。

早目に、生活保護を申請しましょう。
また、弟に障害者がいる場合は、二十歳まで傷害加算として、児童手当も支給されますし、二十歳以降は、傷害年金も受給可能です。

それらを駆使して弟達が巣立つまで応援してあげてください。
住まいについても、役所の保護課で、生活保護申請と供に相談してください、
公営住宅などに、格安で入居できますし、引越し代なども全て補助されますから、
    • good
    • 1

未成年者に親権を行える方が居られなくなった場合は、裁判所が認定した「後見人」が必要です、


親権者は父母以外はなれませんし、以外の人間が勝手に名乗っても認められませんし無効です、

お祖母さんも裁判所が認めれば後見人に就職(このような表現をします)できます、
この場合も、被後見人(後見を受ける人)の名前が変わったりはしません、
養子縁組をしない限りは、

お姉さんは現在どんな状態ですか?、職に就いてますか?、無職では不可能かもしれません、

お祖父さんや叔父さんも居られるでは有りませんか、
後見人の資格は有る様に思います、

貴女は満20歳までどれ位の期間が有るのか分かりませんが、
弟さん達には早急に後見人が必要です、

役所や学校を巡ると有りますが、そんな事よりも、お姉さんと貴女が中心になって
部外者を入れずに、専門職(弁護士や司法書士)に相談が先です、
今後の生活の具合なども含めて、

此処で専門職への質問も出来る様になってます、

利用しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!