dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月転職したばかりです。健康保険証は月末に出来るということでそれまでに総務部に資格証明書を発行してもらいましたが、被保険者証記号番号が違うようで結局病院には全額支払いをしています。
会社に内容の確認(再発行)をお願いしましたが、東京23区のあとの記号がひらがなのはずなのに片仮名だと言い張って直してくれません。再度病院に行っても当然通用するわけではありません。この場合の会社に対してどう対応したらいいでしょうか。ちなみに証明書にある記号は△△(東京23区)ー×××(片仮名)、番号××(××××)です。番号欄の()内は被保険者番号でしょうか?
病院の精算は来月保険証を持って対応してくれるからいいですけど、後の入社社員に対してもこれはあってはならないと思うのですが。。。
ちなみに総務の担当の方は男性で私より年下です。
私は前職で社会保険手続き、給与計算も少しやっていた(現在は経理担当)ので、こういう適正に処理してくれないこの男性の対応が許せないのです。
又、社会保険手続きや給与計算等は社会保険労務士事務所と契約していて業務委託しているようです。

A 回答 (1件)

>東京23区のあとの記号がひらがなのはずなのに片仮名だと言い張って直してくれません。



「貴方の保険証を見せてください」

記号番号はその会社では連番のはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

入社して間もないので、立場上余り強く相手に言えなくて
人材紹介会社に相談したところ、
「こんな話は遺憾だ」とすぐ電話してくれたようです。
向こうから丁重に謝罪してきたので、これでよし!とします。
この会社は人事に長けた人がいないので(若い会社なので)、
総務の方も仕事をよくわかっていないようです。

お礼日時:2007/07/30 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!