dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代、社会人2年目になろうとしている女です。

消費者金融に勤務していて、
職場の人間は淡白な感じの人が多く、
礼儀がどうのと厳しい感じの職場ではありません。

むしろ、社長や部長も変わっていて、
社員が年賀状を送っても、社長から年賀状が来ることはないそうです。


そこでアドバイス頂きたいのですが、
新年初出社の挨拶について悩んでいます。
私の部署は、朝出社するとみんなバラバラな位置にいて、
掃除していたり、金銭を管理するデスクにいたりと、
バラバラなことをしています。

その1人1人に回って、
「おはようございます、今年もお願いします」
と挨拶すべきでしょうか?
いつもは、出社したと同時に、入り口で「おはようございます」
と言って出社します。
特に、1人1人に挨拶したりはしません。


たぶん、朝礼の時にみんなで新年の挨拶をするんですが、
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



私が勤める田舎の職場は、同じフロアの人約100人に、部署関係なく挨拶する習慣があります。
でも、同じ会社でも、東京本社の同期に聞いたら、全くそんなことはないといわれました。

職場によって、習慣があるでしょうから、
出社する人が多い時間帯に出社して、5分くらい周辺を片付けるフリヲしながら自席で周囲の動き方を見る、というのはどうでしょうか。

出社直後、思い切って親しい先輩に質問してみるのもいいかもしれませんね。
聞くは一時の恥、です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりました…
ありがとうございます。

#1の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、
職場によって習慣があるんだと感じました。
誰一人、挨拶してる人はいませんでした;

聞くは一時の恥…
いい言葉ですね!確かにそうですよね。

お礼日時:2008/01/29 23:16

人数が多くない職場なら、全員のところを回って挨拶するのが「当たり前の礼儀」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました…
実際ですが…誰一人挨拶していないという状況でした。
私は一人、挨拶に回り、
変な風に見られました。

そういう職場もあるんだな…
と実感です。
でも、普通に考えるとassault852さんの言う通りですよね。
今後、頭に入れておき、参考にしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/29 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています