プロが教えるわが家の防犯対策術!

「有没有~?」と訊かれたら、「有。」「没有。」で答えられると思いますが、「有是有」という言い方が出ていました。

Q:中国有没有温泉?
A:有是有、但是不太多。(はい、でもあまり多くはありません。)

答え方で、「有、但是不太多。」とどういう違いがあるのかおしえてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


中国語を勉強して4年になります。
有是有は日本語のニュアンス的には「あることはあるけど」という感じでしょうか。

Q:中国有没有温泉?
A:有是有、但是不太多。(あることはあります、でもあまり多くはありません。)

Q:中国有没有温泉?
A:有、但是不太多。(あります、でもあまり多くはありません。)

という感じで解釈しています。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あることはあるけど」っていう感じですね。ありがとうございます。
まだわからないことだらけですので、これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/06 19:25

本当にある(有)、あることは確かだ、という意味になりますが、多くの場合、


文脈から「確かにある、ないわけではない」「あることはある(ただし、よく知
らない、多くはない、等々)」などという言外の意味を持ちます。
この場合、「有」と回答するには、回答者自身、多少はばかられる気がすると
いったところでしょう。
温泉の例で使うとすれば、日本のような豪華な温泉旅館が建ち並ぶ温泉街がある
わけではなく、単なる温泉が湧いていて宿がある程度だとか、温泉旅行が日本の
ようにポピュラーではないとか、そういう状況でしょうか。
私が、アメリカの田舎町に日本料理店があるかという質問をされた場合、やはり
「有是有」ですね。ほとんどが中国系・韓国系の方が経営する日本料理屋ですか
ら。(笑)
「有」と答える方が、「同様のものがある」という回答者の確信が感じられます。

なお、「是」の前後に同じ語を使う例としては中国語の辞書の「是」にも出てい
ます。
「?是?」=「?であることは確かだが(・・・であるとは限らない)」と否定
的な表現にも、肯定的な表現にも使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、とてもわかりやすいですね。ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/07 17:17

KoL418さんの回答は正しいと思います、


私は日本語を勉強してただ二年半になります、
話し言葉の掌握は本当に難しいかな。
じゃ、ちょっと頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本語を勉強なさっているんですね。
楽しんで中国語を学んでいきたいと思います。sky-starさんも
日本語頑張ってくださいね。

お礼日時:2008/01/06 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!