プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の大学を休学し、中国で漢語進修生として中国語を学んで1年が経ちました。
当初中国語が全く分からない状態でしたが中国人の良い友人にも恵まれ、この1年間で中国語のレベルは上がったと感じています。
そして現在、日本の大学を退学して中国で本科生になろうか迷っています。
実をいうと私は中国に来る以前に日本の大学を退学しようかと悩んでいた時期がありました。周りに流されて大学を受験し、運良く合格したので入学してみたものの、私の大学での成績は決して良いとはいえず必修単位もいきなり落としてしまいました。
高校の時のように受身で授業を受けていたら単位なんて取れないと分かり、1年生の夏休み期間中にようやく自分の進路について真剣に考えるようになりました。
そして小学生からなにげなく続けていた書道の影響からなのか、漢字に興味があることに気付いて中国にやって来ました。日本での大学生活とは打って変わり中国では1年間遅刻欠席もせず授業に臨めたことに自分でも驚いています。(少し情けない話ですが…。)
勉強が楽しいと思ったのもこれが初めてです。
日本の大学で早々と挫折してしまった自分でもやれば出来るんだ、と少しの自信にもなりました。HSKは7級を取得しました。

今はまだ漠然となのですが、せっかく身に付けた中国語を使って中国人の学生と机をならべて専門的な勉強をしてみたいと思うようになりました。
留学生だけを対象とした中国語を専門に学ぶ「留学生本科」もあるのですが、あと4年間も留学生のみの授業で中国語だけを学ぶのは少し勿体無い気がします。
(留学生本科に入った場合、私は2年次または3年次に編入可能で卒業の時期は早くなるということが利点だとは思いました。もう今年で20歳なので大学卒業があまりに遅いと就職にも響きますよね…。)
周囲に本科生がおらず、インターネットで調べてもなかなか本科生の情報がありません。
みなさんご存知かと思いますが、中国は学歴社会です。
激しい受験戦争を勝ち抜いてきた優秀な中国の学生と自分が対等に勉強すること、また日本の大学の二の舞になるんじゃないかということについて心配も無いわけではありません。
とにかく情報が少ないため、不安なことだらけでなかなか決断できずにいます。

そこで本科生として中国の大学で中国人学生と勉強された方の体験談や、質問を読んでくださった方の意見をいただきたいと思って投稿しました。少しの辛口は覚悟しています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

個人的に日本やアメリカでの就職は中国卒業だときついということだけ頭にあれば問題ないと思います。


日本の企業は中国の大学(たとえ北京大学であっても)の価値をほとんど認めてません。
まぁー多国籍企業だと最近は人物本位だし、中国で得た物を話せれば関係ないですけど。
実際きついのは確かです。中国語が出来ても世界的には通用しません。中国の就職であれば問題はないです。(か、中国との貿易業務とか中国関連)
中国の知り合い達も英語が一番といいますね(じゃないとお金が取れない)日本語でももちろんいいですけど。
僕の知ってる限りの稼ぎ頭はどんどん中国から流出してますので(カナダとかオーストラリア、アメリカ、フランスあたり)
日本でもそうですね。中国語出来ても得はないです。でも僕は満足してます(^^ゞ
彼女も見つけたし中国旅行楽だし(^・^)僕はSEなので全く役立たないです、この言語。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国の大学を卒業しても日本では大卒扱いにならないと私も聞いたことがあります。
結局は企業次第らしいですが、就職活動時に覚悟は必要ですよね。
私は語学留学後はそのまま中国に残って就職活動をしようと思っていました。
しかし中国に滞在しているうちに興味を持ったことが1つありました。
今通っている大学の本科生になればその学問を学べそうなのです。
文系ですし、それを4年間学んだからといって職業に直接結びつくというわけでもなさそうなのですが、中国の学生と4年間勉強したということは私の人生においてとても貴重な経験になるのではないかとも思うのです。とっても大変なこととは思いますが…。
もう少し情報収集してみます。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 21:48

こんにちは。


私も本当に似たような状況だったので少しだけ…

私も高校卒業後すぐに日本の大学に進学したのですが、3年目にオーストラリアに留学しました。その後armeriaさんと同じようにこちらに残りたいと思うようになり、思い切って日本の大学を退学してこちらの大学に編入しました。

自分はこの決断は間違っていなかったと思います。
今は英語漬けの毎日で、大学の授業は大変ですが、日本の大学にはなかった充実感があります。

ちなみに専攻は早く卒業できるので日本の大学と同じにしました。オーストラリアの大学の学費は年間200万弱するので…もしこれがなければ専攻は別のものにしていたかもしれません。armeriaさんはまだ若いので好きな事を専攻にしても良いと思います。卒業するのは24~25歳になるかもしれませんが、中国の大学に入学する時点ですでに日本の規格外(?)なので、卒業時の歳を気にする必要はないと思います。日本の大学生でしたら就活時に22歳じゃないと!みたいな風潮がありますが、armeriaさんが中国の大学を卒業して体験する就活はこれとは全く別物だと思います。日本の企業に就職するかもわかりませんし。
中国語を専攻にしてはもったいないので、本科で役に立つことを勉強した方がいいのではないでしょうか?たとえ少し時間がかかるとしても、20代前半の1~2年なんて微々たるものだし、中国語+専門分野があることは後々の人生に大きく影響してくる可能性もあります。。

あ、HSK7級おめでとうございます。
初心者から7級は凄い進歩だと思います…私も中国語を勉強していたのですが、HSKは初級の問題集を見て挫折しました。。

あと自分が編入した決め手は留学先の大学に通っている先輩のアドバイスからでした。armeriaさんも本科に通っている知りたいがいたら詳しく聞いてみるのが一番良いと思います。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくネットに接続できない環境になってしまったため、お返事がだいぶ遅れてしまいました。
本当に申し訳ありません。

日本の大学から海外の大学に編入された方の意見をきくことができて、うれしく思います。
実をいうと、卒業までの年数のことから留学生本科に進んだほうがいいんじゃないかと思う気持ちがだんだん強くなっていました。
だけど、苦労してでも語学とは別に好きな分野を学んだほうが、miritaさんのような充実した大学生活を送れますよね。
私もそんな大学生でありたいです。
夏休みも終わりに近づいていますが、今のうちに本科生に関する情報をもっと集めてみようと思います。
貴重な意見どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/08/28 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!