dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代男性です。
この年齢になり、無性にバイクに乗りたくなりました。
自動車学校に自動2輪免許(まずは中型)を取得にいきたいと思っています。
若い人ならともかく、おじさんですので抵抗があります。

自動二輪免許取得時の年齢を教えてください。
年齢=(何歳)
免許の種類=(小型、中型、大型)
取得方法=(自動車学校、一発試験)

A 回答 (7件)

私は51歳でとりましたよ。

抵抗なんて全くなかったですね。
みきわめは何回も落ちたけどね。大丈夫です。
ヘルメットかぶっちゃえばわかんないよ。
    • good
    • 2

年齢 33歳


免許の種類 普通自動二輪免許
取得方法 自動車学校
です。
    • good
    • 0

普通自動二輪を48歳の時に、大型自動二輪を49歳の時に自動車学校で取得しました。

その学校は、自動二輪専門の教習所でしたが、おじさんやおばさんもたくさん居ましたよ。
若い人ならともかくおじさんですので抵抗があると思っておられるのならやめたほうが良いですね。バイクのおもしろさを知らずに一生を終えてください。
    • good
    • 1

24歳で中型免許を取得し、1年後に大型免許を取得しました。


中型は合宿で、大型は通学でとりました。
一発試験も考えましたが、確実に取れる方を選びました。
お金は掛かりましたが・・・。

年齢なんて関係ないと思いますよ。乗りたいという気持ちがあれば
何とかなると思います。

春・秋のツーリングは気持ちいいですよ。
是非がんばって免許取得してください(^o^)丿
    • good
    • 1

18歳で大型です。


場所は運転免許試験場です。

大昔のはなしですよ

大きな外周を回って手信号で曲がってスタート位置に戻ってくれば誰でも合格の頃です。

試験場の敷地内でニワトリを飼っていたので逃げ出したニワトリを轢きそうになりました。(免許をもらう前に事故はいや)

当然ノーヘルですしヘルメットを被ってるとカミナリ族と思われた時代です。

試験車は忘れました。

他県の試験場には進駐軍の払い下げのバイクを使っていた噂は聞いたことがありますが真偽のほどはわかりません。
    • good
    • 1

30!出産後!


普通免許(中型って今はいいません~)(主人は大型を持っていないので、取る必要なし!)
自動車学校。

まず、年齢は関係ありません。がバイクも車の運動能力もある程度必要ですが、乗るコツを感覚ですよ。
私の通っていた学校は、30代が最高でしたが、免許更新へ行った際、私の後ろにいる方は、50代で普通免許取得されていましたよ。
(乗る必要があるから!ってそれでMTの普通免許取得するおばさんの意志が凄い)

あと、一発の方では何人か、年配の方は見えましたが。普通から大型!という方が多かったように思います。
ちなみに、自動車学校で働いている友人が
「ATを選択することが多くなった」
とのことでしたよ。
    • good
    • 2

25歳か26歳のときとりました。


しかもちょうど無職の時に。
普通二輪。教習所です。

今の時代バイクはおろか車にすら興味のない若者だらけです。
20代では10人中8人、9人が車はいらないと言います。
電車などが発達しているため不要。維持費用がかかる、怖い。・・・

教習所では16歳とかはほとんどいません。
今はだいたい自動車免許を取ってから二輪。
と言う人がほとんどです。

おじさん。というか40代50代、60代もけっこういましたよ。
定年退職してハーレーとか乗りたい。
という人もいますから。
逆に16歳で取りたいってほうが少ないでしょう。
少子化ですし。
暴走族だって最近激減して番長とかも、もはや昭和の異物ですよ。
暴走族の高齢化とかニュースでもありますし。

普通免許(自動車)をもってないならちょっと恥ずかしいかもしれませんが、
追加でとるなら全然気にする必要あまりせん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!