アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験に向けて、学校で行われる夏期講習に申し込みました。
公立・私立大学どちらにもセンター試験を利用するつもりですので、
文型に必要な教科をほとんど全て取っていて、行われる期間は全部で約2週間(9時~16時位まで)です。
私自身としては、この2週間の夏期講習と残りの2週間での自宅学習ということを頭に入れて計画を作っていたのですが、
先日親から、学校の夏期講習に加え、予備校の夏期講習も必要では?と言われ、色々な夏期講習の広告を見せられました。

学校の夏期講習2週間に加え予備校の夏期講習までとってしまうと、自宅でゆっくりと学習する時間が相当減ってしまうと思うのですが、予備校の夏期講習は取るべきでしょうか?

自分的には学校の夏期講習だけで十分だろうと思っていたので、やはり予備校の夏期講習も必要なのかと今更ながら焦っています。
友達に聞いてみたのですが、余り大学受験に真剣に取り組んでいる友達がおらず、適当な返事ばかりでした。

現在通っている高校の偏差値は58程、狙っている大学のレベルは大阪市立や大阪府立、関関同立です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私は受験生の夏休みに、予備校の講習を全部で40日分くらいとってしまい、ほとんど自習・復習をする暇や体力がなく、大失敗してしまいました。


その後、冬期講習などでは、講習は本当に必要なもののみを厳選し、他は自習をするようにし、学習が大幅にはかどりました。

講習(教師・講師に教わるもの)というのは、独学では、時間がかかるor理解しにくいというものを教えてもらうものだと思います。
自分でできることは自分でしたほうが、時間的にも精神的にも経済的にも有効です。

それを考えると、rerenrenの場合、学校で講習をとっているということなので、それで独学に不向きな科目・単元をカバーしているのであれば、塾に行く必要はないでしょう。
学校では開講されておらず、かつ人に教えてもらうべきものがあれば、塾に行ってもよいと思います。
ただ、講習の詰め込みすぎは、オーバーワークで非効率なので、無理なものは無理と考え、2学期以降、頑張ればよいと思います。

親御さんとしては、自習するより塾に行ったほうがいいと考えがちだと思いますが(私もちょっと前まではそう思っていました)、実は塾を「うまく」利用するのが一番効果がある方法です。

受験勉強頑張ってください。現役生は受験当日までのびますから。


ちなみに…
偏差値というのは受験者のレベルによって変動するので、どの予備校が発表している偏差値なのかがわからないと「58」がどの位置かはよくわかりません…。
    • good
    • 0

No.1です。


No.1で、rerenrenさんを呼び捨てしてしまいました。申し訳ないです…。
    • good
    • 0

あなたの通ってる高校がどれくらいのレベルか高校の偏差値ではわかりませんが,予備校の授業をうけないと大阪市立や大阪府立などの大学は難しいと思います。


どれくらいの人が国立大学に現役で合格していますか?
予備校の先生は受験のプロなので,私の高校の先生とは授業のわかりやすさ,質は比べ物にならないくらいでした。
私の高校は国立に300人中30人くらい現役合格で早慶,MARCHに受かる人はほとんどいないレベルの高校でした。
私のまわりで千葉大や埼玉大に現役で行った人はみな予備校に通っていました。
独学で京大に行った人もいますが・・・
しかし,夏期講習だけ予備校に行ってもしょうがないと思います。
夏休み明けも予備校に通うことをおすすめします。
    • good
    • 0

必要かどうかはご自身の判断ですね。


まず苦手科目があってそれをとにかく克服したいというのが
あるなら学校+塾もありだと思います。苦手克服の時間は夏しかないですから。後は貴方の志望校が特有の出題傾向があったり、またそういう出題傾向を研究したいというのがあるのであれば、特定大の対策講座を受ける事は受験に向けて自分がどこの分野をより強化すべきかが見えてくるので有益だと思いますよ。頑張って☆
    • good
    • 0

まあ9割方取るべきではありません・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!