プロが教えるわが家の防犯対策術!

73歳のうつ病の母の問題行動に困っており、
何か解決策がないか、お尋ね致します。

母は、昨年末からうつ病を患っておりますが、
ここ3週間前あたりから、物を投げたりする行動が、
頻繁に見られるようになってきました。
とくに食事の時に、お茶碗やお皿をテーブルから落としたり、
薬を飲む時やお茶を飲むときなどは、コップに入った水をまいたりします。
仕方なく、私か父が食器を持って母に食べてもらっていますが、
持っている食器を手で振り落とそうとします。
突然勢いよく手を出してくるので、押さえていても駄目な時もあります。
理由を聞くと、「お父さんが私の分まで食べちゃったから…」などと言います。
心療内科の通院しており、お薬も処方していただいております。
主治医の先生に相談もしてみましたが、
老人性うつ病で、被害妄想の症状でしょうというお話でした。
(車椅子の生活なので、思うようにならない苛立ちがあるのかもしれません)
高齢でもあり、認知症の心配もあり、先生にもお尋ねはしているのですが、
改善が見られず、むしろ悪化してきているように思え、家族として困惑しております。

老人性うつ病の症状として、母のような問題行動は起こりえるものなのか…
どのように対処していったら良いのか…、教えて頂きたいと思います。

この文章では分かり難いかもしれませんが、どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

#2ですが、認定医検索のページがありましたので、参考までに・・・。

玉石混交かとは思います。

参考URL:http://www.yume-net.ne.jp/dome/rounen/H_sisetsu/ …
    • good
    • 0

大変ですね。

御自宅ということで、御苦労お察しします。

私の母(75才)は今施設にいるのですが、一応「うつ病、ちょっとだけ認知症にひっかかってるかも」と認知症外来の先生に言われています。
先生いわく、「3月~5月は認知症や精神病の人にとっては鬼門」だそうです。もう5月はすぎましたが、母の場合、今年は友人がいなくなったりなどがあったためか、なかなかその鬼門の時期をすぎても落ち着きませんでした。

調べてみると、老人性うつ病というのは若い頃にかかるのと出る症状が違い、いらいらしてしまうもののようです。ウチの母も妄想があり、よく「やられちゃうよ」と言ってます。

認知症と、老人性うつ病はよく取り違えられるものだそうです。
私は素人ですので、気になられるようでしたら、やはり専門の認知症外来などで調べていただくのもいいかもしれません。

食事中モノを投げられる対処・・ですが、割れないものに、あまり熱くない食べ物を入れるようにする・・・くらいでしょうか。コップなども、ストロー式のものを使って飲んでいただくとか。
あとは、落ち着いてる時をねらって御飯を食べてもらうとか・・・。
(まったく落ち着いている時がないのでしょうか?)

あまり参考にならずにすみません。
御家族も大変だと思いますので、介護認定を受けられるなどして、ヘルパーさんにも手伝っていただいてもいいのではと思いますが、もう認定は受けられているのでしょうか?
おからだ御自愛下さい。
    • good
    • 0

認めたくないでしょうが、鬱病のプロの方で駄目でしたら


もしかしたらアルツハイマーもあるかもしれません。
そちらの方も調べてみてはいかがでしょうか?
アルツハイマーは、鬱病と更年期障害と勘違いされる場合もあります。
アルツハイマーの治療法と鬱病と更年期障害の治療は違うと思うので
効果が現れない事もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!