アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

難治・遷延性のうつ病患者です。

今年に入ってから病状が低迷、寝込む日が多く、起きていてもネット、テレビ程度の活動しか出来ずほぼ引きこもるような状態が続いたため、
医師に入院(任意)を打診されています。

現状は
・自殺衝動などの緊急性は無い
・無職。家事も家族に任せており、いわゆる「入院しなければ休めない」状態ではない

医師曰く、生活のリズムを入院で整えるのが目的で、引きこもりから抜け出せなるのを懸念している様子です。

入院で良くなるのでしたら喜んでするのですが、疑問・心配もあります
・家でだるくて起きられないものが、病院なら起きられるという事があるのか?
・精神科ならではの制約がストレスにならないか?
(持ち物の制約や患者を仕切るカーテンが無いなど)
・病院内の人間関係で却って疲れてしまうということはないか?
何より
・それで病状は好転するのか?

うつ病での任意入院の経験がおありの方。
入院期間と入院のメリット・デメリット、入院で病状がどう変化したかをお教えいただけませんか?

A 回答 (3件)

うつ病歴7年目、入院回数6回の者です。


1回目は2002年に埼玉医科大学付属病院精神神経科に40日あまり入院しました。
持ち物の制約はあまりなく、剃刀や紐等で、ガラスのティーポットは持ち込み出来ました。ベッド毎の仕切りのカーテンは普通の病棟と同じようにありました。
それまで町医者に掛かりSSRI/SNRIだけを1年間飲んで効果がなかったので、入院したのですが、三環系、四環系の抗鬱薬をどんどん試し、トリプタノールが良く効いて退院しました。

寛解になったのですが、半年あまりで再発し、2004年11月再び埼玉医科大学付属病院に入院しました。このときは、すでにほとんどの抗鬱薬を試してしまったあとだったので、休息目的が中心でしたがあまり成果はありませんでした。

2005年4月TMS(経頭蓋磁気刺激)を受けるため杏林大学病院精神科に入院しました。40日余りの入院でした。ここはベッドの周りのカーテンがなく、ズボンのベルトも禁止でした。

TMSは良く効いたのですが、社会復帰を早期にし過ぎて、すぐ鬱が再発してしまいました。もう一度TMSをお願いしたのですが、TMSは実験的に行っており、1人1回限りとの事で断られてしまいました。

2005年7月に国立精神神経センター武蔵病院に入院しmECT(修正型電気痙攣療法)を受けました。ベッドの仕切りカーテンは付いていて、一見普通の診療科と変わりません。40日余りの入院となりました。

mECTも良く効き、今度は用心して自宅静養し2006年2月に再就職しました。
しかし、2006年6月に国立精神神経センター武蔵病院に入院しました。もう一度mECTを受けようと思ったのですが、再発を防止するための維持薬探しが成果をあげそのまま退院しました。このときも約40日です。

一応寛解したものの、mECTのようなすっきりとした状態でなくだんだん失速して、2007年6月再び武蔵病院に入院しました。
今度は最初からmECTに決めて入院し計算どおり寛解しました。

入院のメリットは、
完全休息ができる。
TMS, mECTのような入院しなければ受けられないような治療が出来る。
自死念慮があっても、危険物が排除されている。
主治医が毎日経過を診られ、即座に処方を変えられる。
同居家族に掛かる負担がない。
等、色々あると思います。

デメリットとしては、
自立支援法(精神通院)の適用が受けられず、3割負担になる。
症状が重い人と同室になると、つられて落ち込む。
まあ、規模が大きい病院ならそうならないよう部屋割りをしていますが。

・家でだるくて起きられないものが、病院なら起きられるという事があるのか?
21時消灯なので、起床6:30に起き規則正しい生活が出来ます。

・精神科ならではの制約がストレスにならないか?
(持ち物の制約や患者を仕切るカーテンが無いなど)
解放病棟なら、それほどストレスはないと思います。

・病院内の人間関係で却って疲れてしまうということはないか?
苦手な人がいれば素直にお願いしましょう。部屋を変えてもらえます。

何より
・それで病状は好転するのか?
私の場合は好転しました。でも7年目にして完治とはいえない状態です。
これをどうとるか人によって違うでしょう。

薬物療法が良く効き、寛解している人はそれほどメリットがないと思います。
難治・遷延性のうつ病の人には、通院に比べメリットがあると思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

詳細な回答を有難うございます。

私の場合、TMSは昔通院で受けられるクリニックが一箇所だけあったのでそこで受けましたが、効果と言える効果はありませんでした。
またmECTはそれを行っている病院に相談に行ったのですが、診察の結果
「あなたの場合は鬱の好転はあまり見込めない、副作用による不快感の方が大きいだろう」
と、それも断念。

抗うつ薬も認可されているものはほぼ全て試しているので入院するとしても本当に生活リズムの改善を図るしか残っていません。

mac_res様の場合も休息目的の入院はあまり効果が無かったのですね。
・・・悩むところです。

お礼日時:2007/10/07 19:19

NO.2です。



 入院は、前回答者の方のように、大学病院なら大部屋もあるでしょうが、
普通の精神病院だと、ほとんどが、個室で、あっても2人部屋ですが、
それも生活保護や老人の長い方で、ほとんど空いていないようです。

先に病院の事務の方に、大体1ヶ月の総額を聞かれるといいと思います。
あと薬も、よく分からないのが、どんどん処方されるし、食事は、保険で一部負担は、されても高額治療費の対象にはならないですよ。
携帯、PC等の電気代も、もちろんとられますし、1月、5000円も!!

入院ならではのケアーなんて、期待しない方が良いですよ。
看護師は、マニュアルどおり、とにかく部屋から出そうとするし、
医師は、毎日来てくれるものではないし、私はストレスだけでした。
任意とは、いっても、じゃあ、退院したいっていっても、聞いてはくれないものです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。

電気代5000円てちょっと変ですよね。
他もあちこちぼったくられているのかと思ってしまう・・・。

>任意とは、いっても、じゃあ、退院したいっていっても、聞いてはくれないものです。
これは違法なのではないのですか???
措置入院などと任意入院を分けている意味が無いじゃないですか。
退院は許さずにその分のお金だけは搾り取るなんて・・・。

貴重な、患者側の実情をお教えいただき有難うございます。

お礼日時:2007/10/08 16:37

 私は、自殺が、未遂で終わり、7ヶ月間入院をしました。


任意の入院で、確かに外出とかは、緩やかでしたが、
だからといって、よくなったような気はしません。
 現在、その時の入院費が、200万円以上にもなり
病院側からは、支払いの催促が続き、とうとう弁護士を立てられ
調停になり、裁判所から出頭命令です。
 いまは、入院前よりも落ち込んでいます。

 よほどお金に余裕があれば、別ですが・・・
3割負担は、きついですよ。
入院しても医師は、忙しくて相手にもしてくれませんし、
看護師は、病室の外に連れ出そうとし、ほっておいてはくれません。
そのお金で、無駄なものでも買って、おいしいものでも食べたほうが、良いような気もします。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

7ヶ月で200万ですか?!
高額療養費の制度などを使っても、ですか?!
そんな・・・特に高額な検査や装置を使うわけでもないのに・・・。

>入院しても医師は、忙しくて相手にもしてくれませんし
入院ならではのきめ細やかなケアも望めないのですね。

無職の私にとっては経済不安も深刻です。
入院はデメリットも大きいのですね・・・。

お礼日時:2007/10/07 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!