プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋の照明ですが、今まで昼光色ばかり使ってきました。それも子供の頃から。そのせいか電球色に憧れがあるんです。電球色ってなんとなくリッチなイメージがあるというか、そういう照明の下で家族みんなでビーフシチューか何か食べたらいいなぁなんて。

で、買い換えようと思っているんですが、同じワット数でも「電球色は昼光色に比べて暗く感じる。子供が勉強するには不向きだ。」と言う人もいます。形は20W(長いタイプ)×4本ですが、電球色の蛍光灯をお使いのみなさんはどうなんでしょうか?うちは狭いので、子供は机もなく、いつもその照明の下のテーブルで勉強も食事も済ませています。

A 回答 (7件)

》形は20W(長いタイプ)×4本


というと直管ですね。

私は丸形2本ですが電球色と白色の組合せで使用しています。(冬は2本とも電球色にします)

直管ですと色違いが目立って不自然な感じがするかも知れないですがご参考に。
    • good
    • 0

食卓は電球色がいいというのは料理が美味しく見えるからです。

だからレストラン等は電球色を使用しています。
お子さんが食卓で勉強するのであれば卓上スタンドを使用した方がいいと思いますよ。
また寝室も電球色がいいというのは電球色の方が早く睡眠できるからです。昼光色は脳を活発にするので、寝室には不向きです。
    • good
    • 0

http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/irohy …

お外の同じ色が出るタイプ
色検査用を使えばいいんじゃないので
    • good
    • 0

つい最近、電球から電球色の蛍光灯に変えました。


すると今までの電球より若干明るくなった感じがしました(但し、蛍光灯が電球よりも大きかった為少しはみだしているせいかもしれません)。
ただ、きちんと点灯するまで(=明るさが安定するまで)の時間は電球より少しかかり、つけた直後と30秒後とで明るさに差があったりします。

それと蛍光灯にすると電球が切れるという現象がほとんど無くなり(というよりフィラメントを使っていないのでそのようなことは発生しない)、電球を変える手間が省けて便利です。
    • good
    • 0

昼光色2本と白色2本とか、色々やってみると良いかも。

    • good
    • 0

蛍光灯の電球色が暗いのではなく、もともと電球のようなオレンジの光は、蛍光灯の青白い光に比べて同じ明るさでも暗く人間の目には映るのです。


勉強や作業には青白い光の方が向いています。
しかしそれでは作業場のような雰囲気なので、温かみのある電球色があるのですね。

勉強するときはライトスタンドを併用したらどうですか?安いし。
天井の照明だけでは、どっちにしても光量不足です。
    • good
    • 0

実際暗く感じると思います。


ナチュラル色(電球色)の蛍光灯にして、お子さん用に別に手元スタンドを
買ってあげたらいかがでしょうか。
目を悪くしてもしょうがないですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!