dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋肉を効果的につけるにはフリーフォームアミノ酸とペプチドのどちらが有効でしょうか?
ちなみに経済的なことは考慮しません。


私はずっとフリーフォームの方が吸収率が良く筋肉を作る上で効果的だろうと思い、MUSASHIを愛用しています。

しかし
http://www.ewoman.co.jp/karada/secret/nakai/03.h …
で「アミノ酸では単体効果しかなくだめで、たんぱく質かペプチドだ」と言っています。

フリーフォームを飲んでも胃腸でペプチドになったりもするから、結局筋肉になると思うのですが、
ペプチドの結合の大きさ等も関係がありそうに思うし…
どちらが正しいと思いますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

趣味でボディビルをやっている者です。

> 筋肉を効果的につけるにはフリーフォームアミノ酸とペプチドのどちらが有効でしょうか?
> ちなみに経済的なことは考慮しません。

個人的には、鶏や牛などの肉、ホエイやカゼインなどのプロテインが有効だと思います。
昔はBCAAを摂取していましたが、今ではアミノ酸やペプチドにはあまり興味がありません。

> しかし
> http://www.ewoman.co.jp/karada/secret/nakai/03.h …
> で「アミノ酸では単体効果しかなくだめで、たんぱく質かペプチドだ」と言っています。

リンクのインタビュー読んでみました。ついでに会社のサイトも覗いてみました。相手が無知なことをいいことにあることないこと言いたい放題ですね。さすがは怪しい商品を売って儲けているだけはあります。
ブックマークされているようでしたら、消したほうがいいと思います。

参考に、他の質問者さまのスレッドですが、私が最近回答したものをリンクします。
質問の直接の回答にはなっていませんが、いろいろ考えるきっかけになれば幸いです。

トレーニング直後のプロテイン
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3314766.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前の回答をみました。
アミノ酸は吸収が早いが効果も短い、吸収が遅いプロテインの方が長く効果があって良い場合もある。
ということですか。

色々な意見があるのですね、参考になります。

お礼日時:2007/09/18 00:53

>胃腸でペプチドになったりもするから、結局筋肉になると思うのですが、



まったくその通り、
ペプチドしか腸壁から吸収されません。

>ペプチドの結合の大きさ等も関係がありそうに思うし…
結合の形式は皆同じです。ペプチド結合はいくら長くても消化酵素が切断できます

この回答への補足

>ペプチドしか腸壁から吸収されません
すいません、意味がわかりません。
フリーフォームのアミノ酸は腸壁から吸収されないということですか?

それと結論としてはどちらがより効果的だと思いますか?

補足日時:2007/09/15 18:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!