プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通の陸上の植物は光合成をして酸素を出していると学校で習いました。
葉っぱの面積から光合成量を計算するということもなんとなくわかります。
しかし、水中にも植物プランクトンがいて、光合成をしているはずです。
しかも、海はとても広いのでかなりの量の酸素が海や池や川(緑の池や川なんて植物プランクトンだらけ?)から出ている酸素はものすごい量だと思います。
そこで、水中にいる植物プランクトンがどのくらい光合成をしているかを調べる方法を教えてください。
調べてみたいのですが、方法が思い浮かばなくて・・・

A 回答 (2件)

こんにちは、少々困難な事をお考えのようで・・・。


まずは、自然界の海、川、池には確かにたくさんの植物性プランクトンは存在します。しかし、それらのプランクトンをネットで集めるとどれくらいの量になるでしょう。例えば、熱帯魚の水槽に入れている水草1株分と同じ体積だけのプランクトンを集めようとしたら数百リットルの、もしかしたらもっとの量の水を濾過する必要があると思います。結局、植物プランクトンだけでは放出する酸素は驚くほどではないのではと思います。
以前室内で珪藻を培養していたことがありました。十分な光を与え、栄養塩の添加。二酸化炭素も与えていました。二酸化炭素を通気すると水のpHは確実下がりましたが、通気をやめるとじわじわとpHが上がっていました。二酸化炭素を有効に利用し、光合成で成長、増殖していたようですよ。高濃度に増殖した植物プランクトンの中に空気を通して、空気中に含まれている二酸化炭素を濾過してくれれば、何かの役に立つのではと考えたこともありました。何かの参考になりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
たしかに植物プランクトンを集めるのは大変だと思いますが、海など広大な面積で考えると、やはり排出する酸素の量もバカにできないと思ったのです。

お礼日時:2007/10/07 00:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うまく見れないのもありましたが、参考になりました。

お礼日時:2007/10/07 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!