アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道の某国立大学の法科大学院の1年です。

法曹を目指しているのですが、予備校に行く必要があるのか迷っています。経済的にも苦しいですし、大学も大学院も予備校には通わずストレートで入ってきました。これはたまたま運が良かっただけで何の参考にもならないとわかっているので、とても迷っているのです。私には勉強の才能もなく、努力だけで頑張るしかないのですが。

法科大学院自体が予備校のようなものではないのでしょうか?私の法科大学院は新司法試験(第一回)で30人以上合格者を出した大学での合格率は全国2位で東大や京大よりも上で、国家一種も上には東大、京大、慶応、早稲田だけで、他の旧帝大に勝っていると聞きました。それでもやはりダブルスクールが必要なんでしょうか?やっぱり私がすごく甘いということになるんでしょうが。

みなさんお忙しいと思いますがどうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

元司法試験受験生でした。



ぶっちゃけ予備校に通うお金がないなら、ヤフーオークションで各予備校の講義テープを落とすとか、中央大学真法会や受験新報、アーティクル、ハイロイヤーなどの司法試験受験雑誌で論文答案の添削を受けるなどの代替策もあります。

また、模試や短答式答練、論文答練ぐらいは安いので、やっぱ受けた方がいいと思います、最低限。それぐらいだったら、何とかなると思いますよ。

北大はわかりませんが、通常、どこの大学でも中大答練・明大答練・法大答練・早稲田の緑法会…てな感じで、大学の法律研究会みたな感じのところが格安の値段の答練をやっているはずなんですが、国立大学にはそういう組織は無いみたいですね…

参考URL:http://www.shinpoukai.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!