dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は理系出身でそれなりの大手企業の社員ですが
大手企業といっても一般の知名度が低く、初めてあった人に対して
「こういうものをつくっていて、それがこういうところで役立っています。」
と説明しなければなりませんし、そう説明したとしても「ふーん。」で終わらせられることも多いです。
その為かどうかわかりませんが、合コンや紹介でもちょっと大変だったりします。

仕事は楽しいですし、誇りを持っていますので
その中で、いい人に出会えれば、それで十分なのですが
理系でも知名度の高い某S社やC社の友人と話すと
彼らの生活はとても華やかだなぁと若干、うらやましくもあります。

初めて会った女性でも、会社の名前を出すだけで
「すごーい」とか「是非、合コンでも」なんてことも、ままあるようです。
まぁ、言われてみると、そういうところに行けるくらいですから
もともとそれなりに華やかで、社交的な人間でしたし
具体的な数字を聞いたわけではないですが、収入も私よりも良いようです。
それでいて、根は真面目で、友人の贔屓目なしでも浮気しなさそうな気がします。

やっぱり女性にはそういう一流企業の男性というのは+ポイントが付きますでしょうか?
皆様自身のご意見もいただきたいのですが
そうなってしまうと、「そんなことないです!」というご意見が多くなってしまう気がします。
それも、貴重なご意見で本当にありがたいのですが、それに加えて「一般の女性はこうかもね。」
という一般的なご意見をいただければ幸いです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは。

女性です。

端的に答えると、「一流企業勤務」という肩書きに、-ポイントが付くことはないでしょうね。
単純に考えても、-が付く理由はないと思います。しかしこれは、男性に限らないと思います。

だから、最初の「食いつき」はやっぱり負けると思いますよ。厳然たる事実なので、それは仕方がないことだと思います。

しかし、どこまででも、上には上がいるわけですから、羨んでいてもキリがないじゃないですか^^あなたは十分幸せそうですしね。

だた、やっぱり(まともな)女性の心は最終的には「肩書き」に惹かれるわけではないですよ^^;そこまで女性は馬鹿ではないです。

人は人。あなたはあなただと思います。お仕事頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう一つのきっかけとして、ある女性の友人(大手企業の孫会社勤務)が
「今度、本社の人と合コン♪」なんてことを言って目をキラキラさせているのを見て
やっぱりそうなのかなぁ?と、ふと疑問に思ったのですが。

言われてみれば当然のことを質問していたのかもしれませんね。
例えるなら、日本人に「白いご飯はお好きですか?」と質問しているようなものですものね。

参考になりました。
自分は自分でで、仕事を頑張りたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 01:50

初めて会った人である場合(合コン含む)、相手を見るにはまず見た目や話し方や雰囲気、それから職業などの肩書き・・という事がほとんどだと思います。

そういうものでしか判断出来ませんからね~。
男性でもぱっと見てかっこ良かったらモテるだろうし女性も美人や可愛い子はちやほやされると思います。また職業も男性なら有名な企業だったり弁護士さんとかパイロットとかはウケると思いますし、女性もスチュワーデスだったりモデルだったら男性もおおっ!!と思いますよね?
なので、男性が一流有名企業の方ならば+のポイントは当然つくと思います。そういうのが好きではない女性も沢山いるとは思いますが。

ただそういうのって初めて会った時や合コンの席、お見合いなんかでは最初の食いつきとして役立っても、長い目で見れば(実際の交際や結婚等)私は誠実さや自分と性格や価値観が合うかどうか、一緒にいて楽しいかどうかの方が大事だと思います。
質問者様も上を見て自分よりも良いな~羨ましいな~って思うよりもご自分の長所や良い部分(職業も勿論含めてOKと思います。その職業につくまでの努力も素敵ポイントだと思います。)に自信を持っていた方が魅力的に見えると思いますよ!^^ 
でもちょっと伝えておきたいのは、有名な会社だからと言って必ずしも魅力的な人とは限らないし、かえって鼻につくような人もいますし、やはり内面の良さや豊かさやバランスが大事だと思います。


なので質問者様の質問にズバっと回答とするならば、一流企業の男性は初めて会う人ならば大きな+ポイント。でも長い目で見たらただの飾り程度(悪く作用する事アリ)。ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。やっぱりどんなに、一流企業で稼ぎが良くても中身が伴わなければダメだし
逆に鼻にかけるような言動がマイナスに作用しちゃいますね。

でも(ごめんなさい。批判するつもりはないのですがちょっと気になる点が)
友人達を見る限り、決してそのような素振りは見せません。
むしろ、金銭的な理由からか余裕があるように見えます。

性格のいい一般企業の人 VS 性格の悪い一流企業の人
だと前者に分があるかもしれませんが
お互いフェアだったらどうなるかな。と思いました。

でも、そのお答えが
>>一流企業の男性は初めて会う人ならば大きな+ポイント。でも長い目で見たらただの飾り程度(悪く作用する事アリ)。
ということなのですよね。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 04:32

 また登場です。

女装提案ではご迷惑をおかけしました。

 本題です。
 一流企業の男性ねぇ。所詮サラリーマンだし。

 マスコミ、大手広告代理店、商社、金融だと平均年収が一千万を超えますから+にはなるでしょうが、製造業はねぇ。
 工場でワキガ臭プンプンのイメージがあります。
 私もそれ関係の給料もらいなのでよくわかります。

 一流企業の男性でも若くして部長だと相当プラスでしょう。でもそういう人って何もしなくてもオーラが漂ってますし。
 優秀でない平社員だとそういうオーラがないですから、自分からわざと主張しなければならない。なのでどうかなって感じです。

 でも、女性ってもっと欲深くて、開業医のセレブとかにあこがれたりします。たとえば全身シャネルに身を包まれたいとか。
 サラリーマンはアウトオブ眼中かも。

 会社といった肩書きに頼りすぎるのもどうかと。自分がないみたいで。
 合コンやパーティでわざわざ自分の勤めている企業を紹介するのもよくよく考えると変。
 自分が相手よりお高くとまり、どうだ、すごいだろと認めさせたい気持ちがプンプンする。
 自分の自信のなさを肩書きで隠している感じ。
 私はそういう場ではあえてアピールせず隠します。自分の本分を見てもらいたいから。
 女性はそういうところしっかり見てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/21 04:32

世の中には「ネーム・バリュー」という言葉がありますように、名前は良いか悪いかは別にして価値を持ちます。

これは残念ながら事実でしょう。
極端な話、日本にはそこまでの知名度がなくても、国内シェアの60%以上を占めるような製品の製造をしている企業がたくさんあります。ソレを伝えれば相手も感心されるとは思いますが、問題はそこに至るまで… お仕事に誇りを持っていて、なお且つ会社がすごいとしても、マイナーな企業であれば第一印象は弱いですよね。

名前の知られている大企業にお勤めの方とは、その辺りが全然違うんと思います。質問者様の感じられている事は正しいと思います。
…質問者様の感じられている、ご友人の「根が真面目で浮気しなさそう」というのは有名企業に勤める方の傾向か判断しかねますが。

知名度という点で相手に一歩先を行かれても、たち振る舞いで挽回&抜きんでる事が出来るのが合コンですから、実際のところそんなに悲観しなくてもいいんじゃないですか?
すべての条件が同じで、勤めている企業が有名な企業か否かという話になれば、間違いなく前者に+ポイントは付きます。でも、すべての条件が同じという事は世の中ありませんから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりネームバリューの力は存在しますよね。
あくまで第一印象のみだと
隠れた優良メーカー < CMをやってるギリギリの会社
ってことも言えるのかもしれませんね。

私の友人が「根が真面目で浮気しなさそう」というのは
とてもミクロな領域での話なので、マクロで見るとどうなのかはわかりませんね。

申し訳ないです。ちょっと質問文の書き方がまずかったです。
>>合コンや紹介でもちょっと大変だったりします。
はもともと、「合コンや紹介も自分から行動を仕掛けないといけません」
と書こうと思ったのですが誤解されそうなので訂正いたしました。
合コンまで漕ぎ着けることが出来れば、そこからの挽回は可能かもしれませんが
知名度のある企業の社員には、そのネームバリューだけでも女性から合コンを持ちかけられるのに対し
私のような無名企業の社員は、自分から一生懸命動く必要があるなぁ。
と、思いました。
(といっても、それならそれでいい。と思えるのでいいのですが)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 04:44

こんばんわ


超理系女です(笑)量子力学とか好きなタイプですよ(笑)

一般的には +ポイントがつきますよね きっと。

彼氏、旦那が一流企業で得られるメリット。
一流企業=金銭的余裕がある。
即物的にはまずこれ。これは否定できませんからねえ・・・。

次に 一流企業=優秀な人間、高学歴の人間で女性にモテル。
つまり人気物件!
この辺のイメージが着いてきますよね。

そうするとつまり
それを持つ希少な(?)男を捕まえた女である自分のステイタス、価値も上がる。
だから 自分の価値をあげるために 肩書きのある男を捕まえる。
こんな感じですかね?

逆に言うとこういう価値観を持つ女性が 特に「一流」に固執すると思います。


あ ちなみに私は 一流企業には微塵の魅力も感じませんね。(笑)
理由、自分自信がそれに負けず劣らず十分稼げるし、相手の肩書きで自分の価値が上がるとは思わないから。
自分の価値を上げるのは自分の努力と経験だけ と思っている人間なもんで、かわいげないでしょ?(笑
いかにも THE理系女的発想で(笑

結論
確かに+が付きモテることは事実だが、「そういう」女性しか寄ってこないことも事実。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ごめんなさい。回答を見たときにちょっと笑ってしまいました。
>>超理系女です(笑)量子力学とか好きなタイプですよ(笑)
これがなくても、文章の構成でこの人は理系だろうなぁとわかってしまいました(笑)

とても論理的な回答ありがとうございます。
やっぱり金銭的余裕。そして、希少価値(≒男のブランド力でしょうか)が
女性をひきつけるわけですね。

そして
>>逆に言うとこういう価値観を持つ女性が 特に「一流」に固執すると思います。
一流でない女性が一流に固執するというわけですね。
とても、筋の通った回答で気持ちいいです。

回答者様のような方には一流企業のブランドなんて関係ないようですね(笑)
でも、シュレーディンガーの波動方程式でギブアップした私には
量子力学が出来る(論理的で現実的な考え方が出来る)回答者様のような女性は、とても魅力的だと思いますよ。
むしろ、ブランドに拘る女性よりも、そういう女性の方が幸せになれるような気がします。

それでは回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 04:58

超文科系頭の、男です。



肩書きよりも自分の話術で勝負してください。それが個人的魅力というものではないでしょうか?

相手を楽しませるトークが出来る、相手の話を聞く能力があり、場合によっては相手のロジックから解答を先読みしてしまうという態度があれば、女性の反応はガラリと変わりますよ。女性には自分の不平や愚痴を聞いてもらいたいと思っている人が多いですから、相手の話を受け入れつつ、相手に代わって自分が問題解決してあげるのです。これができると、「すごい、自分の考えを吸い取られているみたい!」と相手に驚愕を与えることができます。

これは、わたしや大学の時にお世話になった教授(指導教官ではない)が持っている能力で、文科系(特に人文科学、社会科学)の人間は、人間心理・女性心理に対する洞察力が強いのです。幸い、この能力は、鍛えることが出来ます。まずは、講談社現代新書、岩波新書等の軽いもので、人間心理や歴史の勉強を、知的好奇心のおもむくままに進めていくことをお奨めします。本気で勉強しようと思うなら、哲学史の分かり易い入門書がよいです。人間の思考パターンなど哲学史を通して出尽くしてしまっており、いったん、哲学史が分かると、「こういう思考様式の人は、こういう傾向があって、こういう結論を導きだすに違いない」というのが、読めるようになるのです。

それから、「なんで理系なのに文系の勉強をいまさらしなければいけないのか」という疑問については、重要なポイントをひとつ、指摘させていただきます。あなたも何年か後には、管理職になっている可能性があるわけでしょう?管理職は、部下の気持ちが分かる人でないと、勤まりません。部下が全員、あなたにあきれ返っているのに、KYだったりすると、痛すぎると思いませんか?

一般論として言えば、女性の思考様式は、男性とは以下のように異なります。

強み:
*言語や文化に対する興味が強いので、就職後も語学学校等に通う人が多い
*美的感性が鋭く、数字で表現できないことを把握する能力が高い。ただし、その女性の意図を読み取れるかどうかは、あなたしだい
*性差別の中で社会人生活を送っているので、男よりずっと神経が図太い
*子育てと仕事を両立させるという超過密スケジュールでも、モチベーションが落ちない人が多い
*自殺率が男性よりはるかに低い

弱み:
*自分で物事を決められない人がいる。過去、女は表に出るものではないという教育を受けていると、こういう人に育ってしまう。部下の女性の潜在能力を、うまく引き出すのも管理職の仕事である
*群れる傾向がある(日本では男もそうですが・・・)裏で、陰湿な悪口を特定個人にむかって集団で話し合っていることがある
*業務上の注意を、人格攻撃と区別が出来ない人がいる。「~は、やめなさい」ではなく、「~したほうがいいよね」という話しかたをすることが有効
*若手女性に気分の乱高下が見られることがある。PMS(月経前に気分が不安定になること)であれば、短所ではなく生来の特性であるので、昼間に喫茶でも言って、思いっきり好きなだけ愚痴らせ、それをフン、フンと聞き流せばよい。職場に年配女性がいれば、PMSの話はそちらからしてもらうこと。男がPMSを語るのも、はばかられる
*うつ病の発生率は女性のほうが高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、とてもパワフルな回答ありがとうございます。
ふと疑問に思って立ち上げた質問だったのですが、ここまで熱い回答をしていただき恐縮です。

そうですね。
個人的魅力を高めるためにも、いずれ管理職になる時のためにも
相手の気持ちがわかるように、読書に勤しみ、研鑽を積みたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 06:32

私の人生経験から言わせていただけるのなら、



>一流企業の男性というのは+ポイントが付きますでしょうか?
はい、そう思います。

女性も成長と共に、男性に求める物が変わってくると思うのです。
小学校時代は、頭のいい子、スポーツのできる子、から始まり、中学校あたりからは、ハンサムな子、話が面白い子、優しい子、がもてはやされます。
大人になれば、経済力がある人、誠実な人、包容力がある人、結婚を意識すれば、長男以外、首都圏在住、何てこともポイントになってきます。
女性は現実的です。

実は、私の弟が理系人間で、国立大学で助手をしていたのですが、ある時女性から、
「毎日、ハツカネズミの世話をしているのですか?」
と聞かれて、唖然としたといっていました。
世間の女性の理解というものは、その程度なのでしょうね。
その後、私は弟に、
「女性から職業を聞かれたら、国家公務員、資格で言えば国家公務員I種(上級)と答えて、職場を聞かれれば大学名を言い、徐々に、博士号を持っていること、海外での研究の経験があることなどを話してみたら?」
とアドバイスしました。
案の定、女性の反応が全然違ったと言っていました。

質問者様も、
>「こういうものをつくっていて、それがこういうところで役立っています。」
というよりも、
「現在、世界のシェアの何パーセントを占めている。」
とか、
「年商で比較すれば、○○(一流企業名)を超えています。」
などと、ちょっとはったりをかましてみるのも面白いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>「現在、世界のシェアの何パーセントを占めている。」
とか、
>>「年商で比較すれば、○○(一流企業名)を超えています。」
>>などと、ちょっとはったりをかましてみるのも面白いかもしれません。

そうですね。
言い方でも、印象は随分変わりますね。

一応、経済力その他諸々では一流企業ほどではないにしろ、それなりの水準で頂けていますので
そこを売りにして頑張っていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 05:40

もうすぐ三十路の女性です。


主人は一流企業とは程遠い会社に勤めています。

一流企業ですと、福利厚生が充実していたり安定してそうな気がするのでやっぱりポイントアップだと思いますよ。
特に結婚を意識している女性にとっては。

アップするだけで決め手になるわけではないと思いますが。

たまたま主人の友達が一流企業にいる話をしたら、
未婚の友人に「紹介して」といわれましたよ。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>たまたま主人の友達が一流企業にいる話をしたら、
>>未婚の友人に「紹介して」といわれましたよ。(笑)

やっぱりこれがリアルな反応なのかもしれませんね。
一流企業は+査定なんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 05:41

そりゃ、分かりやすいですから・・・。


女性はどうしても安定を望む生き物ですからね。
でも、質問者さんもしっかりされてる様ですし、仕事に誇りを持たれてる方なのですよね。
結構魅力的な人の様な気がしますよ。
一流企業の人をうらやむ事など全く無いと思います。
いくら一流企業に勤めてる男性でも性格が悪けりゃ女だって相手にはしませんしね。

思ったんですけど、もしかしたら、ちょっぴり外見に自信の無い方なのかな。
男性の場合は不潔だとか無頓着でなければ、あまりルックスは関係ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだかお褒めに預かり光栄です。
ルックスは、決していいと思ってはいないのですが
コンプレックスもないというレベルです。

ただ、いくらスペックが高くても一流企業の社員と無名企業ですと
出会いの絶対数が違う気がして質問させていただきました。

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2007/12/23 05:48

はじめまして。



一般的には、同じ会社勤めなら、一流企業にお勤めの方が、
その点だけの条件でみたら、受けると思います。

なんと言っても、福利厚生や補償が違いますから。

でも、大企業にいくら居ても、お仕事できなかったら、出世しないでしょうから、
その辺りも考えると、会社の規模だけで決め手になる事はないと思います。

まぁ、来るお話は多い・・くらいの事だと思います。

結局は本命に出会えなければ、数多くても仕方ないと思うのは、
女性側の考えでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>まぁ、来るお話は多い・・くらいの事だと思います。
たしかに、仰るとおりだと思います。
でも、それでもいいな。と思えてしまう小さな自分がいます。

>>結局は本命に出会えなければ、数多くても仕方ないと思うのは、
>>女性側の考えでしょうか?
それは男性の私でも同意見ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています