アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分も子供もこれはいいと思って、かなりの高額ではありましたが契約しました。しかし、べつに疑うつもりもなく、ただその内容をちょっと調べるつもりが、なんなの!この悪評の数々は?となりました。
今ならクーリングオフもできますし、改めて経験者、精通者のご意見を賜り、再度考え直したいと思い投稿しました。
私の基本的な考えは、その費用よりも結果が出なければ意味がないどころか、もう中3なんでやり直しがきかない。本人は今、本当にやる気になっています。このシステムの内容が確かなものであれば、この1年間、塾プラスそれをやり通したいと親子共々思っています。
いかがなもんでしょうか?

A 回答 (3件)

塾講師、家庭教師経験者です。


残念ながら中央出版はあまり良い評判を聞きません。
我が家にも来たことがありますが、まずセールスマンが強引で、
そのくせ教材について専門的に突っ込むと、ほとんど返答できず、
ろくに本社の場所も知らない人でした。
また教材の内容は悪いとは言いませんが、金額に見合っているとはとてもいえません。
ジャストミートに限らず、訪問販売の高額教材はお勧めしません。
一度本屋さんに行って、同じだけの金額の教材を手に取ってみてください。
いかに訪問販売の教材が異常に高額かわかると思います。
もし弱い所があれば、学校の先生や塾の先生に相談して、
そのとき必要なものを必要なだけ買ったほうがよほど無駄がありません。
入試合格システムといっても、入試合格を100%請合うシステムではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な助言ありがとうございます。
結局はそういうことなんですよね。
普通なら訪問販売には問答無用であしらって来た自分なのに
ことこの事では兄弟にも、親ばかと笑われました。
ジャストミートは明日、簡易書留でクーリングオフの葉書を出します。
一括払いの契約だったので、信販会社は関係ありませんし
すんなり行くとは思いますが、めんどくさいことをしてしまいました。
しかし、今回のことで知ったことなんですが
進研ゼミなら良いのかな?今、検討しています。

お礼日時:2008/01/14 21:42

島田新助、和田あきこ、その他、ヤンキー、関西、部×、在×、朝鮮


、、、、そういった匂いのするタレントの出ているCMはたいていヤバイですよね、、、、
あ、学べかおり、もいたか、、、、
「基本、タレントがバンバンCMしてるなんだかわかんない会社は注意」
「セールスにまともな会社なし」
という教訓が学べただけ良しとしては、、、、。
駿台でも結果が出ない人はいますし、たとえ入試に結びつかない内容としても
本人がやる気になって、勉強の習慣がついていればいいのでは。
高校に県内有数の進学校にいって落ちこぼれて一年で中退した同級生いますし、あくまで高校は背伸びせず大学を見据えては。
(中学時クラスイチ、偏差値71の男が中卒ですよ。)
高校選びに名前でなく内容、進学実績、指導方針、雰囲気などよく吟味されて背伸びをしないことも重要化と思います。
かれは背伸び+厳しいがホローのない県立進学校選びが失敗でした。
伊集院光は受験に失敗して当時超DQN高校に進学しました。
話が変な方向に行きましたが
1とにかく高校までは親がきちんと調べてアドバイス
=決める前に親がきちんと調べる
2方針はクーリングオフ出来るならして出来ればそのカネをより多く私立受験できるようにする
ではないでしょうか。
頭のよい伊集院がDQN高校に行ったこと、学年で何番目かの秀才が高校中退したこと、思い出すだけで悲しくなります。
どうか繊細でしっかりした調査、アドバイス+愛情をお子様におあたえ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう質問も締め切りましたが、システムの方から回答者へのお礼を催促する旨のメールが届きましたので、投稿する次第です。
本文はともかく、冒頭での、個人及びマイノリティに対しての何とも低俗で誹謗中傷的な記述が、これまでお礼をしなかった理由のすべてです。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 00:26

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
しかし、今のところそういう問題じゃないというところは
本文を読んで分かって頂けませんでした?
こんな回答びっくりしました。

補足日時:2008/01/14 04:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日は、早合点から勘違いしてしまい、大変失礼な補足をしてしまいましたことをどうかお許し下さい。
二つ目のURLのページの内容は、まさしく、まさしく・・・でした。
おかげで、気持ち的にトドメを刺すことができました。ありがとうございました。
昨年は「偽」の年で、マスコミ等は一様に落胆(のふり?)を報じてましたが、むしろ昨年は蔓延する「偽」が次々に明るみになった「明」の年だったかもしれませんね?

お礼日時:2008/01/15 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!