dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校で部活をしていなかったため、
面接では部活に入らなかった理由は
どのように答えたらいいのでしょうか?
勉強したかったでは通じませんし・・・
ちなみに。。部活の代わりに
家事の手伝い
お菓子作り
料理
読書
などを頑張りました。
考えても考えてもいいものが浮かんできません・・・
こんな私に助け舟をお願いします・・・

A 回答 (3件)

指定校推薦経験者です。

自分は「人権問題研究部」という
訳分からん部に入っていましたが、(部員も2名だけ)
活動は何もしませんでした。3年になって指定校で大学に行こうと
決めた時に(質問者さんは大学ですか?)これじゃ、やばいと思って
ボランティアの募集サイトで楽そうなボランティアを探し、慌てて
そのボランティアをしてきました。(イベントの受付、ブースの案内などのボランティア)

試験が11月にあったのですが、そのボランティアをしたのがちょうど
今頃の9月でした。そして、事前に提出をしなければならない作文
「高校で頑張ったこと(部活動、課外活動など)」にそのボランティアの経験を書いて提出しました。

質問者さんは何も部活動をされてないそうですが、調査書の部活動の
欄に何も書かれていなければ、面接官があえて質問をしない可能性が
あります。それでも、決してマイナスに受け取らないでください。
指定校推薦ですから、落ちることはまずないでしょう。安心してください。

それか、質問で高校で頑張ったことなどを聞かれたら質問者さんが挙げられたことを答えたらいいです。
料理ができることは素敵なことだと思いますよ。それか、僕みたいにボランティアをやってみますか?

とにかく、健闘を祈ります。自分の経験ばかり話してしまって、ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がずいぶん遅れてしまい本当に申し訳ありません!!
実体験を教えてくださり、とても励まされました!
感謝の気持で一杯です。
ボランティア、今は時間が無く出来ないですが、大学に入学してからやってみようと思います!
就職にもいいかと思ったので。
有難うございました!

お礼日時:2007/10/12 20:26

・興味がなかった


・勉強をしたかった
で、まったく問題ないと思いますが。

ただし、「勉強したかった」と答えてしまうと、「では何をどれくらい勉強しましたか」という質問が次に飛んでくると思いますけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼せず本当に申し訳ありません!
わざわざ回答して頂き本当に有難うございました。
追求されやすいものは控えた方がいいですね。
まだ時間はあるのでじっくり考えてみます。

お礼日時:2007/10/12 20:20

こんばんは。



部活に入部しなかった理由として色んな答え方が出来ますよ。

(1)中学時代なんらかの部活に入部していたことを言いながら、高校時代集中して頑張ったことを言う。

(2)クラスの役員や特別活動の状況

(3)課外活動(ボランティア活動やアルバイトを通して学んだことなど)


例:高校時代は部活には入部していませんが、中学時代にバレー部に所属していたため、体力と忍耐力には自信があります。

例:部活動には(家の都合で)入部していませんが、夏季休業中には近くの保育園でボランティア活動をして人とのつながりの大切さを学ぶことが出来ました。また、日頃は母の家事手伝いをし、様々なことを学ぶことが出来ました。

Sanatyさんは、資格をなにかお持ちですか?
食物・被服検定や保育検定・漢字検定・ワープロ検定など・・・

検定での資格が多ければ、「資格取得に頑張りました」といえますよ。

前向きに前向きに、初めて会う面接官に自分を知ってもらうために色んなことを話せるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
sunsun520さんの言葉にとても励まされました!!
感謝の気持でいっぱいです!
中学校では吹奏楽をしていたので、アドバイスをもとに作って見ます!

お礼日時:2007/09/27 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A