アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の両親と同居しています。義弟の子供たちが頻繁に遊びにくるのですが、この子たちが暴力的で困っています。

上の子(7歳)は私の息子1.5歳には直接ちょっかい出さないものの、大人の私にはあいさつがわりに叩いてきます。
また、残酷な一面もあります。

 例えば
  「ミカンあるけど食べる?」
  「いらないよ」グーでお腹をボカボカ(手加減はしていますが)

  庭に蝶がいると棒で叩き落とし、さらに自転車でひき潰す。
  注意しても、「死んでるからいいんだよ」でグシャ。
  息子にそんな場面を見せたくないので別の場所に逃げました。

  数ヶ月前、弟を自転車で突き飛ばし、頭蓋骨骨折させました。(大事にはいたりませんでしたが)

下の子は4歳だけあってか、さらに暴れん坊。

  息子が私のひざにのって絵本を見ていると、息子を突き飛ばして私のひざに座ろうとする。
  
  先日、子連れで遊びにきた友人。その子共たちにいきなり体当たり、パンチ。さらに友人をお前よばわり。
  注意した友人にバーカを連呼。はずかしくて、もう友人も呼べません。

  甥っ子が散歩にいこうと要求。忙しかったが、聞いてあげる。その後、要求がエスカレート。
  危ない遊びを私にやってといってきたので(用水路に一緒に入って遊ぼう、石垣にのぼって飛び降りようなど)、理由を説明して駄目といいました。
  理由を言っても聞かず。最後には「やれ!」と命令口調で私をどなり、本気で叩かれました。
  4歳とはいえ、命令された挙句殴られるのは気分のいいものではありません。
  (その後、さっき○○くんのお願いを聞いたから、今度はおばさんのお願いを聞いてといったら、怒りながらも従ってくれました)

  お兄ちゃんにやられたように、一歳の息子を三輪車で突き飛ばそうとする。

これは一例ですが、こんな感じが毎日で、同居というよりこの甥っ子たちにストレスをかんじています。

そもそも、甥っ子の両親、祖父母ともに口うるさいタイプで、一日中子供たちに命令したり指示を出しています。
おまけに、子供たちは言う事をきかない駄目な子であることを前提にしているのか、
「本当にしょうがない子だ」「駄目なやつだ」をことあるごとに言っています。
言うことをきかなければ脅したり、叩いたりします。
このことが、このような行動をおこす一因になっているんではないかと思います。

甥っ子たちはあまりおしゃべもせず、自己主張もあまりしません。
兄弟げんかをしても自分で言い訳すらまともにできません。無言で鉄拳制裁をくらいます。
なにかを要求するのみです。その要求も簡単には通りませんが。
(例えば、麦茶が飲みたいといった簡単な要求でも、いろいろ言われてすんなり飲むことはできません)

私は息子を自由にのびのびと、自分の頭でいろいろと考え、心の優しい子に育ってほしいと思っています。
ですから、甥っ子たちにも決して「駄目な子だ」のような否定的な言葉はいいません。
子供たちの要求は聞けるものなら極力聞いてあげ、話も目をみて話しています。

それが仇となったか、完全になめられているような気がします。
単に私には甘えているのかもしれませんが、私の息子も1.5歳。ますます手がかかる時期です。
今までは一生懸命相手をしてきましたが、もう限界。
なんで私が尻拭いをしなくっちゃいけないのって気分です。
かといって相手をせず、無視するのもかわいそうな気がします。

どうするのが一番いいんでしょうか。

ちなみに、この子達の両親は祖父母に子供を預ける(お泊りもしょっちゅう)ことが多く、あまり子供にかまっていないように感じます。
義母は元教職についていた人で、子育てや教育には絶対の自信を持っています。
新米ママの私が口出しするのは、あまりできません。
あまりにひどい事をした場合、私は息子をつれて部屋に閉じこもり「そんなことをするなら、もう遊べない」と言っています。
が、これも義母や相手の母親の目もあるので(意地悪をしていると思われそう)、多用はできません。

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

初めまして。


大変な目に遭われているようですね。。。心中お察しします。
義弟さんのお子さん達が、私の幼少時代と少し似ていたので、
意見させていただきますね。
私の場合、従姉妹の中で一番年上であった為、何をするにも注目されて
おり、何か悪いことをすると常に「一番大きいんだから、しっかり
しなさい」と親戚縁者から口癖の様に言われていました。しかし、
何か良い事をしても、褒めてもらう事は無く、叱る時だけはしっかり
叱られていました。他の子達と比較されることもしょっちゅうでした。
その反面、従姉妹たちは、叱られる事はほとんど無く、褒められている事の
方が多かったかな・・・と思います。
今思えば、その頃の私は、誰かに構ってもらいたく、寂しかったの
だと思います。(また、私は妹と年が離れている為、幼稚園までは
一人っ子だったので、余計に寂しかったんだと思います。)
お恥ずかしい話ですが、叱られたストレスを発散させる
為に、従姉妹や、従姉妹の友達が親戚の家に来た時に、(暴力的では
なかったですが)意地悪をした事が、度々ありました。
・・・そして、また叱られる。悪循環だったんですね。
また、叱る側も、何でそんな事をしたのか全く聞かず、一方的に
私が悪いと言い、叱りつけていたんです。
誰か一人でも、私の良い所を無理にでも見つけて、嘘でもいいから
褒めてくれる様な事があれば、この様な事を度々はしなかったと思います。
ですので、質問者様も、義弟さんのお子さんに優しく構ってあげたり、
どんなにささいな事でも、良い所を見つけたら褒めてあげると良いと
思います。意外に単純で、喜んで少しはおとなしくなるかもしれませんよ。
また、乱暴な事をした時、「どうして、その様なことをするのか?」と
言う事を、本人達に一言聞いた方が良いかもしれません。
自分の話ばかりになってしまい、申し訳ありませんが、少しでも
参考にしていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やさしいお言葉をありがとうございます。

回答者さんも幼い頃は大変でしたね。
それが今はこんなにやさしい方になられて、甥っ子たちにも、まだまだ希望はあるのかな? と少しほっとします。

「どうしてそんなことをするの?」と聞いてみたんですが、まだまだ自分の気持ちを言葉で表すのは無理らしく、答えてくれませんでした。
まぁ、一回で上手くいくはずもありませんが。
気長にゆっくりと接していきたいと思います。

お礼日時:2007/09/17 13:27

全てが愛情不足からきているとおもいます(わが子のことで反省><)


少しずつあなたのお子さんも大きくなるのですから場を離れてもいいいのではないでしょうか。
影響はきっちりあると思います。
教職についてても、子育ては数年生です。

一番いいのは別居。
それは無理でしょうから、わが子と同じと思い
きっちり叱って、きっちり愛情を与えることです。
っダメのことはダメ。
手が出てもいいと思います。
新米でも将来の理想と思って、叩いてくるなんて
わけがわかりません。
もしくは義理兄弟にきっちり話しすることです。
義理母に「こんな状態で痛いし、困っている」を伝えます。
甥の信用は全くなくなりますが(親に怒られるので)
壁ができてある程度はいいかもしれません。

というか。
なんか。
かわいそうな甥っ子さんですねえ。
愛情いっぱいに育って、ちゃんとしたしつけを受けたら
素敵な子供なはずなのに。
生まれたときはみんな真っ白だったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですよね。愛情不足なんでしょうね。

昨日は敬老の日の祝日で二人とも一日中遊びに来ていました。
父親も会社は休みなのに、義母に預けたまま、両親とも来ませんでした。

息子とお絵かきをしていると下の子がやって来て「僕の名前を書いて」
名前を書き、「他になんて書こうか?」と聞いたら

「ハンバーグ食べた。ママに叱られたって書いて」
「…ママにほめられたって書かない?」
「ほめられてないからイイ」

一応書きました。
次になんて書くか聞いたら

「ポケモン見た。パパに叱られた」

もう絶句です。
この子達はいったいどれだけ叱られているんでしょうか。
可哀想で痛々しいです。

私からは極力叱らないようにしていますが、義母からみれば生ぬるいようで
「悪いことをしたら叩いて叱って」
と言われますが、とてもできません。

第一、みかんを欲しがったのに一個まるごとは食べられなかった、ごはんの最中に勝手に席を立った(マヨネーズが欲しかったらしい)など
こんな些細な事が、果たして怒鳴ってまでしかるべきことだとは思えません。

お礼日時:2007/09/18 22:33

子供関係の仕事についていますが、そういう子達はたまにいます。


対応は今のままでもいいと思いますよ。
ただ、言い聞かされて育っていないので、言葉の理解力が乏しく、怒らない人を舐めてかかってくることもよくあります。暴力を振るうのは自分も舐められないようにと虚勢をはっている所もあります。そういう子に暴力はいけないと分からせるには、年齢があがればあがる(今まで暴力が通用してきた期間が長い)ほど、時間がかかります。

まずは信頼関係を作ることだと思います。そうすれば、q-l-pさんに嫌われると思ったことは止めるようになると思います。

・汚い言葉や暴力を振るう時は相手にしない(暴力は効果が無いどころか、事態を悪くすることを分からせる)。

・子供を責めずに自分の気持ちを言う。「暴力を振るう子は嫌」「止めて」「そんなことをする子と遊びたくない」など。ここに書いてある通りでいいと思います。意地悪をしているのかと言われたら、暴力を振るうから息子が心配だと説明することはできませんか?義母や母親に気を使いすぎると、その子も(この人は義母や母親より弱い)と舐めてかかってきます。誰の前でも私は暴力は許さないという態度でいれば、あなたにだけは力でねじ伏せようとはしないと思います。

・反省した時、ちゃんとしている時は褒めてあげる。

・「~してはダメ」よりも「~してくれたら嬉しい」と言って、出来たら褒める(親からどうすればいいかを言われてなければ分からないので)。
 「息子を叩いちゃダメ」→「息子とはこうやって遊んで欲しい」

・今度公園に行く時は事前に約束をさせる「前にこういうことがあったよね?またこうなると怪我したら心配だし、私も困るの。危ないことはしない、ダメって言われたことは止めるって約束するなら公園に行く。出来ないなら行かない。」※こちらの態度を試す行動を取るかもしれませんが、その時は約束したよねとすぐに帰るなどして、子供に約束の結果を見せます。よく反省しているようなら、もう一度約束事を試す、を繰り返します。

尻拭いをさせられるのは困りますが、息子さんも甥っ子さん達の行動をよく見ています。このままでは暴れん坊の仲間に入ってしまうかもしれません。息子さんのために少し頑張ってみて、疲れた時は外出するなどして甥っ子さんを避けてもいいのではないでしょうか。

2人一度に諭すのが難しいようなら、7歳の子にまず先に分からせるようにしてはいかがでしょうか。7歳ならある程度は話も通じやすいですし、下の子は上の子の真似をしやすいので、上の子が良い子になればあとは簡単です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やっぱり見放すのはかわいそうですよね。
少しずつ信頼関係を築けたらと思います。

下の子はなんとなく、
おばさん(私)は怒らない、ほめてくれる、お兄ちゃんにいじめられてもかばってくれる
と分かってきているようです。

上の子も、まだまだ壁は厚いけど、少しずつ打ち解けてくれているような感じがあります。ほんとに、ほんのちょっとですけど。

本音を言ってしまえば、息子には絶対こんな風になってもらいたくないぞと思いつつ、息子には精一杯の愛情をかけます。

お礼日時:2007/09/18 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!