プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今6年生の息子のことで悩んでいます。
私は私立に中学受験で入り、そのまま推薦で上に上がりました。
日々の試験対策さえやっておけば上がれました。
今息子は塾に通い始めたばかりで、偏差値は50前後と思います。
学校では成績よくて、スピーチコンテストで区で優勝して、市では特別賞をもらいました。一芸では入れるとこも無いようですし・・。

今になってもっと勉強させておけばよかったと後悔しています。簡単なところは受かると思います。
親として子供に一番負担が少ない方法で学校に上がってほしいですが、
大学までを考えるといったいいつ受験したら早稲田などに入るのに楽でしょうか?
それとも高校受験をして、推薦で高校に入ったほうがいいのでしょうか?
それと・・高校が公立でも早稲田などに推薦はあるのでしょうか?
やはり私立の方が私立に強いのでしょうか?
今からでも入れる私立に入り、上級クラスで将来いいとこの推薦を取ることを目指すことも可能でしょうか?
 子供に中学、大学受験をさせて勉強ずけできつい思いはあまりさせてくありませんが、いい大学には入ってもらいたいです。
費用も悩みます。予備校のことを考えると私立に入れても安いのでしょうか?

文章が雑で申し訳ございません。

A 回答 (6件)

「どうしても早稲田(学部問わず)」なら、大学受験が一番楽です。

中にはスポーツ推薦の方ばかりの学部もあるようですから、一般受験でもトップ高じゃなくてもチャンスはあるでしょう。公立高校の推薦に関しては、他の方の回答の通りです。

本当に偏差値50なのであれば、もう少し頑張って、郊外の進学校といわれる中学に入られても(上位3分の1にはいられると思うので)、早稲田には十分届くと思いますよ。ただ、塾に通い始めたばかりということなので、「偏差値50」があくまで「予想」なのであれば、そんなに甘くはない、ということだけ申し上げておきます。今まで中学受験用の勉強をしていなければ、大手模擬試験の偏差値だと40超えるかどうかというところだと思います(首都圏模試なら若干高めに出ますが)。

で・・・息子さんのタイプから考えると、中学で難関を!というより、公立中学→公立高校→旧帝大、というのが一番楽でしょうね。定期試験の成績がよくて課外活動も頑張る子なら高校受験では苦労しないでしょうし、1科目を集中して勉強するより万遍なく・・・という感じですと、大学受験でも私立より国公立向きです。

私は中学受験をしていますが、それは自分で希望したということもありますが、「この子は内申点が取れない」という親の判断もあったためです。高校受験にあまり心配のない子でしたら、無理して中学受験をする必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。なるほど・・・と思わせられる事柄ばかりです。
本当に、私立受験はブームと化していますよね。悩んでしまいます。
子供にとって何が最善なのかわかりませんが、ある程度決断してあげないといけないのも事実で、皆さんの意見はとても参考にさせていただいてます。

お礼日時:2007/09/11 17:21

一概には言えませんよね。



例えば、公立学校の自由な気風が性に合っている子もいれば、
私立でがんじがらめにされるのが性に合う子もいる。

中学受験でそのままエスカレーターが一番楽だと思いますが(勉強も簡単な頃ですし)
なんてったって一番加熱している市場なので受かるのは至難の業かもしれません。

高校受験ぐらいからだと自分で判断が出来ますから任せれば良いんですが、
中学だとストレスを感じることもあるようです。

それから、早慶上智の御三家とMARCHと言われる明治、青山学院、立教、中央、法政
それから東大京大の類はどこから受験しても相当難しいので、
どこが一番楽かと言われても、どこも難しいですよと言わざるを得ません。

とはいえ、公立高校を受験して大学受験、というのが一番辛い道かもしれません。
    • good
    • 10

お子さんの希望に触れられていないことが気に掛かります。


六大学か国立、とひと括りにされていますが、大学ごとに特色がありますし、得意分野も違いますよね。

お子さんに将来の夢はありますか?どういう勉強をして、どういう仕事に就き、どのような大人になりたいのかを話し合っていますか?
大学はゴールではありません、実社会に出てからが本当の人生の始まりです。

もし専門的な職業を目指しているなら、小さい時からエスカレーター式で上がってしまうと、就職してから苦労するのではないでしょうか。
子供自身に「この大学に入って将来は○○になって、こういう仕事をしたい」との目標があれば、きつい勉強だって耐えられます。そしてそこから大きなものを得ることでしょう。
    • good
    • 3

訂正


幼稚園>小学>高校>大学>中学の順で右が易しい、左が難しいと思いますに訂正させてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。そうですか・・考えます。

お礼日時:2007/09/04 23:40

個人的には


幼稚園>小学>高校>大学>中学の順で難しいと思います。

ただ、早稲田とかみたいな難関と考えないんでしたら、
幼稚園>小学>高校>中学>大学の順だと思います。

中学受験は偏差値55以上の中学を狙う時点で、もうすでに大学よりも難しいと個人的には思います。もちろん、受験生の年齢の精神状態を考えた上でそう思います。親も大学や高校受験以上に葛藤しますしね。

少なくとも私は親として、家庭教師としてそう思いました。大学受験や高校受験の方がラクだと…
    • good
    • 3

最終的には、ご子息がご判断する事ですが、楽なのは一番最初でしょう。

小学校ならば、小学校。中学ならば中学です。入ってしまえば、小学校からの人も、大学受験してきた人も同じですから。大学時代に附属の人が何人もいましたが、みんな英語が出来ないし、受験して入った人よりは成績が悪かったですが、でも最後はみんな同じ学位を取りました。優の数は少なかったみたいですけどね。

早稲田が多いですね。早稲田に行って欲しいのでしょうか?因みにですが、公立高校にも早稲田の指定校推薦はありますよ。でもトップクラスでないと無理です。進学校のトップになると東大・京大を目指す方が多くなりますけどね。

確かに、推薦で上がって行くのは一般試験より楽かもしれません。また推薦されるという事は日々の鍛錬の成果でしょう。ただ、一般試験の過酷さを味わう事も親が子にしてあげられる優しさですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!

ちなみに早稲田にこだわってはいませんが、6大学か国立には入ってもらいたいです。
>ただ、一般試験の過酷さを味わう事も親が子にしてあげられる優しさですよ>・・・とのお言葉は思っていなかったことで驚きました。
確かに親として楽に・・と思っていただけに考えさせられました。

年齢が低いほど楽に入れることもわかっているのですが、今はいい付属校は無理です。
みんなが私立に入れる理由として、塾に行かずいい勉強受けられるとかえって安いと言う言葉が気になります。
ありがとうございました。
考えさせられます。

お礼日時:2007/09/04 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!