アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。
なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか?
諦めたほうがいいのでしょうか?
また、簿記2級ではTACを受講していたのですが、毎日先生がいるわけでは無いので質問がなかなかできず、受付の人の対応もめちゃくちゃ偉そうであまりいい気がしなかったので、4月から初めて6月に受講し、不合格になってしまいTACはやめました。
今度は大原でまた2級を受講するのももったいなかったので、18万もする簿記1級講座をとり、自習室を借りて勉強していました。
ですが、今回117回の簿記2級も不合格で、こんなに時間をさいて勉強しても不合格なことに自分自身に不信感を感じています。
合格する方法、勉強方法があったら教えて欲しいです。
また簿記とはこういう資格だよみたいなことがあったら教えてほしいです。
また2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強し(講座をとってしまっているので)2月25日に簿記2級を受講して合格できますか?
ちなみに将来は税理士の簿財をとりたいと考えています。それぐらい、真面目に勉強しています。

A 回答 (13件中11~13件)

2級と1級の同時進行というのはやめるべきです。


もしそれをやってまた不合格ならば今回以上に自信を失うことになると思います。焦るが故によくばってしまい、共倒れになるケースは簿記に限らず非常に多いのです。

2級に合格できないのは勉強方法が間違っていると思われます。
2級は過去門が勝負になりますから、予想問題集や他の問題集に手を出す必要はありません。

過去門はTACの「日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方」
をオススメします。
これ以外の過去門は使用しないほうがよいと思います。
2月までこの本以外の問題集に手を出さないようにして下さい。

なお、解いていると「ここは重要だけど忘れそうだな」と思ったところはノートに自分なりの言葉でその都度書いて、時間のあるときに何度も見直すようにして下さい、これは重要ですので外せません。
過去門を3回繰り返せば合格レベルに達します。

将来的に税理士試験を視野に入れているとのことですが、現段階で受験資格はあるのでしょうか?ないのであれば2級合格後、1級の勉強をする必要がありますが、あるのであれば1級の勉強は不要です。
    • good
    • 0

こんばんは。



今年3月から大原簿記でDVD講座を受けて6月に3,2級取得、そのまま1級のDVD講座を受講し、本日、日商1級を受験して玉と砕け散った者です。(笑)
まあ、自分でもちょっと無謀かな?と思いましたが、試験の雰囲気や今の実力を知りたいという思いもあり、思い切って挑戦してみました。

まだ試験結果が出ていないので、自分に合っているかどうかについてはなんとも言えませんが、今まで経理や会計といった経験がまったくなく、簿記の「ぼ」の字も知らなかった私みたいな人間でも2級まではなんとか取れましたから、あきらめる必要はないと思います。
試験2週間前まではDVDの勉強以外に、1日2時間復習勉強し、あとは過去問を繰り返し解いていました。

まず最初に、「簿記」は通常の資格試験と違い、積み上げ式の「技術試験」だということを知っておいて下さい。
車の実地訓練と同じで、頭でいくら理解しても実際に問題がすんなりと解けるわけではありません。ここが他の資格と違うところです。
経験すればするほど、練習すればするほど身に付く養成タイプの試験だということです。
もちろん向き不向きはあるでしょうが、過去問題を何回も解いていると意外と試験でも「あっ、そういえば前にやったことがある!」といった感じでクリアできることが多いです。
(1級に至っては範囲が広いだけでなく、理論も必要ですのでより練習が必要ですけどね。)

ですから、2級まではまったくの未経験者でも基本をしっかりと身に着けたうえで、練習を繰り返せば必ず取れると思います。
お話では4月から2級の勉強を始めたと書いてありますが、3級はすでにお持ちなんでしょうか?もし持っていたとしても、一度3級の復習時間を1週間ほど取ることをお勧め致します。基本を見直すだけでなく、自分に自信を付ける為にも是非やって下さい。
3級をおろそかにすると、ステップアップした時に内容を理解するのにまた時間がかかってしまいますので、逆に遠回りです。
いったん基本に立ち返ることも必要です。

勉強方法ですが、TACでの練習問題や過去問があるのであれば、まず練習問題を最低2回転、過去問題を最低2回転させたほうがいいです。
時間的につらい部分もあるでしょうが、解答を見ながらでもいいのでやってみて下さい。そのあと、時間を計って過去問を解答できればなおベターです。自分の間違いやすいところや時間配分も見直せます。

合格する方法は、特にありません。地道にやっていれば必ず合格できる資格ですから。解答時間や計算に対する細かなテクニックは多々ありますが、きりがないのでやめておきます。というか慣れてくれば自然に身に付きますから安心して下さい。

あと気になるのは、2級と1級を同時進行というところです。
1級はおそらく来年6月を目途にしているんでしょうけれど、2級を合格ラインにしない限り1級はまず無理と考えます。
いずれにせよ2級の内容をしっかり把握してからでないと1級の内容はなかなか理解できませんので、まず2級の勉強が最優先ですね。
もし通学タイプの講座でなければ(通信、DVDなど)、いったん止めておいて、2級をしっかりやりこんでから再度受講するほうが賢明です。このままの状態で同時進行だと、1級の講座自体が無意味に終わる可能性が高いと思われます。

1級を取得したうえで税理士を目指しているのであれば、基本が大事です。一気に取得したい気持ちも分かりますが、そういったやり方だと大概途中でドロップ・アウトします。知り合いの税理士を目指す人も、最初いた仲間全員が途中であきらめたそうです。原因は、自分に自信がなくなったことと、一気に勉強して理解度が低いまま授業についていけなくなったことだそうです。
税理士に限らず、弁護士や司法書士、行政書士といったサムライ資格は地道な積み重ねと努力で得られるものです。
その登竜門としての簿記1級ですので、なかなかのレベルです。
ただ、しっかりとした基本を身に着けていけば合格できない資格ではありませんので、まずはできることを着実に積み重ね、その上でステップアップするほうが後々役に立つと思います。

私は来年2月に全商簿記上級、6月にもう一度日商簿記1級に挑戦するつもりです。そしてその後、税理士の簿記論、財務穂評論を受験します。
お互い、ただ受かっただけの税理士ではなく、よく理解している税理士として社会に羽ばたきましょうね!!
    • good
    • 1

>2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強



私は昨年末から簿記の勉強を独学ではじめ、現在は1級の勉強をしてる者です。

焦る気持ちは分かりますが、まずは2級に専念すべきだと思います。
2級を理解してないのに1級の勉強をするのは危険過ぎでは?

2級の過去問で解けない問題は一問もない、と云うレベルにする事が大切だと思います。
諦めずに頑張って下さい!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています