プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家は木造住宅築6年です
後からリフォームしてキッチンを取り付けた二世帯住宅です
なので二階が通常と同じような生活空間なので
ダイニングテーブル(コーナーつきの少し大きめ)や食器棚、子供の勉強机(2個)、エレクトーン(約100キロ)、ソファーなどなどが全て2階にあります
もちろん一部屋ではなく2階全体です
通常二階にはそんなに重い荷物はないかと思われるので、
一般的な家より2階にいろいろな家財道具があり、一階にすんでいる両親にはこれ以上荷物を増やさないように言われています。
平均して部屋の壁際にありますが
まだ買いたい家具もあり悩んでいます
通常の木造住宅でこれ以上はやはり危険でしょうか?

A 回答 (3件)

築6年、設計事務所?大手ハウスメーカー?。


上記ですと安全率は高いでしょうか。

こんな事を言っては何ですが「極一般的な荷重」ですよ。
エレクトーンのみ出来れば根太下地であれば一本増やすなりの補強が欲しい所です。
が、現時点できしみ等異常が無ければ大丈夫でしょう、次回のリフォーム時に補強してもらいましょう。
拙宅もエレクトーン以外同じ様なものですし、末端であれ建築士ゆえいろいろ見て参りましたがやるったって100Kg超の蓄熱暖房やピアノを置く部分に先の様な補強をする程度です。

以外に怖いのが本ですね。
書斎にぎっしりなんて事になるとやはりそれに見合った梁や根太補強が必要になります。

>まだ買いたい家具もあり悩んでいます
家具・・・風呂じゃないですよね、100Kgも越えなければ問題無いと思います。
質問者様の不安が当たっていれば一般住宅では100Kgの人間が生活出来ない事になりますよ。

もちろん程度問題です、床の弱い部分に接地面積の小さい重量物(例えば等身大ブロンズ像とか?)を置くのは考え物です。

ごちゃごちゃ書きましたが今後の具体な対策として一番簡単なのは建てた業者(設計担当)に聞く事ではないでしょうか。
極端に偏芯してる可能性もない事は無いです、(適当な業者ですとまともな構造チェックはしません)、文章のみではバランスやら考慮出来ませんから。

ご参考まで。
    • good
    • 1

設備設計してます。



私も#1さんの見解と同様、一般的な荷重の範囲内だと思います。

私の知る限り一番まずいのは本棚で、高さ6尺幅3尺の本棚に文庫本ぎっしりでだいたい150kg、辞書ぎっしりで200kgくらいありますから、壁一面本棚なんて部屋があるとやばいかな~くらいには思います。造り付けなら補強入れてあるので大丈夫ですよ。

次に怖いのが最近流行りの蓄熱暖房機で、100kg~300kgほどありますから、根太でなく梁に直接またがってないとやばそう、だと思います。

変わったところでは水槽なんてのもありますね。90cmの水槽で150kg、120cmで300kg、180cmでは1トン近くになりまして、あれは凄いな~と思いますが、結構いけてしまいます。かつて私が担当したもので、180x100x100つまり水だけで1.8トンというのがありましたけど、さすがに水槽屋の方から「木造では無理だから土間コンに架台置いて」と言われたものを、建築士が「9寸梁5本渡せば2階でも行ける」と無茶な事を言ってました。

ここ10年で建てられた家では、雪が1m積もった上に雨が降って1平方メートルあたりの荷重が300kgなんてなろうともビクともしません。現実にはそんな事はあまり起きませんが。
    • good
    • 0

通常なら心配は要らないでしょうが・・・



1階にお住まいの両親が心配するのはなぜかという事も気にしましょう。
みしみし音がするとか普段から2階床が抜けそうだと心配しているのか、ほかに何か現象が起きているのか。
それとも、家具を買いすぎることを心配しているのか。

単純に重さの心配だけなら1m2あたり約180KGの荷重に持たなければいけません。また、1階の柱間距離(スパン)が長い時は床のたわみなどには荷重の重いことは不利になります。ただ、崩壊まで行く事は少ないですよ。築数十年では書籍をつみすぎてそういう事故を聞いたことはありますが・・。

崩壊まで行く事は少ないにもかかわらず心配・・と言う事でご両親の心配が荷重だけではないのではとおもった次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!