アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 痛風持ちですが、よく使われる薬、生成阻害薬ザイロリックか排泄促進薬ユリノームについてですが、どちらを適用するのかは、かかりつけ医に言われるまま、とりあえず2種類、順番に飲んでみて、それぞれ血液検査を実施し、尿酸値の下がりが良かったユリノームを今飲んでいます。ココで疑問に思ったのですが、一般的に地域の内科医はこれらの薬について、このような適用法をしているのでしょうか?
 高尿酸値血症の本を読むと尿中尿酸排泄量検査、尿酸・クレアニチンのクリアランス検査等を行なって高尿酸原因がどちらのタイプか又は混合タイプかを決定するとありますが、このような検査は代謝科・痛風外来等の専門医じゃないとできないのでしょうか?地域の医院ではとりあえず薬を飲んでみて効く方の薬を決めるのが一般的決定法なのでしょうか?地域の医院では上記尿酸排泄検査等を実施するのは難しいのでしょうか?仮に上記検査を受けるとしたら大病院の何科をたずねていけばよいのでしょうか?ちなみに近所に小さな泌尿器科の医院はありますが・・・。たくさん聞きますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も高尿酸結症です。


最初は適切な検査と投薬ができず引越しするとそれぞれの内科のお医者さんが処方のくすりがまちまちで 発作になやまされていました。
若いころからですのでかれこれ30年間の病気との付き合いです。
ひどいころは発作が両膝がパンパンになるまで晴れ上がり何度も水をぬき痛み止めで我慢するしかなかったのです。
年に10回以上もありました。

大学病院でも検査は実施してもらえると思いますが 痛風を診断するにはクリアランスとクレアチニンクリアランスの検査が必要だそうです。

私もやりました。 結果は排泄型です・
参考 → http://www.tufu.sakura.ne.jp/nyoukensa.html
現在では東京23区であれば 専門のお医者さん(痛風内科)がいらっしゃいます。

一般の内科の先生だとあまり詳しくは答えてもらえない場合が多かったです。 結局、探してみてまた他のお医者さんに相談した結果、専門医のいる東京女子医大などの大学病院を紹介しますといわれましたが、時間と都合から個人開業医の先生を探しました。
まだまだ 痛風内科の先生は東京でも少ないと思います。

一度、検査を受け検査結果が判定、尿酸値が安定すればご近所のお医者さんでも問題はないと思っています。 処方箋はどこでも出してくれますから。

両国東口クリニック( http://www.higasiguti.jp/
の先生にお世話になっています。
メーリングリストで直接、痛風のことでしたら質問できます。
http://www.higasiguti.jp/page/tufu/mailing.html

詳細はメーリングリストのメンバーになり、質問することをお勧めします。
現在は処方してもらっている薬のおかげで発作はほとんどありません。
尿酸値6.5~7.0 で推移しています。
    • good
    • 0

地方の郡部にすんでいます。


近くの大きな病院というのは、市立病院か地方の組合が作った病院です。
私も、同じ症状で服薬していますが、いろいろな検査の結果、ザイロリックを処方されました。タダ効果を見るために、1日に飲む薬の量の増減はあり2週間毎に検査、診察をしました。
その結果で現在まできていますが、薬の選択肢はありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!