アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 僕は18歳の男子で専門学校に通っています。
9月2日から原因不明の高熱(40度)がでました。
学校は8月から夏休みだったんですけど、ホームヘルパーの講習でまるまる1ヶ月取られ、祖母が亡くなり法事関係が多かったことや学校からの紹介でボランティアにも2度参加し、バイトもありましてその疲れが出たのかなと思いつつ町医者に行き抗生物質と解熱剤をもらいましたが一向に効かず胃が痛くなりました。そこで別の医者に見てもらいました。肺のレントゲンは正常、採血をしてもらったところ「白血球と血小板がガタ落ちしている何かウィルスに感染したんだろう。内臓疾患は考えにくい」との事。原因不明のためなにも処置ができないというのですが、熱が下がらないので5日の深夜救急センターに行き、やはりウィルス性の何かだとの事。家から一番近くてウィルス性の病気に強いT病院に入院しました。
 入院して5、6日たって、発疹が出始め、次の日はしかだと主治医に言われました。
 脳CT、エコー、心臓、内臓すべて異常なし。そして14日に最後の採血があり退院の17日に結果が言い渡されました。ほぼ異常なしでした。
 ただし膠原病の何かの値が80以下でないといけないのが160ありました。そのためもう一度採血がありますが、はしかのウィルスと関連があれば勝手に下がってくるそうですが、はしかと膠原病の関連はあるのでしょうか?また、この数値を下げるならばどうして過ごせばよいのでしょうか?
また、血液検査のデータをくれませんでしたので、膠原病の値といってもこの項目名が分かりません、この値の正式名称は何なんでしょうか?、バイトはしてもいいのでしょうか?どなたか膠原病に詳しい方や病院の先生教えてください。
 なお、祖母も膠原病にかかったのですが関連はありますか?

A 回答 (9件)

既に沢山の方が回答されていますが、


私自身、シェーグレン症候群という膠原病患者なので、
自分の経験からお話しさせていただきます。
シェーグレンは、
目と口の乾燥が主症状として言われています。

5年前にやはり原因不明の高熱が続き、町医者には匙を投げられました。
その間、目が虹彩炎になって真っ赤になり、
眼科で受けた血液検査で、抗核抗体が320倍と出ました。
当時は、虹彩炎から「ベーチェット病」を疑われましたが、
大学病院でより精密に調べた所、
異常はなかったので経過観察になりました(しかし、全然検査しませんでした)。

その後、普通に生活し、就職してかなりハードな生活を送っていたところ、
目が痛くなってきて、結局、抗核抗体がまた異常値になっており、
眼科、耳鼻科を含めた様々な検査の結果、
シェーグレン症候群と診断されました。

膠原病と言っても、様々な種類がありますので、
やはり、もし膠原病ならどのタイプなのかを知らなくてはいけないと思います。
ちなみに、種類によっても違いますが、
シェーグレンは、無理をしすぎなければ普通の生活が送れます。
私もハードな仕事をまだ続けています(辛い時もありますが)。

あと、遺伝については「ある」とは言い切れないけれど、
例えば抗核抗体が陽性と出る体質とか
そういうものが遺伝する可能性はある、と医師に言われました。
多分、膠原病の検査をするときに、親戚関係のこと、聞かれると思います。
私も、伯母がリウマチだと言ったら、「あぁ、やっぱり」と言われました。

今、行っている病院に膠原病の専門医はいますか?
膠原病は、血液検査の結果だけではなく、
患者が申告する様々な症状も診断のポイントになるそうですので、
膠原病専門医で受診して、すっきりさせる事をお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 専門学校の医療福祉科で医学を習っていながらまだまだ未熟な僕にいろんな方にこれだけ解答を頂きましてありがとうございました。
今日先週採血した結果を聞いてきました。
160から80に戻っていました。
これで戻っていくと思います。
どうやら、はしかと判明する前になんの病気かわからないので打たれた点滴の
副作用のようでした。
下記の解答を投稿されたみなさま
ご心配おかけしました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/12 22:45

#7のご質問への回答


 「しかしながら親子~」以下の文章をきちんと読みましょう。

 
※個人的な問題なのであえて書きませんでしたが、私も抗核抗体(nucleolar pattern)の値が320倍です。しかし、自覚症状もなければ、特に治療することもしていません(というか治療する必要がない)。
 それに抗核抗体の値だけで膠原病とは決め付けられません。#6の方が書かれている特異抗体、血沈速度、CRP、CPK、貧血、白血球数、血小板数、補体値、蛋白尿、血尿、・・・等の値などがどうかにもよります。ちなみに私はどの項目も異常がありませんでした。

 私は質問者さんの血液検査の結果が、ほぼ正常なことと、過度の心配をされないようにと思って回答をしてきました。その辺の意図をご理解下さい。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ほっとしました。
そうですよね。べつに抗核抗体以外の値が正常であれば問題はないですよね。
でも、この際きちっと採血はしておきたいと思います。
 病みが上がってまだ一週間もたちませんので後々をきっちりしておきたいと思います。

お礼日時:2002/09/23 15:47

質問とは関係ありませんが、少し気になったので。



#3の方の回答で「膠原病は遺伝する病気ではない」と書いてありますが、私は遺伝する膠原病もあると聞きました。(色々な膠原病があるので)
私は母が膠原病でしたが、遺伝しているかもしれないからと言って、検査をさせられた覚えがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 そうなんですよね。
僕も父方の祖母が2年前に膠原病の血管炎にかかり、今年7月乾湿性肺炎で亡くなりました。
 それで、主治医の先生が「見舞いにきた方で親子の方は採血室へ」と通されて膠原病の検査を受けてました。幸い異常はありませんでした。
遺伝する病気ではないのに、計る?変だと思ってましたが、遺伝性のものもあるんですね。
 祖母が入院してる2年半の間にいろいろなことがあり、調べてる余裕がありませんでした。そこが心残りなんですけど…。
 解答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 15:45

こんにちは、私は呼吸器が専門の内科医です。

畑違いですが抗核抗体について少し説明させて頂きます。

抗核抗体といってもその中にも染色パターンによって分類があります。
それぞれのパターンとその対応疾患は、

peripheral pattern だと 全身性エリテマトーデス(SLE),強皮症(PSS),混合性結合組織病(MCTD),シェーグレン症候群(SjS)

homogeneous pattern だと SLE,SjS,PSS,慢性関節リウマチ(RA)

speckled pattern だと SLE,MCTD,SjS,PSS,多発性筋炎/皮膚筋炎(PM/DM),RA

nucleolar pattern だと PSS,SLE,SjS

discrete speckled pattern だと CREST症候群、PSS
       |            |
と分類されます。どのパターンかは検査の結果用紙に出るはずです。(施設にもよりますが、)その上でその対応する疾患に比較的特異的な抗体を調べます。
RNP抗体、Sm抗体、SS-A抗体、SS-B抗体、Scl-70抗体、セントロメア抗体、Jo-1抗体、DNA抗体などです。

既出の回答の中にもありましたように症状が出難いものも膠原病にはあります。皮膚筋炎は本来、筋肉の症状が言われていますが、その合併症としての肺病変が先行することもしばしばあります。
一度きちんとどの疾患が疑われるのかを調べて貰うのはいかがでしょうか?

心配を煽るような事を書きましたが、健常人における160倍での陽性率は5%(IF法)です。陽性だから即、膠原病というわけではありません。

念のため、次も160倍であれば追加検査をして貰い、予想される病気とその症状を確認してもらってみてください。もちろん追加検査がすべて陰性になる可能性が一番高いです。つまり最初の抗核抗体が偽陽性(病気で無いのに検査が陽性になる)だったという事です。

私は膠原病が専門ではないのですが、呼吸器内科のためこのような不明熱の患者様はよく診させて頂いてますが、抗核抗体の検査はスクリーニングで行っています。しかし実際、陽性に出たときは困ってしまいます。その場合は膠原病専門に紹介して診てもらっています。

P.S. 成人麻疹(はしか)の場合は合併感染や髄膜炎をおこします。抗生物質の予防投与(ウイルスには効きません)は実際の臨床においてはよくやっていますよ。今回の検査や治療の流れとしては特におかしな点は無いと思いますので安心してください。

しかし、成人麻疹は最近多いですね。20歳前後の方で会社や学校での集団感染が多いようです。非常に感染力が強いので困っています。体力が無いから感染したというわけではありませんよ。子供の時にワクチンを受けていた方は比較的軽症ですみます。(ワクチンを打っていてもかかることがあります。)最近は子供のワクチン摂取を厚生労働省が強く勧めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そういうことなんですか。僕ら家族は医者から「膠原病」という言葉を聞いただけでおろおろしてしまって…。
ここで何回か書きましたが、祖母を今年7月に亡くしました。2年半前きっかけとなった病気が膠原病の血管炎で、そこからステロイド剤を飲むようにまた点滴で入れるようになりました。
 今も、何にも膠原病らしき症状、筋肉の痛みなどは感じてません。

 「成人麻疹は多いですね…。」本当にそのようですね。かかるまで知りませんでした。また、今のこの時期は麻疹の時期ではないらしいのです。環境の変化なのでしょうか?体力がなくてもかかるというのは本当のようで、主治医に「あなたの健康管理は何も言うことはありません。」と言われました。しいて言われたのは、勉強のため深夜2時過ぎまでほぼ毎晩起きてることだといわれました。
ウィルス性の病気は健康な人にもかかることがあるからインフルエンザがあれだけ毎年猛威をふるうんですよね。
 
 たしかにワクチンも受けました。しかしそのせいで免疫がなくてワクチンが切れた瞬間こうなってしまったと思ってましたが、逆にワクチンを子供の時に受けてたからこれだけで済んだといえるかも知れません。(白血球・血小板はがた落ちしましたが。)厚生省は今やっと勧めだしたんですね。でも、ワクチンを打つ打たないは自由らしいですね。僕はワクチンは打っておくべきだと思います。打ってないと本当に今回死んでたと思います。

 

お礼日時:2002/09/23 15:59

 #3のご質問に対する回答



 何か不必要な心配を与えてしまっているようで、すいません。

 抗核抗体の値が下がるかどうかということですが、こればかりはわかりません。下がるかもしれないし、下がらないかもしれないし・・・。前にも述べましたが、160倍程度の値であれば、何の問題もないので心配は無用です。膠原病の方の値は桁が違います。

 自覚症状の件ですが、160倍程度の値であれば自覚症状は何もありません(膠原病ではないので当たり前です)。

 抗核抗体の値ですが、これは検査方法を理解していないとわからないのですが、とる値は、40、80、160、320、・・・しかありません。90とか100とかいう値はありません。

 ということで、現在のところ心配すべきことは何もありませんのでご安心下さい。それでも心配であれば、半年~1年に一度くらい血液検査を受けて下さい。その時の抗核抗体の値が、何千、何万となったら心配して下さい。

この回答への補足

 何度もこちらの疑問にお答えいただいてありがとうございます。
ただ、僕の18年の人生で幾度となく血液検査をしましたが、今まで血液検査の結果の項目になかったものがプラスと出てるので家族全員動揺していまして…。
次の採血でも160と出ても80に向かって下がっている可能性があるということですね。ただこれが320、640となったときが少し疑いがあるかもしれないということですね。(そうならないのを祈りますが。)
 となると、僕アルバイトで薬局で働いているのですが休養を十分取ってからなら働いても何ら問題はないでしょうか?
 あと、趣味で水泳やってるんですが、それも再開して大丈夫でしょうか?
(本当の事を言うと、このはしかで予備体力のなさを改めて思い知らされて、学校の水泳部にでも入ろうかというぐらいの気持なんですが…。)

補足日時:2002/09/22 21:39
    • good
    • 0

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「検査と診断」

さらにTOPページで「美容&健康」のカテで「抗核抗体」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。

ご参考まで。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20020318/20 …
    • good
    • 0

#2の質問に対する回答



 検査の標準値は病院や検査会社によって異なる場合があります。ですからその病院や検査会社の標準値に従って下さい。

 膠原病は遺伝する病気ではありません。しかしながら親子や姉妹が膠原病になるという例が比較的多いことから、この病気になりやすい素因があると考えられています。そのひとつにリンパ球の型(HLA:ヒト白血球抗原)があります。

 あと抗生物質の副作用の件ですが、これが原因とは考えづらいと思います。

この回答への補足

 ということは、隔世遺伝はないということですね。
僕は、このまま下がっていくと思うのですが、次の採血まで2週間しかないんですが、この間に下がることもあるのでしょうか?僕は一ヶ月くらい間を空けてから採血した方がいいと思うのですが。
 今のところ、自覚症状はありません。関節痛もリウマチもありません。
しかし、もし出てくるとしたらどういうのが膠原病の症状なんでしょうか?
あと、倍倍に増えていくということですが、80以上160未満の値は160に繰り上がるんでしょうか?
 あと、念のため大阪で膠原病専門の内科のある病院はどこでしょうか?

補足日時:2002/09/22 15:44
    • good
    • 0

 それは抗核抗体の値ではないでしょうか。

抗核抗体とは細胞核のいろいろな成分を抗原とする自己抗体(自分自身を攻撃する抗体のこと)です。膠原病や慢性関節リウマチなどが疑われた場合に必ず行われる検査です。(はしかとは関係ありません)

 基準値は40倍未満(だが、40倍でも正常としています)です。ですから160倍だと基準値を超えていることになります。但し、健常者でもこの値が高い人もいますので160倍でも、特に問題ない場合も多いです。

 ですから少しぐらいこの値が高くとも、あまり気にする必要はないと思います。

※抗核抗体の検査値は、40倍→80倍→160倍→・・・というように、2倍単位となります。

この回答への補足

 倍倍で増えていくんですね。
でも、このT病院の血液検査では80倍以下が正常値に定められていましたが、
本当は40倍が正常値なんですか?
あと、今年なくなった祖母の膠原病との遺伝はどうなんでしょうか?
それと、はしかと分かる前にいろいろな抗生物質を始終点滴されて、ハッキリいってはしかと関係ない抗生物質まで打たれてるんですけどその副作用と言うのは考えられるのでしょうか?

補足日時:2002/09/21 22:56
    • good
    • 0

こんにちは。


私は医学にはムチ・素人なので「でしゃばった」事は言えませんが。

「膠原病」という記述が見かけられたのでスレをする気になりました。
どういう経緯で膠原病という名前が出てきたのかは分かりませんが、
少しでも、その病名が出たのならばすぐに、
再度の精密検査をした方が良いです。

今の病院でのらりくらりと????状態でしたら、
例え、遠くても、信頼のある大病院への再診をお勧めします。

本当、言いにくいのですが、
「膠原病」って、バカには出来ない悪化性の可能性がある大変な病気です。

私の友人もこれで、昨日までの本人と信じられない位、逝ってしまいました。。。。。

本当にすぐにでも、膠原病に対する精密検査を受けてください!!

この回答への補足

 わかりました。もし次の採血で下がらなければ精密検査してみます。

補足日時:2002/09/22 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!