プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離婚後、子どもを引き取りましたが、ここ数年、子どもは前夫と連絡を取り合い相手の方に行く事を希望しました。
それは構わないのですが、向こうに行く大義名分が必要だったからか、現在の私の夫が虐待して自分を追い出したと児童相談所に言いつけました。そして、どうも、それは前夫の差し金のようです。
夫は、「誣告罪で告訴したい」と怒りましたが、児童相談所は警察にも連絡していないし、相談内容は公開されるわけではないので、誣告罪も名誉毀損も成立しないと思います。
ただ、離婚後、物心両面とも父親代わりになって頑張ってくれた現夫に、後ろ足で砂を掛けるような出て行き方は申し訳なく思っていますし、現夫が、前夫や子どもの背信的な態度に司法でケリをつけたいという気持ちを持ったとしても、第三者的には当然だろうと思います。
ウソの相談で悪役にされた現夫は、前夫や子どもに対して法的責任を問う事ができるでしょうか。

A 回答 (3件)

若干状況は違いますがこちらの話を思い出しました。


離婚を有利に進めたい元奥さんからの告発によりDV冤罪をかけられて、その加害者認定を取り消させるまでの奮闘記です。
http://toran.livedoor.biz/archives/50564058.html
最終的には相手がボロを出したので何とかなりましたが満足いく結果にはなっていないようです。またそこにいたるまでには法的というよりは、関係者の人情による超法規的な協力があってのことですし。
その方の弁護士も基本あきらめています。その辺は1,2番さんのご指摘のとおり犯罪性が無いからです。

そもそも虐待やDVあるいは痴漢にしろ、被害者を守ることが第一優先になっているため、言ったもの勝ちという法体制になっている以上、それを悪用する輩には法的には立ち向かえません。また感情的なシコリも法律では解決できません。せいぜい賠償請求をするぐらいで、それで例えいくばくかのお金を得たとしてもその腹立たしさは解消しないと思います。金銭的にはいくばくかのお金も得られないでしょうし。

ただし参考サイトにあるように、役所にDV加害者として何らかのデータベースに登録されてしまっていると、後々お二人の間で子供が生まれた場合に何らかの(例えばちょっと夜泣きしたぐらいですぐに児童相談所が乗り込んできたりなどの)トラブルに発展する可能性はあるので、その点だけは解決しておいたほうが良いとは思います。ただこれも容易ではないでしょうが。

法的な部分ではなく、人間関係において解決を図るしかないでしょう。母親として息子? にアドバイスする形として、こんなことされてどう思うのか、こちらがどんだけ傷ついたのか、今後こちらがそんなことをした貴方に対してどのような気持ちを持つのか、そういったことを正直に伝えましたでしょうか。
元夫側が折れることはないでしょうから、子供側をそうやって改心? させるぐらいしか手は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
伝えましたが、伝えてわかるぐらいなら最初からこうはならなかったでしょう。
子どもがそうなってしまったのは私にも責任はあるのですが、出て行ったのが14歳と10ヶ月ですから、自己責任が全く問えない年齢ではありません。
現夫への仁義を避ける限り、今後会うことはないでしょうが、誠実に生きていくのかどうか、不安は残ります。

お礼日時:2008/02/17 04:27

法的責任を問うのは無理です。



今の夫さんとお子さんは、養子縁組していますか。
しているなら解消を申し出ては?
普通養子縁組の場合は、原則として自由に離縁ができ、養親と養子の合意と離縁の届出が必要である(第811条~第813条)。裁判による離縁も認められている(第814条)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%8A%E5%AD%90% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
養子縁組どころか、子どもが出て行くまでは婚姻届も出しておりませんでした。(現在は婚姻しています)

お礼日時:2008/02/17 04:21

>誣告罪も名誉毀損も成立しないと思います。


・・・なるほど、では既に警察にはご相談に行かれたということでしょうか?
 質問者様良くお分かりのように、誣告罪(今では法改正により「虚偽告訴罪」となっていますが)は警察に連絡が行っていない以上成り立ちませんし、名誉毀損罪は「公然と」人の名誉を傷つけることが構成要件ですから、守秘義務のある児童相談所(=役所)に告げただけではやはり成り立ちません。
 刑事では難しいので、ではせめて民事で損害賠償でも、とのご趣旨であるかと思われますが、おそらくそれも難しいでしょう。
 先ほども申しましたとおり、「公然と」つまりおおっぴらに、例えばご近所にでも「虐待された」と触れ回ったりでもされたのならば話は別ですが、守秘義務のある役所に告げただけ、ましてその事が、前ご主人の親権回復にどの程度の影響をもたらしたのか、その辺りを考慮するに現ご主人や質問者様がどれほどの損害をこうむったと言えるのか、いささか心もとないと言えるでしょう。慰謝料取れたとしても、高い裁判費用・弁護士費用に見合うだけの金額になるかどうか・・・?

 ここから先は全くの私見ですので、お読みにならなくても結構ですが・・・
 前ご主人はともかく、ご自分のお腹を痛めたお子さんを訴える、という発想が、いささか理解しかねるのですが・・・。まぁ、そこまで今のご主人を愛しておられる、と仰られてはそれまでですが。
 逆に、ご自分が実の親御さんに何かの理由で訴えられる、法的手段でケリをつける、と言われた時の事が、想像お出来になりますか?裁判という物は、人間関係のトラブルを解決する手段としては最後の砦です。この一線を越えることはすなわち、当事者間の人間関係の完全破綻を意味します。そこを良く、ご理解ください。
 小生は、お子さんが質問者様ではなく、お父様(前ご主人)の方に走った心情が、何となく理解できる気がいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても、このての質問は法的な相談にもかかわらず、価値判断(お説教)の回答が入るのですね。

別に私が訴えたいといっているわけではなく、現夫の怒りについて、現夫の立場なら当然だろうと思ったと書いているだけです。
その後、親権移動の審判を起こされ、その中にも、現夫について事実と異なる記述があるため、現夫が怒るのは道理として当然だと思います。
なお、私は実の親ですから子どもに対して個人的に反省の気持ちもあります
ただ、そうしたことは、今回の質問に不可欠な要素ではないので書かないだけです。

こういう場の質問は、端的に質問したいことだけを書き、その背景や心情までは書きません。
にもかかわらず、勘違いした回答者は勝手にその部分を自分で構成して、それに基づいて説教を書く。
それは決してこのサイトの趣旨に沿ったものではないでしょう。

だいたい、あなたは法律家ですか。
法律の相談と人生相談はイコールではありませんよ。

お礼日時:2008/02/16 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!