dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルにも書きましたが、結婚してしまうと性格は変わってしまうものなのでしょうか?

一緒に生活をしてみて結婚しても大丈夫かな?と同棲生活をして7ケ月頭がよく(私が悪いだけなのですが)それでいて人をばかにした様子もなく、やさしいとおもっていたのですが、結婚して1ケ月なにを言っても「はぁ~?」「なにいっとんの?」と否定的というかなんと言うか顔もすごくいやな表情で言われるので、ちょっと聞きたい事があってもきけません。

現在共働きで、早く帰った方が家事をするといっていたのですが、日常は私の方が早くかえってくるので当たり前にしなければいけないのですが、私が仕事で旦那が休みの日でも、してあるどころか、帰ると大変な事になっています。

約束したよね・・・と言うと「俺、皮膚よわいから・・・」と言うだけになってしまいました。


本当にこれからやっていけるか不安です。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。



結婚して「変わった」のではなく、「元々そういう性格」だったのでは?と思いますが
いかがでしょうか?

ちなみに、うちは付き合って3ヶ月、結婚して今年で6年になりますが
性格は全然変わって無いです。
変わったのは・・・体型だけ(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

旦那さんの親には難しいと言われていたのですが・・・かんたんに考えていました。

ちなみにのところが、深くなやんでいたのでちゅっと心がかるくなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/09 17:29

こんにちは。


他の回答者の方が仰るように“素の姿”に戻ったというのが正しい表現かもしれませんね。

私の元夫(バツイチです)も交際中は「嫌われたくない」「結婚したい」という一心で必死に普段のだらしない自分をひた隠しにしていました。
結婚後は自分(夫)がいないときは外に出ては駄目。 仕事先から電話を入れて在宅かチェックする。
時間の経過と共に、片付けができない、家事・育児は一切出来ないのに外に行くと「いかにも協力しています」的な態度を取るなど、ボロがどんどん出るようになりました。 

因みに今の夫は交際中と性格や態度の違いはありません。

結婚する前に既婚者のおばちゃん達にアドバイスされたのが「最初が肝心」の一言でした。
今なら、まだ新婚さんなので旦那様をがっちり教育して、質問者さんが家庭の主権を握ることも可能だとは思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“素の姿”というのに大変おどろいています。
どこまでしてくれるのかはわかりませんが、とりあえず頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 16:06

参考にならないとは思いますが…。

私の主人は変わりました。私は同棲と結婚で10年目です。付き合って一年で同棲しました。同棲する前はやさしかったんですが、同棲したとたん、変わりました。亭主関白ってやつですかね。すごくムカつくし、イライラしたりしてました。働いて、帰って家事をすべて自分でやるのはきつかったですから。釣った魚には餌をやらない感じです。それが、許せなくて分かれる寸前まで仲が悪くなりました。でも、別れたくないんですよね。だから、主人のやり方にしたがいました。今思えば、従うんじゃなくて、話し合うことが必要だったのかなって思います。今も主人は一切、家事・子育てに協力しません。質問者さん、様子をみてご主人と話し合うことをおすすめします。お互い働いてるんですから、少しの家事を手伝ってもらってもいいと私は思いますが。子供ができた時に苦労しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしの場合は同じ会社で1年働いて付き合って3ケ月で同棲しました。

やっぱり会社と自宅そして結婚してからだと違いますね。
とりあえず頑張ってみます。
どれだけ変ってくれるのかわかりませんが、話合いをすこししたのですが、少し様子をみてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 16:10

性格が変わるのではなく、真の姿に戻っただけですよ。



そこで、貴方がその人を受け入れれるか、入れれないか判断するのです。
結婚するというのは、相手を認められるかどうかですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のままだと受け入れられる器は私にはありません。

ちょっと話合いをもったので、少し様子をみてみようと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 16:12

う~ん・・結婚した途端、優しくしてもらえなくなっちゃったんだー・・。



どうしてかなぁ~?
理由は聞いてみた?
理由を聞いてみたら?
自分でいろいろ考えてても答えは出ないでしょ?
それに、辛いでしょ?
「どうして最近冷たいの?」
って、きいてみたらどうかなぁ?


夫婦になるならね、何でも話せなきゃだめなんだよ。
家事をどっちがするとか、そんなのは問題じゃないの。
入籍前に同棲だのなんだのも、関係ない。
でも同棲するってことはさ、とりあえず同じ屋根の下に住むんだから、
そのときは一晩中でも話しあったりできるはずじゃん?
なにも擬似結婚生活して、おままごとじゃないんだよ。
腹割って話すの。今後のこと、子供のこと、仕事はどうするか、10年経ったらどうなってるかな。
親や兄弟のこと、こんないとこがいるよ。とか、昔こんなことがあった。とか、思いつくことなんでも話して、それでその会話からどんな人物なのか冷静に分析して、
結婚続けていいか判断しなよ。
あなたの気持ちを何でも話して、彼の気持ちを何でも聞くんだよ。
そこが一番大切なの。

あなたが悪いとか、彼が悪いとかじゃないよ。
あなたが見る目がないのでもない。
あなた普通だよ。ちゃんとしてるよ。
頭がいいとか悪いとかも関係ないよ。
だから、感情的になるのはちょっとおいといて、
冷静に、どんな人か、よくみてみて。
あなたの気持ちをちゃんと話して、さみしい気持ちをわかってもらおうよ。
それでわからない馬鹿夫ならさっさと捨てて、今度はもっといい男をつかまえてね。

まずは、笑って笑って^^ガンバ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むずかしいものなんですね・・・

もっと簡単に考えていました。

とてもやさしい回答でありがたく思います。
頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 16:04

この手の質問はいつもですが、質問者サイドの一方的な状況しか分からないため、真の回答を得るのは困難と思われます。



(1)頭が良く、優しい彼がそこまで変わる(変わった)原因はどこにあると思いますか?
(2)何事にも、常識的な「許容範囲」というものがあります。
 彼に甘えすぎて、それを越えてしまったと思われることはありましたか?

私も既婚者で、嫁さんとはすごく仲良しですがケンカもしますよ。
大抵お互い様なので、再度自問自答してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私がわるいのでしょうか・・・

家事を彼にもとめてはいけないのでしょうか・・・

帰ってくるまでによく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:54

なぜあなたはその人と結婚したのか、


その人を深い意味で信じられるか、
信じられるなら いちいち男の態度に敏感にならなくてもいいのでは?
あなたが嫌なこと言っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:56

>結婚してしまうと性格は変わってしまうものなのでしょうか?



人によります。
変わるというより、本性を現すと言った方が正確ですね。
なので、今のご主人が本来の姿です。

私は「同棲は結婚の試用期間にはならない」と思ってます。
同棲賛成派の人は、同棲を経て結婚して、たまたま幸せに暮らしているから、「同棲して良かった」と言っているに過ぎません。統計をとったわけじゃないけど、同棲を経て結婚して失敗している人だって、相当いると思いますよ。
同棲期間中の彼と、今の彼は別人と考えましょう。
不安なら、子どもができる前に離婚した方がいいと思いますよ。家事・育児の負担が全部あなたにいきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安です。
吐きそうです。

残念ながら、以前に(旦那の方が)病気をしたせいで子供がつくれません。

ほんとうに悩んでいます。

ちょっと頑張って話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:51

こんにちは。



家族になると変わってしまう部分もあると思いますよ。
私の夫も、結婚前は誰に聞いても「すっごいいい人」だったし穏やかで気も長いとので、短気な私にはぴったりと思ってました。
ところが、結婚してみると私以上に短気だし変なところで細かいしけつくさいところもあるし騙された~って感じです。

もう子供もいるので性格の不一致では離婚というわけにもいかないので適当につきあってます。

家事のことはやってないことで旦那さんのところはほっておくとか、行く前にこれとこれは必ずやっておいてね、皮膚が弱いならビニール手袋でもすればいいし食器洗い機でも買ってやるように、ぐらいびしっと言ってしまったらどうですか?このままずるずるいっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那さんから月に3万円もらっているのですが、食器洗い機は私の給料ではかえないので、頑張ってちょっと話合ってみます。

回答 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:47

旦那の性格が変わったのではなく、同棲中にあなたが見抜けなかっただけですね。



いわゆる「釣った魚に餌はやらぬ」(精神的に)、「妻は家政婦代わり」旦那です。

明らかにあなたを馬鹿にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見抜けなかったわたしが馬鹿なのでしょうか・・・

旦那様のほうが口が達者なのでいつもはぐらかされてしまったり、いいくるめられてしまうので、ここ一週間ほど笑えないし吐き気がします。

先ほどの方にも書いたのですが、ちょっと話合ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!