dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小5です。イベント係に入っています☆
イベント係というのは、お誕生日会などのイベントを開いて〔クラスを盛り上げよう!〕という係なんですけど、10月31日に「ハローウィンパーティ」をやりたいと思っています♪ でも、どうやればいいのか分かりません(焦) 学校なのでお菓子は持っていけないし……。仮装するにも衣装がないし……。しかも、31日まで日数があまりありません。できる事は、なんでもやろうと思っているのでアドバイスお願いします!!

A 回答 (3件)

私もアメリカに住んでいたことがあります。


ハローウィーンですが、Bobbing for apples(apple bobbing)というゲームがあります。りんごをタライに浮かべて、歯で取る、というものです。パン食い競争のりんご&洗面器バージョンといったほうがわかりやすいかな?http://www.pat.hi-ho.ne.jp/maaz/season/h-info2.htm
(りんごはダメかしら?水風船とか?やる場合は一人1個持ってきてもらってください。)

あと、去年カナダ人の友達に教えてもらったのは、黒猫の尻尾がないものを壁にはり、目隠しをして尻尾をテープでとめる、というゲームです。黒猫でなくても、お化けでも魔女でもかぼちゃでも、福笑い感覚で試してみてもよいかもしれません。

他にも「ハロウィン ゲーム」で検索するといろいろ出てきますのでよかったら検索してみてください。

私はお菓子がなくても、仮装しなくても、楽しく過ごせると思いますよ☆

参考URL:http://halloweenfun.fc2web.com/ 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も小5です☆一緒に、イベント係りをしています(^_^)v
経験から、ゲームの内容まで詳しく説明して下さって、ありがとうございました♪
こんどある、学校のハロウィンパーティー、おかしがなくても、楽しく出来そうです(#^.^#)
参考になりました★

お礼日時:2007/10/27 20:49

 1人に1枚か2枚黒いごみ袋を用意して、それで作ったお化けのコスチュームコンテストなんていかが?セロテープとはさみで出来ますよ。

それから、かぼちゃのランタン作りとして、オレンジ色の和紙で風船を中心にして貼って乾いたら風船を破って作るかぼちゃ風船作りするとか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!ハローウィンパーティが、とっても楽しくなりそうです♪ コスチュームコンテスト、オバケになりきって頑張りたいです☆

お礼日時:2007/10/19 20:20

アメリカに住んでいましたが、仮装ができなくて、お菓子を食べられなかったら、ハロウィンパーティーはできませんよ。



お面を作るとか魔女の帽子を紙で作るとかして各教室を回ったらどうでしょう。手品でもできればなおいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます!! 手品…… 難しそうだけど、頑張ります☆ お面とか、魔女の帽子は今から作ってみます♪

お礼日時:2007/10/19 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!